先日の休みの時、「銀行巡りしなくっちゃ!」と一瞬だけ思ったのだが、今日が月命日で出かけるのでその時でいいや…と外出を控えた出不精な私です。
昔の推しであるバンドのリーダーが天然で、「デブ症」っつってたのを思い出しますね。そんな私、フツーに〝デブ〟なんですけどもね。
(すごくどうでもいい)
結構メンタルはずっとダメダメで、その所為もあるのか不正出血がまた酷い。
でも病院には行く気が無い。
まぁ、[onze]まで生きられたらそれで構わないしね。
寝つきも悪く、ヤクルト1000をぶち込んでもあまり眠れない。かと思えば変なタイミングで眠くなってしまってちゃんと布団で寝てなかったりして、、、おそらくしっかり休めていない。
昨夜はいつの間にか寝ていてまた朝方4時頃目が覚め、それからシャワーを浴び9時頃起きる…という暮らし。
ちゃんと休みたい。
連続で長時間寝たい。
何も気にしないで寝たい。
昨夜、怖い夢を見た。
ピンポン鳴るので家の鍵を開けたら、グイッとドアを開けられ変な人が入ってきた。でも服装は宅配便の人なの。だけど顔は明らかに怪しい人。
土足で無理やり家にドカドカ入ってきて、「これはダメだ!!」と思ったのでソイツに抱きついて家の中を守ろうとした。私はソイツにぶら下がりながらソイツが荒々しく家の中を歩き回るのを止めようとしてる。腕を噛んだり爪を立ててグッと掴んでみたり、、、絶対に逃さないんだ!…みたいな感じで…。
で、やがて、配達物をポイって投げてソイツは帰るんだよ…
いや普通に配達員だったん…?
(この辺が夢っぽい)
気になったから夢占いを調べてみたら、「侵入者が玄関から入ってくる夢」は〝不安定な心〟を表してるんだって。
でもね、「立ち向かって」「追い出して」るから、〝問題を乗り越える気力がある〟とか〝トラブル解消の暗示〟でもあるらしい。
「絶対に逃がさない!」ってソイツにしがみついてて良かったのかもな…
何が〝トラブル〟なのか、もはや分からないけれど…この、今のメンタルぐじゃぐじゃにしてる〝何か〟が、早く晴れますように。。
今日は銀行ぐらいしか行かないのでもう身なりとかどうでもいいやと思い(この辺がダメ)、サッと着替えて日焼け止めだけ塗りたぐって出かけた。
まずは郵便局に行って東奥日報さんに新聞代の支払いを。
昨日届いて今日振込み…は、なかなかでしょう。
いつもお世話になってますのでね。
しかし昨夜、東奥日報を広げていてふと…
いや、自分と全く関係の無い地域の新聞広げて隅々まで読むとか私は一体何をやってんだろ…🤦♀️
とも思ったりしててね。。
ちょっと虚しかったんですよね。
ほら、メンタル健康じゃ無いもんだから。
私はじろうさんの文章はとても好きですし非常に読みたいのですが、1番好きなのはやはり地元なのだと思いました。とさ。
郵便局のあと、銀行をいくつか巡って入金やら記帳やらして、それからモスバーガーに行って昼食を購入。ドライブスルーはいいよなぁ〜🤤
馬鹿みたいに1800円ぐらい買った。
ストレスはすぐ食にいく。デブだから。
そして近くのホームセンターの宝くじ売り場に行って、先日買ったスクラッチの当たったやつを現金にしてきた。そのままサマージャンボ買おうと思ったら…もう売ってなかった…🤦♀️
遅かったか。。
1200円換金できたので、その1000円を使ってまたスクラッチを購入。
大金でも当たりゃーなぁ。。。
しかし先日、父が大量にdポイントをくれたのと、私自身の機種変(下取り)でdポイントがかなり還元され、いきなりめちゃくちゃdポイントをゲットした。
おかげで[onze]の期間、無駄に宿泊しようとしてるのが1回は無料で泊まれそうだよ。。
あぁ…助かる。。。
外出の大トリはもちろんお墓参り。
いや最初にお墓行けよ…って話なのだが、ケツがあるとゆっくりできないから最後にしたかったんだよね。
とは言え、お墓はとんでもない暑さで、そこまで長居は出来なかったんだが…😅
今度、お盆前にもお花を買う予定なので今回は少し小さめの花束。
でも周りのお墓はみーんな花筒にお花無かった。
ま、お盆前なんだからそりゃそーよね。。
(こないだお墓清掃が町内であったからその時綺麗にしたのかも)
祖父母のお墓の花筒にも花は無し。
でもとても暑そうだから水は補給しておいた。
石にもお水かけた。母の墓石にも。
お母さんに、
天国も暑いとか寒いとかあるのー?
