『自由くん』と『孤独ちゃん』

自由と孤独は表裏一体

父が亡くなって半年

f:id:yu_lily_3:20241115163159j:image

父が亡くなって半年が経った。

 

未だに、「この時はまだ父は生きてたんだよなぁ…」と思うことが多い。例えばHDDを消化している時、日付を見てそう思ったり。父が録画だけして観ずに亡くなってしまった番組も、まだ消すことができない。

このブログも、空気階段の単独を観ていた時にはまだ確かに父が生きていて、家に帰ったら父が居たんだな…と思うと、ブログを読み返して当日の自分を羨ましく感じたりしていた。

 

この半年は本当にあっという間で、四十九日の法事も新盆も、今年あったことなんだっけか…?と思ったりする。でも間違いなく父の死後に行ったことだし、あれから推しのライブにもその他のライブにもたくさん行ったし、飛行機乗って福岡に遠征までしてんだな…と思うと、何とも言えない気持ちになる。正直言って心は全然落ち着いて無いけど、葬儀も法事も新盆も長女としてしっかりやって、遠征も無事に行ってこれた自分は、どこか落ち着いてもいたんだな…とも思う。自分が何人かいるみたいな、不思議な感覚でもある。

両親の居ない穴を埋めるように、なんだか毎日忙しなく生きているような気もする。なーーーーーーんにもしないでボーッとしている日はあんまり無くて、なんか、駆け抜けていっているような感じもする。

別に、慌てなくてもいいのにね。

 

家に帰ってきて「ただいま」と言うことは変わらない日々だけど、家の中の電気は点いていないし「おかえり」と言ってくれていた親ももう居ない。自分の中で「きっと、〝おかえり〟って答えてくれてるはず」という想像だけで今は毎日を生きている。

 

とても寂しい。

 

 

それでも何か、こないだ行った友近さんの【ネタコス】で、ちょっぴり何かがひと段落ついたような…というか、よく分からない感覚なのだけど、「溜飲が下がった」とでも言うのか?

「腑に落ちた」…は、何か違うな…「胸のつかえ」…は、取れてないし、、、

うーん。

 

両親の死について、納得した…なんていうことは無い。だって、今でも生きていて欲しいのだから。2人の死を考えると胸は苦しいし、ツラいし、悲しいし、不安だ。

 

だけどなんか…

ちょっと、一区切り、というのか、、、

 

うまく説明できない感情だけれど、あの【ネタコス】に行けたことは自分にとって非常に前向きなことだったと感じている。そういう意味でも、行かせてもらえたことを心から感謝している。

 

「ライブに行く後ろめたさ」みたいなのが無くなった…という感じなのかなぁ。。

 

うーん、

やっぱり、

よく分からないけれど。。

 

 

 

これからも、ライブに行くのはこれまでより少なくなるとは思ってる。父が生きていた時は、「行きたい!」と思ったライブには勢いでチケを取っちゃうところがあったけど、今はそうならない。やっぱりどこかでストップをかける自分が居る。でも、そもそも前から東京に行くことはそんなに前向きじゃなかったし(電車乗るのもほんとは嫌だし)、何がなんでも観たい!!!…というライブじゃない限り…あと、友人と行くとか、そういうことでもない限り…行かないかな…と思ってる。それが結果として〝節約〟になっていたらそれでいいかな、とは思う。

 

とは言え、「寸劇の庭」はやっぱり観たいし、劇団普通も城山羊の会も観には行きたい。その気持ちだけはある。

行かないけどね。

 

一瞬、城山羊の会のチケを取ろうとして私はやめたのだが、、、イーピンショップの方でシステムの不具合か何かがあったらしく、エラーで取れなかった人が居たみたいなのね。私も一瞬取ろうとしてやめたからかログイン履歴があったようで、「◯◯様、チケットを取ろうとしていましたでしょうか」「チケットをご用意できる回もございます」…みたいなメールが来た時は(言い方はもちろん違うけどね笑)、、、めちゃ親切〜‼️城山羊の会やっぱ観に行きてぇぇぇ〜‼️…ってなった。取るつもりなかったけど「チケ確保してください」ってメールしちゃおうかと思ったぐらいw

 

それでも、やっぱ、指定席じゃないし整理番号も当日とかしか分からないみたいだからやめちゃったけどね。

『温暖化の秋』の時みたいに、全席指定だったら…行ったかもしれないけどなぁ。。

ただ城山羊の会ってきっと、何回か観ないと私自身は理解が追いつかないような気もするし、2回以上観るとなると、、、またハードル上がる🤦🏻‍♀️

 

やっぱ、、、

行かない選択で正解なのかもな〜。

 

出かけないと、だいぶ退屈だけれどね。

 

 

それでも、昨日は仕事中に「終わったら内ジャス行こ!」と思うだけでなんだか頑張れたとこもあるし、生活のハードルを下げるだけでも少し違うかもね。

 

ちなみに内ジャスに行ったら、5階の駐車場でエロいお姉さん&スーパーカーみたいのを本格的なカメラで撮影してる人が居て、私が車で向かってったたことでその人らを避けさすことになったんだけど(だってそんな奴ら居るなんて知らないから駐車スペース探してたらそうなっちゃったんだもん)、、、無許可でそんなんやってんなよ、って中指立てちゃった😝

だって、許可得てたら侵入禁止とかにしてちゃんとやるよね??

 

まぁそもそも、ファミリーの集まる〝イオンモール〟でそんなことやってるなんて…って笑っちゃったけどね。

だってイオンだよ?つかジャスコだよ?

 

他なかったんか!!!笑

 

 

〝おもしろ〟と言えば今朝も、仕事に向かう途中車の中から色々見かけた。

 

ゴミ捨て行こうとしてたおじじが、きったねー青ジャージの中にミッキーのやたら可愛いTシャツ着てたのも笑っちゃったし、降ったり止んだりする雨の中、ビニール袋を頭にかぶせてチャリこいでる男子も面白かったし、、この世はお笑いで溢れてるなー、って。

ああ。私が絵が上手かったなら。

それを絵にしてここに載せたのになぁ。

 

 

 

そうやって、笑って、生きてます。

 

 

でも今日も一緒にね、お父さんとバラエティ番組観ながらバカみたいに笑って過ごしたかったよ。

 

そういう当たり前の毎日が、もっとずっと続くもんだと思ってたよ。

 

 

いないことは、

やっぱり寂しいです。

 

 

 

帰ってきて欲しい。

お父さんにもお母さんにも。