『自由くん』と『孤独ちゃん』

自由と孤独は表裏一体

deux回目/シソンヌライブ[douze]

f:id:yu_lily_3:20231201213128j:image

だいたい単独の初日へ行けた時は、翌日は普通に仕事をしていることが多いのだけど今回に関しては2日連チャンでチケが取れたので…

 

昨日ライブ行って、地元帰って、今日午前中仕事して、午後からまたライブ…

 

という。

 

いや本当は都内に泊まりたかったさ!

ライブ連チャンならね😭

でも今日は〝ついたち〟なんだッ!

仕事をせにゃならん。。。

 

だからもう、昨日は帰ってソッコー風呂入ってほんの少しHDD消化して寝たさ…。

 

 

 

今朝も起きるのめっちゃしんどくて、あと5分…あと5分…ってやってたけど、いやいや今日まだ平日やし道路混んでるやん!早く行かないと!!…ってことで、気合いで起きた。

寝不足で胃腸の調子が悪い…😰

 

今日は午前中しか働かないし、何より銀行に外出するためそんなに時間が無い。だから「できることだけやって、あとは明日に回す」とずーっと呪文のように言っていた。それでも何となくはキリの良いところまでできたような気もする。

 

イライラは相変わらず。笑

みんな、嫌だったろーなぁ😂

 

推し活の期間中くらい、もっと機嫌良く仕事すればいいのにね!

最低だね、俺!!

 

「何かあったらまた明日聞くね」と言って後輩ちゃんに別れを告げ、職場を出た。

 

電車まで時間があるので、新しい月にもなったことだし駅に向かう途中GSに寄った。

 

なんかヒマそうに3人くらい突っ立ってて…

 

 

昨日のネタ思い出しちゃったやんw

笑っちゃったよw

 

 

 

 

今日も駐車場はちと遠め。

それでも1日500円の所に駐められたからまぁ良しとする。

 

お昼休みを取ってなくて昼食を食べておらず、お腹ペコペコ。家からパンとフィナンシェ、ごまたまごは持ってきたし、さっき職場で貰ったみかんは2個あったのだが…

 

時間あるし、ってことで駅前のマックに寄ってしまった。一応、ポテトはSサイズにしておいたけど。。

 

マック持って改札を通り、ホームのベンチで待つ。

あと30分くらいあるのに風が寒くてね〜🥶

 

これは、あったかいうちに食べないと…!と思い、ベンチでポテト完食。

なんならまだまだ時間が余っており、結局ハンバーガーもそこで食っていた。

なんてわんぱくなの…🤦🏻‍♀️

 

やがてホームが混み出し、あれ…?もしかしてこれ、隣の席にも座ってくるパターン…?

と思って〝えきねっと〟を調べると、隣には予約入ってなかったものの、何故かむちゃくちゃ混んでいた。なんで、平日のこの時間にこんなに電車乗る奴が居るんだろうか…(オマエモナ

 

無事に電車に乗り、持ってきたパンやみかん、さっき買ったマックの残り(シェイク)などを広げていたら…

 

隣の人が売り子さんをとめて…

 

f:id:yu_lily_3:20231201174802j:image

ねぇーーーーwww

 

笑っちゃうじゃん!!

 

 

まじ、ニヤニヤ止まらなかったんだからっ!

マスクしたままで良かったわよ😂

 

 

私は私でパンやみかんを食っていたら、思いのほか腹いっぱいに。

やだ、このあとシモキタのコメダでも行こうと思ってたのに、ここで満腹にしてどーすんのよ…😅

なんなら寝不足による胃腸の調子の悪さで気持ち悪くなってきた。。。

 

ので、しばらくは寝た。

 

電車の中でも食っちゃ寝。。。😣

しかも多分イビキめっちゃかいてた🤦🏻‍♀️

 

ちなみに乗ってきた電車は遅延したようなのだけど、10分程度の遅延だったので助かりました。あぁ、やっぱり常磐線ってキケンだね…😂

 

 

ガン寝から起きるとむちゃくちゃトイレ行きたくて、仕方ないから品川でトイレ行ってから山手線。

でもそこにちょうど電車が来てナイスタイミングだった。

 

相変わらず、咳してんのにマスクしてない人多いわ…キモチワルイ…🤮

 

 

シモキタに着いたのは16:30過ぎくらい。

コメダに直行したら、混んでいたので少し待つことになった。

 

2時間は時間潰すからなぁ…

と、メニューで悩んでるうちに結構時間が過ぎてて、紅茶をポット🫖で注文してたのだけどポットじゃ無くて良かったやん…🤦🏻‍♀️ってなった。

というかここでコーヒー飲むんだから職場でコーヒー飲まなくて良かったのに、何故か飲んじゃってたんだよねぇ…意味分かんない。(私も長谷川さんとおんなじで、コーヒーは1日1杯…と思っている。だからそれ以上はあんまり飲まない。)

その、コーヒー淹れてる時間あったら少しでも仕事したら良かったやん??…とも思うし。。

なんだったんだ、午前中の俺…。

 

でもっ!

 

社有車で観た『dayday.』の〝午後から占い〟(?)で、うお座は1位だったもんね!

だから今日は大丈夫!

というか

ずっと大丈夫大丈夫!!(呪文)

f:id:yu_lily_3:20231201175948j:image

グラタンにした。

バケット付いてるもんだからもう腹パンパン…😵

 

 

コメダは18:25過ぎくらいまで居た。

どうせまた早く行ってもトイレ早く済ませちゃって不安になるだけだからね。

 

今日はヴィレヴァンの方から向かって、ヴィレヴァンの近くにある写真も撮って、、

f:id:yu_lily_3:20231201213305j:image

これ。

 

それからトップの写真を撮って、入場。

今日はこっちの花も撮ったよ。

f:id:yu_lily_3:20231201213356j:image

菜摘ねぇさまとウイカさんのやーつ。

 

今日もちゃんと花見たけど、やっぱしさしこちゃんからのは無かったし、ファン有志のも無かった。

確認済み。笑

 

トイレに行く前にロビーのソファーにしばらく居て、ちょっと経ってから行った。

今日は通路から近い席だから少し遅く行ってもいいのだ。あと、最後列だったしww

 

てか、最前なのに3本目のネタの時に入ってきた人居てビックリしたわ〜😦

よくあんな遅刻で最前なんかに行けるよ…。

それにあの合掌のところで思いっきし合掌してるし前のめりで観てるし…お隣さん、たまったもんじゃなかったろうなぁ(前のめりで観られると見えなくなるんだよね😓)…同情します😔

 

 

さぁ!

今日は感想をちょびっとにするよ!

