【マチネ】
【ソワレ】
じろうさん誕生日おめでとうございあす。
「祝ったり祝われたりすることが嫌い」とか言ってた御方なのであまり触れたくありませんが、やはりじろうさんを生んでくださったお母様には感謝したい。
時を経て、私のメソメソにこんなに寄り添ってもらえる〝推し〟になるとは思わなかったから。
しかしじろうさんが歳をとると本当に自分の歳がワケ分かんなくなってくるんだよ…🤦♀️
これは多分、あらほーあるあるだと思う。。
一番最初にライブを観て写真を撮ってもらった時はまだお互い30代で、40歳になった時は「4」のポーズをしてもらって、、、
と、[モノクロ]の写メ会の写真を振り返ると歴史を感じる。
まだこの頃30代なのに、
今日43歳なんだもんなぁ。。。
時の流れの速さと儚さよ。。
まぁそんなことはいいんですが、
推しの誕生日に「ライブ演る」って言われたら、行かないという選択肢はありませんよ。笑
もちろん、自分の誕生日にもねw
前回は[huit]の時にじろうさんの誕生日が公演と当たってたけど、、、
neuf回目・dix回目/シソンヌライブ[huit] - 『自由くん』と『孤独ちゃん』
(↑その日のブログ)
なかなか長谷川さんの誕生日には当たらないんだよなぁ。
[sept]の時もまさかの休演日だったもんねw
でもなんか、
お2人の誕生日周辺に単独ってやりがちなんだなぁ。
まぁ、
夏だしね。(?)
初め、今日のチケを先行で申し込んだのにマチネだけ落選したのは、、、
やはり、じろうさんの誕生日だったからなのかな。
[huit]の時は、全然売り切れてなかったのにw
(大阪だったしキャパ広過ぎだったからだろうけど…😅)
落選なんて…!
と思って一般でFamiポートと対峙して頑張って自ら取ってやったけど、その日に一緒に一般頑張ってくれた友人には同じく落選した7/10のマチネをお願いしてたんだが、友人はその日を誕生日だと勘違いしてたんだって。
こないだそんなようなLINEが来てたw
何にしても、
自分が行きたい日数を全てライブ参加できていることに、感謝しかないです。
破産しそうだけどなwww
今日はもちろん1日休みなので少しゆっくりめに起きて、まずは明日の弁当をこしらえる。
それからTVをつけて大谷くんのオールスターの試合を観ようとしたんだが、、、
相変わらずBSの調子が悪い😭😭😭
少しだけ映ったけどもうブツブツ切れちゃって、最終的に「受信できません」になってしまった…。
仕方ないから〝NHKプラス〟とかで観れないかと調べたけど、、、
どうやら配信してなかったらしい🤦♀️
まともに試合観れてないわぁ。。
ごはんを多めに食って、家を10:30頃出発。
今日も暑くて服に困ったなぁ〜😅
薄着で行きたいけど、劇場は寒いからさぁ。。
ショールを持って行くから、いっつも荷物は多め💧
11:30くらいの特急に乗り、品川で乗り換えて渋谷まで。渋谷に行くといつも、玉川改札が無いのが切なくなる。
「玉川くん」の存在も、もうネタに出てこないしなぁ〜。(いやそういうの怖ぇよw)
普通にシモキタ向かうと開場より微妙に早く着いちゃいそうだったので、ほんの少しだけ渋谷駅で時間潰して、井の頭線もなるべく後発の各停に乗った。
だから、シモキタに着いたのは13:33くらいでした。最近めきめきと調整が上手くなってるw
マチネとソワレの間は、渋谷で時間を潰そうとしてたんだけど、、電車賃も勿体ないよなぁ…と思い、下北沢駅前のガストに居ました。
緊急事態宣言の所為でシモキタのカラオケ屋というカラオケ屋が全て臨時休業になってしまったので…これはもう仕方ない😓
ガストは学生さんとかでむちゃくちゃ賑わってたけど、1人の客も多かったし…何より今回の単独はマチ→ソワのインターバルが短いのが有難い結果となりましたw
独りで過ごす時間が短くていいもの🙂
ガストではハンバーグ食ってガトーショコラも食って。