なんて話しかけながらお水をあげたりお線香をあげたりして、、、「またね」と帰った。
天国には〝猛暑日〟とか無いといいよなぁ。笑
家に帰ってモスバーガーを食らってからは、祭壇の清掃。
先日買ったsharkの掃除機がめちゃくちゃ役に立ったわ。。
たくさん飾ってある色々なモノを全部磨いて、掃除機もかけて、香炉灰も交換した。
バブル灯も設置OK。
母が帰ってきたら一晩中スイッチ点けるんだ☺️
普段はあまり祭壇をあれこれ見たりしないけど、整頓してたらアルバムが出てきて…
やっぱ、めくっちゃうよねぇ。。
母は60代だったけど、1人で家で居られないぐらい病気がどんどん進んでたから、私を含め家族が仕事の時はデイサービスに行ってもらっていた。
3ヶ所ぐらいのデイサービスにお世話になったのだけど、中でも〝おうちみたい〟なデイサービスにはとても良くしてもらってね。亡くなってからアルバムをくれたのは、そのデイサービスだけだ。
そのアルバムをめくってみたら、
確かに笑ってる母がそこに居た。
ピースしたりしてる。
周りはまだまだ元気そうなおばあちゃんたちが写っている。母は、見た目は若いのに車椅子で誰よりも小さい。命の灯が消えそうなんだ。。
だけど、そんなおばあちゃんたちと一緒にケーキ作りとかフラダンスとか一緒にやってるの。
元気では無かった。でも、確かに、生きてるんだ。
やっぱり私は、ずっと介護をしてでも母には生きていて欲しかった。母はきっとそれはツラいだけだし「生きていて欲しい」なんて私のエゴだと解ってる。わかってるよ。でも。。。。。
なんか、
正直言うと自分でもうまく説明できないような感情で号泣していた。
自然と涙が出てきてしまうようだ。
でもひとつ言えることは
「あいたい」
それだけなんだと思う。
母の居ないこの世界を、
私は一体、あと何年生きなくちゃいけないんだろうか。そしてあとどれぐらい泣けばいいんだろうか。
清掃してたら汗もダラダラ止まらなくて、涙と汗でもう顔はぐちゃぐちゃだった。
「きったねぇw」
って、一緒に笑える誰かが居たらなぁ。
母の祭壇に、先日通販で買った「風雅巻き」を置いた。
昨日読んだじろうさんの焼き鳥のストーリーに、焼き鳥を〝戦隊モノ〟みたいな感じで書いてたけれど、ふとこの風雅巻きを見て…
いやこれこそゴレンジャーみたいやんw
って少し笑ってしまった。
しかしこれ美味いよなぁ。
一緒に、ノワ・ドゥ・ブールのフィナンシェもポチったんだー😁
じろうさんが〝おば活〟してたやつ。
本当は焼き立てを買いたいけれど、行列には並びたくないのあたし。。。
でも食べるの楽しみ!!!
それも届いたらお母さんにお供えしよう!
思えば、風雅巻きも推しのラジオの影響だし…そんなんばっかだ、私なんて😂
確実に推しは生きるチカラになってんだよなぁ。。
つって、『泳げ!ニシキゴイ 第15話』のじろうさんを見て、めちゃくちゃ大嫌いになったんですけどww
まさのりさんのお父さん、クズ過ぎ!!😂
で、パチ屋に出入りする純一さん(じろうさん)が違和感無さ過ぎてまた。。。笑
そんで「長谷川役」だからまたややこしや…w
私自身が長女なのもあって、たかこちゃんが自分の受験料を父親に使い込まれてブチ切れてるのほんとに感情移入してしまったし、純一さんの「どうせおまえ…落ちるだろ」のセリフにはかなりの殺意!!!笑
そんなこと父親が言うか?!?!?!
…って
久々にドラマに夢中になったりなw
(普段はほぼ観ない)
早く、生きるのが楽しくなるライブの日が訪れますように。
今は高校野球も毎日観れるのが嬉しい。
やっぱり高校野球はいい。
札幌大谷vs二松学舎の試合なんて、めちゃくちゃ面白かったもんな〜。最終的には二松学舎のサヨナラだったけど、9オモテで同点になった時はあーた…何つぅ試合してくれるんだよ…っておばちゃん大コーフンだったよ。。
ちなみにうちの母校は先述のとおり早々と県大会で負けてしまったわけで、、、
反省会があったようなのだけど、監督曰く
「COVID-19の陽性者が出てあんまり練習ができなかった」
ということらしい。
(父が反省会に参加しているのだ)
言い訳じゃん。。。
と思いましたけど。
そんなことより応援もヘタクソだしな。
甲子園の応援聞いてると、もう全然違う。
うちの学校もちゃんと〝応援〟も練習しろよな!
そのままだと恥ずかしいぞ!
毎日暑いし球児は大変だと思うけど、でもやっぱり頑張って欲しい。
おばちゃんは応援しています。
さて、
明日から3勤したらお母さんのお迎えだ。
そしてまず明日はヤベェ客との戦いもある。。
感傷に浸ってる暇はない、
戦わなきゃいけない現実は目の前だ。