 

たぶんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく前の人の座高が高すぎて、1本目のネタは丁度お2人が居る辺りが全っっっ然見えんかったの😑

座高高いんだから胸張るのやめてくんないかな…😥

 

「ここ、公園だよなぁ?」って昨日長谷川さんが言ってたところ、「鉄道オタク?」って言っちゃってて、なんか昨日よりもウケが…😅

だって、「売り子=鉄道オタク」とはならないじゃんよ。笑

 

とりあえずあのじろうさんの「いかがですか〜?」のビブラートがいいよね😁

 

 

 

2本目のネタでは、じろうさん演じる〝ナリタ〟が仮面をアタマに付けた時の社長の「なんだその縁日みたいな…!」っていうのが今日のユリ的ヒット賞w

 

てか、長谷川さんって社長役とか演る時のあの、一部だけ白髪(シルバー)なの、めっっっちゃ似合うよね!恰幅がいいからか、なんか重役の説得力があんのよ。。

考えてみたら『株主総会』とか『長谷川葬儀社』とか、社長役多いよねぇ。。

めっちゃ、合うわ〜。

〝トクノシマさん〟って56歳らしくて「年上じゃないか…気ぃ遣うよ…」って長谷川さんが言うけど、あのネタでの長谷川さんは一体何歳役なんだろうな?

 

ちなみに私のボス、歳下ですけどね………😂

こんなのザラですわww

 

社長が、ルシールがPCを2台使いすることを「小室哲哉」で表現するんだけど笑、このネタが終わったあとの幕間というかブリッジというか、かかる曲が小室調…って感じでそこがまたいいよね!(ユーロビートみたいな感じだけど)

 

 

 

3本目のネタは相変わらずw

あれやっぱ好きだな〜。

ネタが始まっただけで「きた!」ってなるもんw

 

なんか知らんけど、旦那さまの「いくぞ。ジャンケン、ポン」っていうあのAIのやつ、すげぇアタマん中回るんですけどww

今日仕事中にもずーっと回ってたしw

なんなんだろ、あの感じ…🤦🏻‍♀️

 

〝催し物〟をやる時、伴が全然ついていけてないんだけど勝手にアシスタントやらされてて笑、「ジャンケン」の時にも伴が「ジャンケン。」って言わされてるわ、それに対して千鶴さんが「伴の野太い声で…」って言ってたくだりとか、めちゃくちゃ笑っちゃいましたw

 

それにしても、旦那さまの口座のお金をプレゼント、、、ってやってるけどさ、お亡くなりになったら口座って凍結してしまうのでは…?

だってあんなに金持ちの人が亡くなったら、それこそお悔やみとか新聞にデカデカと載っちゃったりするよね⁉️

ソッコー凍結されちゃうんじゃね?送金とかできんの…?

あと、贈与税相続税?とかってどうなるん??

 

って、単純にギモン…🙄

(いやネタやんけw)

 

あんな催し物あったら、楽しい葬儀だけんどもねー😊(金額がケタ違いだから逆に殺伐とするかもだけど…w)

 

 

 

4本目の猫のネタ。

「まねき猫」みたいなタイトルかな、とにかくおじさんが家(の前)まで繰り返し繰り返し猫にまねかれる…というものなんだよね。

散々おじさんといもこ(猫)がジャレ合ってるだけなんだけど笑、だからなのか何なのか、、じろうさんの中では体感ウケてない様子w(…と、EDトークで言っていたw)

 

でもちょいちょい好きだけどなぁ、、、

おじさんが「太子(たいし)」だから、いもこ(小野妹子)が近づいてきたんじゃないか、とか。(でもこの〝歴史〟とか入れてくる感じ、中高生公演に寄せてるような気がしてちょびっと嫉妬w)

あと、長谷川さんが無理矢理グッと引き戸を閉めようとする辺りとか。

 

あの、カミテの方だけ照らす照明なんて、シソンヌライブならではの照明の感じがするんだよ!!(何を知ったようなことを。。)

めっちゃ味あるよね、あれ。

あとさ、台所の方の入口でおじさんといもこがやり合ってる時の照明も、すげぇな😳と思ってる。

 

体感でウケてないと思ってるのなら、今後色々なやり取りが増えるかもしれないね。今日だって現に、「グッてやるな!」「柔道家か!」って感じの部分が増えてたような気がするからww

(「柔道家か!」はヒット賞になりかけたさw)

 

 

 

それとラストのネタはやっぱり、ちょっと間延びというかなんというか…

大きく何かが起こるわけでもない、からねぇ…。

初日観た時はあの車のライトが何らかの意味をなしてるのかと思ってたから、、、いや、でも、別に死んでも何でも無かった…っていう、じゃあ、あのライトの演出なんだったのよ、っていう。。。(常人には理解できないようだ)

 

ただ最後のオチの

「あーい!生きてまーーーす!!」

っていうじろうさんの渾身の叫び!!

これ、最ッ高に良かったw

生きてる実感よwww

 

とは言え今日は長谷川さんが、「烏龍茶で4時間」を「烏龍茶4杯」って早速間違っちゃってて笑、やっぱり長谷川さんだなぁ…ってなったw

 

 

 

 

 

今日の感想はそんなもん!

 

あ、昨日書くの忘れちゃったんだけど、あのシソンヌライブのエンディングの音楽ってずーっと変わらないからスッと原点に戻してくれてすごくいいよね!

何度も行った[モノクロ]でもエンディングは必ずこの曲だったし、[sept]から、単独に参加するのは今回で6回目になりますけども…ずっとこれと共に、で。ね。

だからコレを聞くだけで「帰ってきた!」ってなる。とても嬉しい。

パブロフの犬。(?)

 

 

 

 

昨日のネタについて、ちゃんと憶えてるわけじゃないし…確かに変わったような気もするし、でも、進化してると言われたらそんなような気もするし。

とにかく私は緊張も解けてきて少し観慣れてきて、あの空気を楽しめるようになってきたのかな、って感じ。この感じが好きなのよ私は。

 

でも明日からはライブはしばらくおあずけなので、この数日間の間にどう変わるか…

中高生公演もあるしまた何か見どころが増えるかもしれないし、、、

 

ともかく、次回のライブも楽しみで楽しみで仕方ないです!🙋‍♀️

 

 

 

 

そして今日はソッコーで劇場を脱出し、昨日よりは1本早い電車で帰れました!