でもサラダ食ったから大丈夫ww(謎の理論)
それでは恒例のネタバレを。。
今日はマチ・ソワ共にD席でした。
マチネの時はめちゃくちゃカミテだった。
あんなにカミテなのは今回初だわね。
おかげさまで、野村くんが「フットサル場⁉️」とか「待てよ⁉️」とか「熱っちぃ😫‼️」とか言って外側に動くたんびに表情が丸見えで、また新たな面を見ることができ嬉しかったです😁
ソワレの時は、ほぼセンター。
しかも有難いことに、私の前の席の人が居なかったのだ‼️これは転売ヤーの所為なのか、、、と思うとムカつく気もするけど、個人的には視界良好で最高でした😝
EDトークの時なんて、私の延長線上にじろうさんが。。。
もう、じろうロード。
じろーど。(なんだそれスベってんな…)
ちなみにソワレの時、1席挟んで隣がお仲間さんだったから、席に着いた途端笑っちゃったよ😂
でも意外と、隣にはならないんだなぁ…😅
マチネの時はカミテだったのもあって、1本目のネタでじろうさんが「(iPadカバーの)この使い方知ってますか…?」って後ろに隠そうとするところの〝後ろ〟の部分も見えたりしたし、ソファーの後ろのパーテーションのくだりも他の日より見えた気がした。
ソワレの時にふと思ったんだけどさぁ…というか、前々からちょっと思ってたんだけどさぁ、葬儀屋の長谷川社長は、一体いつのタイミングでじろうさんにiPadを渡したんだい…?
「社長が僕を採用してくださった時に…〝古いしきたりのある世界だけど、私のような老いぼれには思いつかない、若い・新しいアイディアをどんどん出して欲しい〟…と、そう仰ってました!」ってセリフのあと、証拠としてiPadで録音した音声を流すくだりがあるんだが、、面接の時にはまだiPad支給してないよねぇ?
だからあの社長の言葉は、いつ録音したんだろ…🤔ってなんだか疑問に思っちゃってて😅
ま…そもそもネタだし、採用されて働き出してすぐのタイミングでiPad与えられてそんであぁいう会話の流れになって…録音したんかな。
ね?笑
それにしても
私も2つ前くらいの会社で、社長に似たようなこと言われたんだよ。面接で。
「新しい風を吹き込んで欲しい」って。
だから私は入社してから自分なりに一生懸命、新たなやり方で突き進もうとしてたら、〝裏の社長〟みたいな…社長の妹に嫌われてさぁ〜😮💨
反発して意見してたら、今度はチクりが入ったんだか、産休→育休明けの社長の娘にいびられて。
まじ、あの頃のこと思い出しちゃうんだよねぇ…😅
ま、〝裏の社長〟はもうこの世に居ないですけど。
私の呪いは効くから。
ふん。
そんなことはいいとして、
やっぱりシソンヌって、仕事に…社会に疲れてる人たちに寄り添ってくれるネタをすると思う。
だから、「何かに疲れた時に出逢うコンテンツ」っての、合ってるんだと思うよ。
じろうさんは自分の分析しっかりできてんだと思う。
だって野村くんのネタにしても株主総会のネタにしても、かなり響くんだもん。
好きでやってる仕事じゃ無い。
好きなことはそうそう仕事にできるもんじゃ無い。
でも、勤労の義務はあるし、働かなくちゃならないし。頑張らなくちゃいけない。いくら嫌でも。
生きていかなきゃならないから。
そして女性である私は特に、香織さんの気持ちにも共感してしまう。
何だか今日ね、香織さんが「私はずっと役員になりたいと思っていました。でも、役員にはなれないと思っていました。それが〝当たり前〟だと思っていたから。自分が〝不遇〟だと思ったことはありませんでした」というセリフを言った時、妙に泣けたの。マチネでもソワレでも。
女性がいかに、虐げられてきたか。
一生懸命頑張って仕事をしても報われない、でも、それが「当たり前」の世の中であったから、「そういうもの」だと思っていたんだよね…いや、世の中に、「そう思わされていた」んだよね。
頑張っても頑張っても頑張っても
男性中心で。男性の方が給与も多くて。
ナニクソ!!!