だって明日から4勤だもんね💦

 

ぐゎんばろーーー👊🏽うぇい!

une回目/シソンヌライブ[douze]

f:id:yu_lily_3:20231130145252j:image

シソンヌライブ[douze]、開幕〜‼️

ドンドンドン、パフパフー🎊🥳🎉

(クソ浮かれまくっていますw)

 

 

いやもうね、先行で1公演しか当たらなかった時はどうなることかと思ったけども、、、

 

粘って粘って、納豆パワーで(?)粘りまくって、どうにかこうにか11公演分のチケットをget‼️

その中には初日もありまして…

本当に……本っ当に!助かりました。。。

今年もまた、初日は観に行けず配信だけになってしまうのかと…😭

本当に良かった…。

もう、泣きながら配信を観つつ地元に帰ることもないんだね。。。

 

 

…あ。

 

でも、[douze]に関しては、全公演当日券が無いそうです。

 

 

まじか😳

ってなった。

 

正直、[onze]の時もそうだったら、無駄に当券だけ求めにシモキタ行かずに済んだのにな〜…😓…とか思ってしまったりした。

だってアレ、完全に交通費の無駄遣いだったもん。

当券全っっ然当たらないのに、わざわざ水戸からシモキタまで行って当券の抽選に挑んでんだから。

阿呆や。。。😑

 

だけど、もしも当券が買えるのかもしれないなら…!そりゃ求めに行くに決まってるよ。だって、「推し」なんだもの。私にとって、推しの単独はその年一番チカラを入れるところなんだから。その為に働いてるようなもんなんだから。

だから、当券の抽選に挑みに行った私について、「阿呆だ」とは思っても後悔は無いのさ。

 

ただもし、今回も殆どチケが取れてなかったとしたら、自分はどういう気持ちだっただろう…🤔?と考える。

だって当券チャンスさえも絶たれるんだぜ?

最後の砦は当券だ!!…と思ってたのに。

「全公演当日券無し」は…やっぱりツラいかなぁ…🤥

 

つって、「当たらない確率の方が高い」なら、最初から「無い」って言われてたほうが初日だって「家で配信観よ!」って割り切れるし。。

確かにいちいち混んでる都会まで行って当券チャレンジすんのもねぇ…面倒くさかったもんねぇ…😓

 

「どっちがいいのか」なんて分からないです。

 

でもとにかく、今、充分にチケットを手に入れられているからそれだけで。

希望の日程では無いけれど。笑

大丈夫。回数だけで言えば充分!

 

何より今回は、ずーっとTwitterとか覗いて「誰か行けなくなった人同行枠譲ってくれないかな…」とかやらなくて済むんだもの。(転売なんて論外)

 

 

もう、

めちゃくちゃ忙しくてめちゃくちゃ充実な2週間を、これから全力で楽しみますよ!!!!!

 

 

 

 

 

昨日、昼休みに初日のチケがLINEに届いてるのを見て、もうニヤニヤが止まらなくて。

席は微妙だけど笑、上等ですよ。

 

いいのさ。

 

去年は、初日、会場に入れなかったんだから。

現場まで行ったのに、抽選でハズレてそのまま地元に戻ってるんだから。シモキタの滞在時間、一体何分だった…?

 

あと数メートル先に、推しが居るというのに。

私はチケットを手にできなかった。

 

帰りの電車の中で配信を観るものの、フリーズが酷くてあんまり楽しめなくて。

こんなことなら最初から家でちゃんと観たかった…。

と。

 

そんな[onze]の時に比べたら全然いいです。

私は、本多劇場の中に入れるのだ。

それだけで。

 

[onze]の時のことはあまりにツラ過ぎて、記憶から消えかけていたりする…。笑

 

 

 

昨日チケットが届いてからというものの、何かあったら見てはニヤニヤして…を繰り返し。

だから残業も頑張れた。

こういうことでもないと仕事って頑張れない。

 

なんかね、

 

今週になって、月曜日は嫌な客に遭っちゃうし火曜日は追突事故に遭っちゃうし、心配で心配でたまらなかったの。昨日は昨日で午前中仕事が滞っちゃったし。

 

でも家に帰って妹が「カレー作る」って言ってくれたのを聞いてから、何となくだけど…「こっからは大丈夫だ!」と思えたというか。

きっと大丈夫。

ここから2週間は絶対大丈夫。

 

そう思おう。

 

 

昨夜は残業ということもあって、ごはん食べてマッタリしたら絶対そこら辺で寝ちゃう…!と思ったから、ごはんの前に先に風呂。そしてカレーめっちゃ食べて、テレビ観て、歯も磨いたしあとは部屋で寝るだけ……!!

 

だったのに、結局コタツで寝たw

 

テレビから『ブギウギ』のスズちゃんの歌声が聞こえてきて目が覚めて。膀胱が限界だったので起きた。つーか、部屋で30分くらい寝直した。

 

そういえば昨日の『ブギウギ』を録画で観ていた時、ラストの方でスズちゃんが「お父ちゃんばっかりずるいわ。お母ちゃんに会いたいんは、わても一緒やのに」…って言ってて涙腺崩壊した😭😭😭

 

梅吉さんの顔と父が似てるのもあって、なんかかなりの感情移入。。

そりゃ、母の死後、父はあんなに呑んだくれてたわけじゃないし、寂しいとかそういう感じでぐちゃぐちゃになったりは一切してないよ?

 

だけどね、

父は、母が病気になろうと死のうと、ずーーーっと変わらない。

私は母の代わりを一生懸命やっているのに。

もう少し自分のことぐらいやったら。って思うの。身の回りの掃除とか片付けとかあるじゃない…。

休みの日は着替えもしないでずーーーっとテレビ。私が出すごはんも上げ膳据え膳。食べたらウトウトと寝るだけ。

 

…ずるいよ。

なんで私ばっかり。

 

って思ってたとこなの。

 

 

でも私は嫁にも行けない中年娘で実家には「暮らさせてもらってる」という存在だから我慢するしかないのだろう。嫌なら出て行くしかないわけで。

 

だけど今さらそういうとこで経済圧迫されると今度は推し活が…🤦🏻‍♀️

 

なら、我慢するしかない…

でも、、、

 

 

 

っていう。笑

 

泣いたー。

あー。泣いたー。

 

 

話がズレまくってごめんねw

でも、やばかったわーアレ。。。

 

 

 

 

 

ともかく今日は9時に起床。

 

11:30の電車。

 

 

 

そう、早過ぎですww

 

 

 

 

私、今日は絶対電車の遅延とか嫌だったの。

去年の『温暖化の秋』の時みたいに「初日の最前席」を電車の遅延で行けなくなる、、、なんてことは、二度と味わいたくない。

 

いや、今日は「最前席」では無いけどさぁ…。笑

 

 

でも絶対、初日だけは逃したくなかった。

「[douze]の初日」は、〝今日だけ〟なんだから。もう一生訪れない。

 

だから、最初に予約してた電車から早めて、ホテルのデイユースプランを予約しておいたの。早めに都内に入ってゆっくりしよう、と。

でもその辺ウロウロすると疲れちゃうから、横になったりしたい。…じゃあホテルじゃね⁉️…みたいなw

 

でも昨日になって急に、「渋谷のホテルだと、何時頃電車でシモキタに移動すればいいんだろ…もしもその井の頭線に何かあったら…⁉️😨」…って怖くなりまして。(もう異常)

 

じゃあもう、早々にシモキタ入りすればいいんじゃないか!!!

 

…ってなりました。

だもんで急遽、昨夜ホテルをキャンセルし、下北沢にしぼってカラオケの予約を。

 

下北沢に居さえすれば、何があっても徒歩で劇場まで行ける。

なんかに巻き込まれない限りは大丈夫だ。

 

 

でもね、最初のデイユースのチェックイン時間で電車を予約しちゃってたから、いくら何でも来るの早すぎたんだわ😂

あと1時間くらいは遅くても良かったかもw

まぁ、いいんですけど…w

 

 

 

都内入って思ったんだけど、マスクしてない人のほうが多いのな💦

いや、冬だぜ??

こんんんなにインフルエンザとか流行ってるのに⁉️

なんか、咳してるくせにマスクしてない人が多くて、本当に嫌だったわ〜😣

あぁ、全ては修行や。。。

 

 

シモキタに着いてからはミカンの横を抜けてひとまず本多劇場へ。↑の写真をいっぱい撮ってからカラオケに向かった。

 

電車の時間に合わせてカラオケを予約してたもんだから(開場まであまりに時間あるから)、店員さんに「お時間お決まりですか?」って訊かれた時「ごじかん。」って答えたのに、半笑いで「ご、5時間…。ですと…フリータイムがいいですかね…😅」みたいな感じで言われておかんむり😤

いや「お時間お決まりですか?」って訊かれたから答えただけじゃん!笑うなや!

 

でも私ももうそんなら〝変な人〟でいこうと思って「フリータイムの方が安いですかぁ〜?じゃあそれで〜」とか言ってやり過ごした。

 

クーポンでポテチがあったのでそれを頼んで、フリードリンク制だというからドデカサイズのアセロラドリンクを。

あと、今日の分のアイス食お〜…と思って注文してみたら…

f:id:yu_lily_3:20231130154528j:image

なんか全然違くない?😂

 

あと、「夕飯!」と思って頼んだコレも…

f:id:yu_lily_3:20231130154602j:image

写真と全然違って、小っちぇ〜💦

これじゃ腹にたまらんやん!

アスパラ食べたかっただけだけど、まさかこんなのが来るとは…😂

写真詐欺…ww

 

まぁ、デイユース使ってたらそれ以外にも食事代かかって結局5000円くらいかかってたろうし、こっちの方が多少は安くて「シモキタに居る」っていう安心感は得られたからそれでいいとするか。。。

 

f:id:yu_lily_3:20231130162611j:image

そらスピッツは歌うわなw

 

 

 

関係ないけど

明日のチケも無事今日LINEに届きましてね。

また、めったくそ後ろの席だからもう笑っちゃったよねw

でも、本多劇場の後ろのほうの席って、初めてハナコの単独を観に行った時にじろうさんが近くに居て、、、っていうあの日の想い出とか蘇ってくるし、なんか悪い気はしないんだよね😏

だからまぁ、

どこでもいいんです。えぇw

こんなに連チャンで推しの単独を観に行けるなんてね!!!

 

[onze]で絶望してた時には想像し得なかったことだ!!!!!

 

 

 

結局、「ごじかん。」はあっという間に過ぎてですね、18:25頃にカラオケを出た。

本多劇場内は電波悪いから、ちゃんとオフラインでも使える電子書籍とか繋いでおいてね。

 

入るとお花がいっぱい、復活。

f:id:yu_lily_3:20231130213006j:image
f:id:yu_lily_3:20231130213010j:image
f:id:yu_lily_3:20231130213014j:image

あぁ、〝ファン有志〟の花とかいっぱいあるんやろなぁ…嫌な気持ちになるなぁ…

 

…とか思ってたんだけど(←クソ。笑)、

 

 

無かった!!

 

たぶん!!!

 

 

やるやん!みんな!!

 

ありがとうっ!…ってなった。(誰に…?)

この、〝ファン有志〟から花の無い彼らが好きなんだよ私は!ファンになった時からずっと!!!

 

あぁ、これからもファンを続けられる。。。

 

 

 

そんでさ、さしこちゃんの花が無かったような気がするんですが…?

さしこちゃんは、「観に来ないけど花だけ贈る係」じゃなかったでしたっけ?

 

ちょっと楽しみにしてたのにww

 

ちなみに小川菜摘おねえさまからは届いてました。あと、ウイカさんからも。(撮ってないので書いておく)

 

トイレがむちゃくちゃ空いてたので18:32くらいには入れちゃって、さっきカラオケで飲み過ぎたから心配で…もう1回入っちゃったよねw

どうせ誰も見てないし、いいよねw

中年ばばあは膀胱に悩みがちww

 

それからとうとう座席へ。

 

目の前にあの景色が広がる。

また有り難いことにシモテだったんだよ。

ここ、落ち着くなぁ…じろうさん側の、ここ。

[sept]の時から、ずっと好きな場所。

 

それを見ながら、過去のシソンヌライブのOP曲がずっと流れてんのね。あぁ…これは[dix]だなぁ、とか、これは[huit]だなぁ、とか、、、あと、一番好きな[sept]の音楽にジーーーン🥹としたりね。

 

ここまでくると、開演までの30分なんてもう「秒」さ。。

 

あぁ…ゆっくりと照明が暗転してゆく…

 

この感じも大好きだ………

 

 

 

 

じゃあ…

 

今日の感想を少し…?

ね…

 

 

 

ネタバレするから読まないでね。

読んでも責任負わないからね。

 

ま、誰も読んでないでしょーけど。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のOP曲は、なんかすげぇロックな感じがした。エレキの渋い感じ??

で、映像も含めるとちょっと『相棒』とかのOPに思えてきたww(あくまでイメージ)

 

まぁ正直に言うと今回の映像、ちょっと「うーん🧐」…って感じで…エンドロール見たらなんかお初のスタッフさんっぽかったんだよね。

[onze]は可愛かったし、[huit]や[sept]はカッコ良くてめちゃ好みだったから、、、言っちゃうと今回は一番好みじゃ無い。(いやぶっちゃけたなーw)

 

 

最初、長谷川さんが〝現場の人〟の格好で出てきて、「それっぽい」からかな…既に笑いがw

なんんんって似合うんだろう、長谷川さん!🤣

 

あの感じ、野村くん出てきそうだな…とか思ったんだけど、、、

 

 

出てこなかった。

 

 

というか、今回は全く出てこなかった。

 

 

 

 

いやそりゃね、[neuf]の時も出なかったから初めてでは無いけど…

でもあの時は、場内アナウンスで出てきたじゃん!