って思うよね😭
私の頑張りって、
なんなんだろう…って。
仕事をしてもしてもしても、
自分の理想通りにならない。
だけども私たち女性は、
そうやって男性を…会社を…支えてきたんだっっ😣
…と思ったらさぁ〜
なんだか、泣けて泣けて。。
そしてそれを、
男性であるシソンヌがネタにしてくれてんだよ?
かっっっこよくない???
そりゃモテるよ。。
あぁ、
今思い出しても泣けてくる。。
だから今日のユリ的ヒット賞は、マチネもソワレも株主総会のネタより。
マチネは
「許可なく私の写真を使い…」
ソワレは
「睨みかたヘタだな…」
です!!!
あの香織さんの睨みかたがヘタなのは、睨み慣れてないからだよっ!いつだって我慢して我慢して、影から支えていくことだけに必死で、男性に楯突こうとかしてこなかったからだ!!(…いや考えすぎw)
まじでさ、
意味わかんない天下りおじさん、めちゃくちゃいるからね。未だに。
あれ、新橋のおじさん軍団の前とかで流して欲しいよ。
というかもう新橋駅前で香織さんに演説して欲しい!!!(妄想が過ぎる)
ちなみに私の父は、そういう〝昭和の置き土産〟たちに直接文句を言ってきた人なの。
「使えねぇんだから辞めちまえ!」って、おじさんたちに言ってきたんだって。荒々しいけど、まじでカッコいいと思ってる。
自分がおじさんになった時、潔く会社を辞めたのもね。
荒々しいがために、出世はほぼできなかったから、あの森住商事の社長さんみたいに「上司に意見をしまくってスピード出世」なんてことは父は無かった。
だからそういう意味では、森住商事って進んでると思うよ。
だけどイエスマンで出世するよりも、潔く辞めて個人事業主になって今でもバリバリ働いてる父はやっぱりカッコいいと思うんだ。あの〝辞めた時〟は不安しか無くて、「私が働かないと…」なんて思ったこともあったけど、ずーっと、父はヒーローなんだ。
だからね、
香織さんがあの役員たちに睨みをきかせる時、父の若い頃もそうだったのかなぁ…なんて思って、愛おしく思うの。
やれ‼️やれ‼️って思ってる。
使えないおじさんはさっさと辞めればいい。
無駄にカネ貰ってんじゃねーよ、生産性もないのに!!!
何か、
社会人に対してたくさんメッセージをくれているような気がする。
総じて「いいことばかりじゃ無いけど、仕事頑張れよ?」って言ってもらえてるような気がしてる。
あぁ。
観れば観るほど好きです。
シソンヌが。
お2人はそこまで、
深くは考えてないかもしれないけどもね。笑
ちなみにオマケで
野村くんがゲーセンを出禁になった理由が、「合いの手の達人」だったことに爆笑してしまったw
これもヒット賞になりかけましたww
「ウ◯コ漏らした!」
じゃなくて
「ウ◯コ漏れた!」
の方がいいよな、って私はずっと思ってますけど。笑
このセリフ、初日には無かったけど、
「ウ◯コ」ってもう伝家の宝刀だわねww
絶対にあのセリフが爆発的にウケるのは、、、きっと、じろうさんも漏らしてるからだろうなぁ〜😂😂😂
そういえばラストのネタで、あの💩のキノコ久しぶりに観たんですけど?!