今回はもう、全っっっ然!なんだもの!😭

野村くんのカケラも無かった。。

 

寂しいよおばさんは。。。

 

 

 

 

 

最初のネタでは、公園に新幹線の売り子さんが…というネタだったので、さっき特急で売り子さんに会ってる私は、リアルタイム過ぎてそれだけで笑ってしまったw

 

じろうさん演じる売り子さん(男性)のヅラがどうにも絶妙で、それだけでもう笑ってしまったり。

あと、いちいちお辞儀するところもw(車両に入る時と出る時、売り子さんってお辞儀するもんね🤣)

 

 

でも、、、ワゴンで持ち歩いている食べ物が腐ったやつだったらしく(新幹線の売り子を引退してからそのまま持ち歩いているらしい…)、そこがどうしても気になってしまって…😂

 

というのも、最近食中毒とか流行っちゃってるじゃん?だから。。

職場でもそういう研修とかやったばっかだし、こないだ委員会でも出た話題だったりで。。。

 

なんというか、

センシティブというか、

 

言っちゃうと

ワラエナイというか。。。

 

 

いや、ネタなんだけどぅ…

 

でもほら、デスマフィン事件とかもあったし…

被害者もいるし…

 

 

 

っていう。

 

 

 

とは言え、このネタでの「売り鉄ではありません」が今回のユリ的ヒット賞ですww

よくこんなワード出てくるよ…さすがw

 

 

 

2本目は、ルシール。

 

…つかなんだよルシールってwww

 

 

 

「仕事さえちゃんとしていれば、仮面をかぶって仕事をしても構わないんじゃないか」

 

それで、仮面を被った職員が「ルシールくん」として働いてるんだけど…実は「ルシールくん」の中身は何人も居た、っていうもの。

 

「仕事さえちゃんとしていれば」

これ、こないだ美容室で美容師さんと話した話題。だからここもリアルタイムなんだわよ。

私が、[douze]カラーの緑に髪の毛をカラーリングしたくて…でも、職場のお姉さまに良く思われないからやるの躊躇して…って話して、でも、「仕事さえしっかりやってれば見てくれとか何でも良くないですか⁉️」って話して。ね。

そんでお互い共感し合ったのよ。

(でも結局その美容師さんは、志村の死に泣いた自身の姉のことを全否定で話されたので最終的に気が合わないな、と思ったのだけど😅)

 

ネタの話に戻ると、「週5で働きたくない」とか「高校3年間、マスクで過ごした世代」とか、今の人たちに寄せてる感も感じた。

まぁ、「働きたくない」はそもそものじろうさんでしょうけども…ww

私もだしw

だから今、シフト制の職場で働いてるんだしw

 

とりあえずあの「ルシールくん」のマスク、ちょっと苦しそうだな、っておもた😂

 

 

3本目のネタは、、、

また「葬儀」だよw

そうそう、それでこそシソンヌw

 

葬式とか「死ぬ」とかおリンとか、そういうのバンバン出てくるから彼らを推してんだよ私。

だってそういうネタでもちゃんと笑えるんだもの。不謹慎だと思わず観られるんだもの。そうしてファンになったんだもの。最愛のお母さんを亡くしているじろうさんが描くネタなら、どんなネタだって信用して笑える…!って。

 

そんでもって今回のも最高過ぎだよw

途中『オールスター感謝祭』なんだものw

あぁ、割田さんが求められて苦悩してた(?)音楽…ってコレか!とww

 

ちなみに今回の一番の彼らの推しネタはこのネタの中の千鶴さんのあの礼服のアミアミのやつから「BBQの想い出」とか「地引網」とか「網」の想い出ばかり思い出されちゃう…というヤツらしい🤣

 

それにしてもあのテの礼服がじろうさんは良く似合う!!

 

もっと言うと、もうちょい若いお姉さんも今回の単独で演じて欲しかったけどね〜🌀

今回は基本おじさん役が多かったかな、じろうさん。

 

3本目のネタほんと好きでした。

あの、ご遺体でのFACE IDは最高に笑ったw

 

そんであのおじさん(旦那さま)誰よww

 

最後はほっこりで良かったけども!!

伴さん〜🥰

 

 

 

4本目はおじさんと猫。

あの猫…どうやって動かしてんだろう⁉️

シソンヌライブ班は相変わらずすげぇよなぁ…。

 

てか、猫が人間になった…みたいなネタってずっと有壁とかでもやってたよね。

まぁ厳密に言うとそれとは違うけど、「いもこちゃん🐈」と話すじろうおじさんが最後のほうずっと猫っぽくて、あの有壁でやってたネタとかよぎっちゃったのは正直なところ。

あの猫みてぇな話しかた、気に入ってんのかもなw

【小学生親子限定公演】の子どもは笑うやろなww

 

さっき3本目のネタで、秘書なのか執事なのか長谷川さんの役が「バンさん(伴さん?)」だったのだけど、「伴!」って千鶴さんがめちゃくちゃ言ってた時はもう殆ど犬だったし笑、今回は犬とか猫とかそんな感じだったww(意味不明)

 

 

1本1本が長かったので、今回こそ4本に減っちゃうのか…?💦

と思ったけど、ひとまず今回もネタは5本あって良かったです。

 

ラストのネタはガソリンスタンド。

あの感じを見ると、シソンヌライブ[une]のガソリンスタンドのネタがよぎっちゃうよね。なんでガソスタのシチュにしたんだろうなぁ?別にガソスタじゃなくてコンビニとか警備員とか、夜勤のある職業なら何でも良かったよね??

チャリ乗り回すから…??

 

最初に長谷川さんがボーッと立ってたから、本当に霊なのかと思っちゃったりした。

なんか、あんなに「死んでる?」とか言われると、自分ももしかしたら…っていう気になってしまったり。

やたら「死んでる」みたいな話になった時に車のライトみたいのが当たるから、これって怖いハナシ…?とか思ってゾワッとしてみたり。

 

そういえばこないだオイラも追突されて、別に軽く当たっただけだけども、本当は「痛みを感じる前に」死んでいて、実は死んでるのかも…って思ったりしたのよね。

みんなに見えてるだろうから、死んでないんだろうけど…でも、もしかしたらここが〝死後の世界〝だということもあり得る……なんて。

 

ちょっとだけ真剣に考えちゃった。

私のいま生きてる世界ってどこなんだろう??

と。

パラレルワールドかもしれないじゃん!!

 

 

まぁ、最後の「てへへ」みたいな感じで笑っちゃって現実に帰ってきましたけどもねw

 

 

 

 

でもまぁなんて言うか、全体的に笑いが少なかったような感じもするし、それはお2人もそう思っていたのかも。それでじろうさん「なんか変なネタばっかりですみませんね」って言ったんじゃないかしら…😅

長谷川さんは、「去年出た静かすぎる舞台に影響されてるんじゃね」みたいなこと言ってたけどw

でも別に、あの舞台でもじろうさんデッケェ声出してたじゃんねw

まぁ、ネタ作りには何かしら影響があったのかもだけど。。

あとは結婚が影響してるとか??

 

今年は結婚もあったし、あんな感じだと…

 

もしかしたら[treize]はもっとチケット取り易いかも!?!?!

…とか思えてきましたw(おまえは本当にファンなのか😂)

 

いやいいと思う。

そういう感じのバンバン演って欲しい。

みんなが笑いにきぃやつw

(腐ったメシの話はアレだけども…😅)

 

 

 

 

ひとまず明日もあるし、

彼らはあと20回、私はあと10回あるわけで。

 

どう進化していくのかを楽しみに😏

 

 

 

 

 

そして帰り。

 

井の頭線がギリギリ間に合わなくて、でも、品川では1本早い特急に乗れたハズなのだが、予約してたヤツを遅くしてたので待つことにした。だってこれに乗れば1020円だもの。早いのに乗ると高いんだわ。お金はあまり使わないほうがいい。

私もジャンケンに勝って4兆貰えるんならいいけどさ…ww

 

明日はまだ平日だし仕事はあるし月初だし、銀行も行かなくちゃだし仕事忙しいし、、、

 

でも!

 

推しに会えると思って頑張る!!!

 

 

 

もう、それだけさ!!!🤪

言いたいから言う。

羽生クンの離婚を知ったのはTwitterだった。

あ、「X」とは言いたくないだけです。笑

私がここでコロナをずっと「COVID-19」と書くのとおんなじ。ね。

 

まぁそれはいいやw

 

 

最初見出しを見た時「離婚を発表」としか書いてなくて「いやなんでなん…😅」みたいなツイートをしてしまうところだった。でも、一応ツイート(リプ欄)を見てみたらどうやら何か仲違いとは違う感じ…?

 

なんかそこからして、マスコミのいやらしさを感じた。「離婚を発表」だけじゃ、私みたいに記事を読みもしないで「いや早ぇよ😕」って思っちゃう人多いよね?なんか印象操作というか…そんな言葉少なな報道、ずりぃよ、っておもった。

 

羽生クン(元)夫妻がどんなメに遭ったのかはイチ素人の私には想像もできないけれど、離婚っていうだけで大変なことだろうし、、その選択しかできなかったということは、結婚後、相当恐い思いとかをしたんじゃないかなぁ…と思ったりする。

 

そもそも最初にお相手の方を言わなかったことに対して、なんであんなに責められてるんだろう…?って思う。言うも言わないも自由じゃね?なんで有名人だとお相手のことも言わなきゃなんないの?そんな決まり無いよね?

「どうせいずれバレるんだから」とか「秘密にすればするほど詮索したがるんだから」とか理由にならなくない?

本人たちが発表を〝控えてる〟んだから、それを尊重すべきだとおもうんですけど。

 

お相手をすっぱ抜いた新聞社の逆ギレも読んだけど、なんでその「発表しなかった」ということを「女性軽視」っつってるんだろう?

 

普通に、「妻を守るために言わなかった」とは思わないのかしら。

 

羽生クンのファン全てがイッちゃってるとはもちろん思わないけれども、これまでの報道とかを見てると…イッちゃってる奴らも少なからず居るわけで。本人はそれを直接喰らってるんだからさ、色んな対策を練った上で「発表しない」ってことにしたんじゃないの?それを一方的に羽生クンが決めたとも思わないし、夫婦で話し合って「発表しない」ということにしたなら「お相手がどうの〜」とかいう報道はすべきじゃ無い。

なんであの新聞社は「祝ってやったのに」みたいなスタンスなんだろ?きも。

 

大きなお世話だわ。

誰が頼んだんだよ。

勝手に報道して。

 

そんで結局バレて、イッちゃってるファンとか、コンプラ関係ないマスコミとかがどうせ押し寄せたんでしょう…?

人間ってほんと一番怖いから、、、身の危険を感じて「新婚生活〜♫」とかいう状況ではなかったんじゃないかなぁ。

可哀想に。。

 

じゃあ結婚自体言わなければいいじゃん、みたいな意見も見かけるけどさ、そりゃ言わなくていいなら言いたくなかったんじゃね?

でもこれからだって羽生クンは表に出るわけで、独身だと思ってインタビューとかされたりしたらなんか辻褄合わないじゃん。それで「結婚した」っていう事実だけ発表したんちゃうの?

 

「なんで〝結婚〟じゃなくて〝入籍〟という言い方にしたんだ」とかいう意見も見かけたけど…いや別にどうでもいいじゃん🤦🏻‍♀️

 

私は勝手に思うのが、それが羽生クンなりのファンへの配慮だったようにも思うのさ。「結婚」って言われるとショック大きいかもだけど、「入籍」だとまたちょっと感じかた違うかも…とか。。

いや、感じかたは人それぞれあるだろうし、「入籍」って言いかたをされたほうが嫌な人もいるかも、だけども…💦

 

それか、まぁ、その〝言い方〟については特になんも考えてなかったかもしれんしね。

 

いちいち色々揚げ足取んなや、とおもう。

 

 

 

私の場合、まぁ、推しがそれこそ羽生クンと同じような時期に結婚報告をしたわけですけども…

 

じろうさんも正直、結婚自体発表したくなかったんじゃないかなぁ?と思ってんの。

だけどオモテに出る人間として、最低限発表しなくちゃならなくて…そんであぁいうカタチになったんだろう、と考えている。

 

誰なのかなぁと(何歳でどこ出身?とか)気になる部分もままありつつ、でも…やっぱ知らないほうがいいかな、ともおもうし、、、このままで良いと思っている。つか、長谷川さんのお相手のことはちょいちょいテレビとかでイジられたりもしていて、、私はそれもぶっちゃけ「要らないな」と思っている。

 

正直、岩井さんみたいな発表だったら、、、

わたし、ちょっと………🤦🏻‍♀️(閉口)

 

 

推しのお相手なんて、知っていいことなんてひとつも無いと思う。

生活なんかそんな見えてこなくていい。

だったらタレント業みたいのもして欲しくない。

 

いや、正確に言うとプライベートが全く気にならないわけではない。でもそれは「どういう趣味があって」とか「どういうお店でどういうものを食べて」とか、そういうことが気になるくらいで。

あぁ推しの嗜好品はこういうのなんだな…美味しいっつってたアレ食べてみたいな、とか、最近推しが好きな音楽とかも知りたいしきいてみたいな…ってのは多少はあるよそりゃ。

でもオンナの好みまで聞いてないのコッチは。

だって私もオンナだもの。

少なからず嫉妬はしてしまう。

それなら最初から知らないほうがいい。

「あの人が〝推しに選ばれた人〟なんだ」なーんてさ、敗北感感じたくないじゃない。私なんてそもそもが世間の負け組なのにさ。(自分が選ばれるだなんてことは間違っても思っては無いけど、でも、相手を目の当たりにしちゃったらやっぱどうしても負け感が強くなるなぁ、と…。だってそりゃ人間だもの。)

 

推し活はできるだけ楽しいモノにしたい。

ので、そういう、余計なことは要らないの。

 

だったら、私は、推しのコントだけを楽しみたい。余計な情報は要らない。

 

ラジオも終わったいま、少しホッとしてるとこもあるしね。

要らない情報なら最初から入ってこないほうがいい。

 

 

 

つって、話はズレましたけども。

 

異常なファンはどこにでも多少いるわけで、どんなに多くのファンがまともでも、その〝多少〟の異常者に生活をおびやかされているのなら、それは本当に可哀想だと思う。

有名税」とは言えど、全くプライベートが無いのもどうなの?プライバシーだって大事。

その〝多少〟の異常者に離婚させられたのかと思うと…有名にはなりたくないよなぁ、って思っちゃう。。

 

お相手の方が音楽家で、「一般の方じゃ無いじゃん」っていう意見も見た。

いやでも本人たちが「一般人」つってんならそれでいいじゃんかよ。なんでそんな突っかかってくんの?全ては彼らがお互いの幸せを思って言ったことなんじゃねぇの?