絶対、こないだ9〜10日には出してないよね?!
あぁ!そんなんもあったわ!
…って、今日思ったもん。
多分、見たの初日以来だと思う。。
「💩食べるところだった…」って泣くセイスイさんが可哀想過ぎて、もう抱きしめたいよ私は…😭
てか、「セイスイさん」って思ってるけど、「センスイさん」かなぁ…?🤔
あの、入院患者の名札みたいのを、ずっっっと目を凝らして見てるんだけど…全然見えないんだよねぇ😓
D席で見えないからって、、結局C席でも見えないだろなぁ。。
DVD化されたら分かるだろうか…。
今日、マチネの時はカミテからめちゃくちゃハラダさんが撮影するあのカメラごしのセイスイさんが見えて、それにも笑っちゃった🤣
「We are the world‼️」つっちゃってる所がもう、ほぼ何言ってるか分かんないみたくなって笑、2人で笑ってしまってるとこ、最高だったなぁ。。
あと1本目のネタでもソワレの時もうじろうさんニヤニヤしちゃってて笑、「ヘラヘラして‼️」って社長に怒られてる姿も可笑しかった🤣
2人でわちゃわちゃして、笑っちゃう瞬間がもう最高に愛おしいよ🥰
もう9回も舞台でおんなじネタやってんのに、それでも笑っちゃうんだから。そらコッチだって笑っちゃうよ😊
長谷川さんの細かい動きとかもホント凄くて、あれは注目すべきだと思ってる!
表情とか動きとか、まじで凄いかんね。
じろうさんが天才的なネタを書くために影に隠れがちだけど、、、長谷川さんもまじすげぇから‼️(語彙力…)
ちなみに今日じろうさんお誕生日で、
マチネでも何かあるかと思ったら、まっっったく!でした😂
今日、マチネしか行かなかった人可哀想😅
でも私、[huit]の時(誕生日の日の)マチネでも実は〝何にも無い〟そういう雰囲気で、、だけど大阪のファンが「じろうさん誕生日おめでとうございまーす!」って客席から叫んだから拍手とか起きて「おめでとう!」って感じになったんだが、、、あの時と比べると、今日の〝なんにも叫ばない〟東京の客の方が好きだなと思っちゃったww
いや、「大阪」は好きなんだけどさぁ…
私は、
あぁいうトコで恥ずかしがっちゃう客の方が好き😁
ルミネでアイドル扱いみたいな沸き方する東京の客……は、大嫌いだけど!😤
今日のマチネがあんだけなんにも無い雰囲気だったので、またケーキはソワレかな、、、
いや、
なんなら
43歳になったシソンヌじろう、結婚します‼️
…なんて発表があったり⁉️
とか妄想したりもしましたが笑、
ケーキも爆弾投下もありませんでした🤣
なんと、
長谷川さんからのラブレター💕💕
ケーキは、、、
ご時世的にアウトだったのかな。。
(〝飲食〟的なことがさ…)
[huit]の時は長谷川さん、じろうさんの為だけに『Over the rainbow』をサックスで吹いてくれてたけど、今回はネタで楽器も使ってないからなぁ…
それで結果、お手紙になったのかな…
何だかもうね、
きゃっ(//∇//)
ってなった!
まじでいいもん観た!
やーん。最高〜。
だいすき〜。
まだまだ私、この人たちについてくぅーん。
熟年夫婦みたいな感じでさ。
うっとり・ほっこりしちゃった☺️
いつまでも、お2人のコントが観てたいな!
私、
頑張って働いてカネ稼いでまたチケ代貢ぐからさ!笑
まだまだ、
お2人も頑張ってね🥰
今日のソワレを配信すれば良かったと思うよ。
みーーーんなに「🥰」ってなって欲しかったから…。
ただただもう、今日も
「シソンヌを好きになって良かった!」
の、日でしたっ。
明日は働くぞ!!!
また明後日ね〜👋