 

つかさ

おんなじことされたらどう思う??

自分のプライベートを侵してくる奴が1人でも居たらさ???

 

私もここで何度か書いてるけど、、、

昔、京都に観光に行った時、舞妓さんに変身して竹林を歩く…ということをやったわけ。

でも一歩オモテに出たら、許可無くその辺の人たちからめちゃくちゃ写真撮られんのよ。「偽物です」つってもだよ?(確かにお店の人には、「写真を1人でもOKすると止まらなくなるから許可しないでスルーしたほうがいい」とは言われていた。だが勝手に遠くから撮る奴らがいっぱい居た)

私は間違いなく「一般人」なのに、どっか知らねぇ奴のフィルムとかケータイフォルダに写真が残ってんのよ。

そんんんな怖いことある??

有名税」でもなんでもないのにだよ?

 

私にはあの経験しか無いけど、それでもものすっっっごく疲れたし、、、だから、アレ(いやそれ以上)が毎日かと想像したら本当にツラい。誰かに付き纏われるとかね…怖くて仕方ないよ😞

あの経験から、有名人であっても「許可なく人の写真を撮るもんじゃない」と思ってるし私は絶対にそれをやらない。むしろ有名人を見かけても基本知らないフリをする。勝手にやられたら嫌なことを知っているから。

 

あ、推しには声をかけたことがあるけど…

でも、無断で写真撮ったりはしてないよ?

握手求めるのも控えたし。

挨拶して数秒で消えたさ。常識の範囲内、としてね。

 

だからその辺の一般人も好き勝手言ってんならおんなじことされたらいいんだよ。嫌でもツラさが解るよ?

誹謗中傷に関してもね。

やってる奴は、おんなじことされたらいい。

そんじゃないと他人の痛みが解らないみたいだから。

 

 

ともかく、

少数であってもストーカーとか居たんだろうしその対策としてお相手を発表しなかったというのに余計なお世話で「私たちの地元の星でした!おめでとう」なんて言われて結局世間に知られちゃってそんで幸せ壊されて、そんでその新聞社は逆ギレしてるし、なんも知らねー奴らに「守ってやれよ」とか「知ってて結婚したんでしょ?」とか言われるし、、、

もう、やれやれだね。

 

「知ってて◯◯したんでしょ?」って、「知ってて子ども産んだんでしょ?」って言う人みたいですげぇ嫌だ。私は子育て経験無いけど、子育てって想定外のことたくさんたくさん起こるんだろうし…なのに、育児ノイローゼとかなっちゃう人にそういう「知ってて産んだんでしょ」とか言う人も居るじゃん、、、なんて非道な言葉だろう、っておもうよ。

 

誰も「知ってて」なんてことは無いんだよ。

世の中は想定外のことばっか起こるモノなの!

なんにも予想なんか、できないの!!!

占い師かなんかなの???

いや、占い師でも未来なんか分かんねーんだよ!

 

あーもうほんと嫌だ。

 

来世は人間じゃなくて良いです。

一番ゲスで嫌な生き物だわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

あともうひとつ言いたいこと。

 

先日KANちゃんが亡くなって、その後Twitter山崎まさよしのライブのことが多く書かれていた。

「あんまり歌いたくない」ライブについて、山崎まさよしはKANさんに電話で叱られた、と。そのことをライブのMCで話し、その後に歌った『僕はここにいる』が本当に良かった、と。。

 

いやいやいや…

君らファンはそれで腑に落ちたかもしれない。

 

でも、水戸の人たちは、置いてかれてるぜー?

と。笑

 

お金返したしそれでいいでしょ

 

じゃないのよ。

 

時間は返ってこないのよ。

楽しみにして行ったライブの「時間」は。

いや、〝ライブを楽しみに待ってた〟時間も含めるともっと多いね。

 

ファンは色んな会場に足を運ぶからそれで一件落着といったとこかもしんないけど、コッチからしたらいやそれで美談っぽく終わらせないでー、って感じ。

 

まぁ私個人的にはそのライブに行ったわけじゃないし先日のナイツ独演会で塙さんがイジりまくってくれたからそれでもういいんだけど、、、笑

 

でもね、「その日しか無かった人」には終わりじゃないから。

 

正直もう一回、水戸でライブ演り直して初めてそれで「一件落着」なんじゃないのかしら。と。

全くおんなじ客を再度呼ぶのは困難かもしれないけれど、反省してくれてんのならお金返して終わり…じゃなくて、ミュージシャンとしての禊を果たさなくちゃ。

 

どっか他のライブであの話を昇華させたからそんでいいでしょ、じゃないのよ。水戸で、じゃなくちゃ。

 

いやまぁ…本人は昇華させたつもりは無いかw

ただ、TwitterではそのMCのことをやたら書いてる人がいて、それのリプに「嬉しいです」とかなっててちょっとモヤッとしたから言いたくなっただけ。

本人もファンも、そのMCで「アレはチャラにしてね」なんて思ってることは無いだろうけども…でもぶっちゃけその話は水戸でして欲しかったよね、そんでライブ自体を取り返して欲しかったよね。

KANちゃんの亡くなったタイミングで言ったことだからアレなんですけど。。。

 

でもとにかくKANちゃんにはありがとう、って思った。短い言葉ながら、欲しい言葉だったなぁ…と。ツイートを読んで結局、私も嬉しかったのだけどね。笑

 

どんなに時が流れても、沢田研二の時のようにモヤモヤは晴れないしこれからも私の中ではきっと「好きじゃない人」にはなってしまうけれども…叱ってくれた人が居たことは嬉しいしそれで何か(反省とか改心とか)思ってくれてるなら有難いと思う。

 

とは言え未だに「なんで水戸なんだよ」とは思ってるけどね。

 

オマエのその日のコンディションは知らん。

とにかく私の大切な地元でやらかすなよ、と。

 

 

 

 

以上、「言いたいから言う」でしたww

ナイツ独演会 in 駿優教育会館

f:id:yu_lily_3:20231118222515j:image

チケット取ってたのが7月だったので、やっとこの日が来たなぁという感じ。

去年ここで【フキダシ】というイベントが行われる予定だったのだけど出演者だかスタッフの誰かがCOVID-19に罹って中止になってしまって、その後文化センターでナイツを観ることはできたのだけど…なんか、やっとここで観れた!って感じがする。ただ、その【フキダシ】に出る予定だった赤もみじは解散してしまったし、かが屋パーパーは水戸に来てくれないまんま…なんだけどもね😞

マセキさんよぉ…頼みますよ。。。

 

とりあえず今日が終われば「マセキライブサークル」からは一旦抜けることができるので良かった!7月にチケットを取る時に先行で取りたいから…と会員になって、でも、取れたからといって解約はできないでいたからずーっと毎月会費を払っていたのさ。会員で居てもモグライダー単独の3階席は一向に当たらなかったし…まぁ…会員で居る意味はほんと無かったんですけどね。かが屋の年初めの単独にも行く気が無いし、動画撮影のためのライブ(?)にも行く気無いからさ…。

ま、また来年もしナイツが水戸で独演会を演ってくれるのなら、その時また会員になりましょうかね。

一旦、さようなら。

 

今日は久しぶりに会う友人と一緒に行くことになっていて、13時に待ち合わせをしていた。

しかし昨夜またコタツで朝まで寝ていて布団に寝直したら起きるのにだいぶ苦労し、11時過ぎまで寝ていたのだけど。。

ごはんは友人と一緒に食べることにしていたからいいとして、とりあえず着替えたり準備。一応、朝食…という感じで昨日クリハラで買ったぐるぐるのクリームパンを食べて行こう…と食べ始め、何の気無しに消費期限のところを見てたら…

 

f:id:yu_lily_3:20231118223907j:image

ん???

 

消費期限、11/16になってるんですけど…🙄

 

 

 

いやいや、買ったの昨日だから…。

昨日って11/17よねぇ?

昨日買ったのに、消費期限がその前日…って、オカシイよねぇ…??

 

 

 

なーんか。

ガッカリ😓

 

初めてキューブパン食べて「美味しい!✨✨」って感動して、これならまた買いたい!!…ってなって、お気に入りの店になったわー、、って思ってたし、『SHOWチャンネル』にもぐるぐるの「塩バターメロンパン」が出ててさ、本当に凄いわぁって思ってたし栗原さんのこともめちゃくちゃ応援してたのに。。

なによ、昨日買ったクリームパンの消費期限が「一昨日」って…🤦🏻‍♀️

そんなことあります??

売れてるからってそれに胡座かいてるんじゃないの?????

クリームパンのファンだったのに…。

食べるの怖くなっちゃったじゃん…😔

 

昨日お店に行った時、だいぶクリームパン並んでたから他に買った人もそうだったかも??とか思って、これは早く知らせなきゃダメじゃない?ってなって、電話することにした。いや、本当ならお店はお昼時で忙しいだろうし電話は迷惑かもしれないから、メールで送れるなら写メと共に送ろうかとも思った。でも、HPを見ても全然メアドや…電話番号すら載ってない。なんなのよマジで。。

 

仕方ないから昨日買ったレシートを引っ張り出して、、出てきたのがカード明細ではあったのだけどそこにも電話番号が載ってたからそこにかけてみることにした。

 

しかし…「パン工房ぐるぐる、那珂店です」という声。

え?那珂町の方にかかっちゃってんの…?

なんでそんな電話番号載せてんのよ🤦🏻‍♀️

 

結局その店員さんにも「笠原店にかけて頂いた方が良いかもです」とか言われてかけ直す羽目に。でも一応言ったんだぜ?「消費期限の話なんですが。」って。話だけ聞いてくれても良くね?なんで私がかけ直さなきゃなんないの?そもそもそちらが消費期限ダメなヤツ売らなかったら私はこんな手間取らなくて済んだ筈じゃない⁉️…って思ったら腹が立ってきた。

とは言え仕方なく笠原の方にかける。

別に態度は悪く無かったけど、「責任者に代わります」つってからだいーーーぶ待たされてさぁ。。いや、電話代こっち持ちだぜ?苦情なんだからそんな待たすなら折り返してよ…😣

 

ひとまず返金か現物交換ということになり、「別に食べても大丈夫だと思うんであるヤツは食べちゃいますけど」と言ったら「そうですね」って言いやがった。…いや普通なら「消費期限切れなので処分して頂いた方が…」ってカタチだけでも言わない?😓

お客様のクチに入るモノなのにそういう考えなんだぁ…腹痛くなっても気にならないのかしら…ってすげぇガッカリした😔

 

そのうちお金は返して貰うにしても、なんか、信頼は失ったよね。

キューブパンめちゃくちゃ美味しくて、「また食べたい!」ってなって、だからこそ友人にもあげようと思って買いに行ったし…ぐるぐるのクリームパンも大好きだったのに、今後買うのちょっと考えちゃうじゃんかよ。。

なんでそんなことするんだろう😭

なんにも信じらんないや…。

 

 

そんなこんなをやっていたので出かける準備がままならなくなってしまい、気づいたら12時過ぎ!

12時に家を出ようと思っていたのに…!

 

 

 

…って、家を出てから気づいたけど、13時集合だから12:30出発で良かったんでした😓

全く…色々狂わされちゃったよ、クリハラさんの所為で😔(人の所為w)

 

結局待ち合わせ場所に早く着いちゃった。笑

 

友人が来たのは12:56頃。

クリハラさんのパンの事情を話し、とりあえずそんなだからキューブパンのクオリティもどうか分からないかも、、、と言いながら昨日買ったヤツを渡した。いや、でもそうだよね?だってもうなんにも信じてないし。私。

 

友人からもいつものように大量のお菓子を貰ってしまった。いつもいつも申し訳ないなぁ…😅

 

私が車を出し、友人を乗せて北口方面へ。

元・リヴィンの駐車場を目指したんだけど、、、全て「満」なんですけど💦

仕方ないから南口まで回って、駅から近いところから攻めてみるんだけど…もう、全部「満」!

 

やば!!

…ってなって、結局はいつもの最終箇所。(いつも空いてくれてる500円のところ)

頼りになりますわ…🙏

だいぶ駅からは遠くなっちゃったけどね😂

 

そして、13:30に予約してた店もちょっと遅刻。

駐車場が空いてなかったんだからもうどうしようもない。。

 

f:id:yu_lily_3:20231118231644j:image

エクセルみなみの「魚沼食堂」というところ。

お昼は過ぎてるのに結構混んでて、入口が大混雑。おかげで、予約してるっつーのになかなか入れんかった。。

まぁ、店員さんに「予約した者です」って言えてからはあっという間だったけどね!

 

f:id:yu_lily_3:20231118231809j:image
f:id:yu_lily_3:20231118231813j:image

定食と悩んだけど、丼ものにした。

ぶりユッケ丼と、デザートの白玉・バニラアイスのせ。

1時間半くらい居たんだけど、私たちの席の近くが貸切席みたいな所で、そこのドアを店員さんが開けたら寒くて寒くて…(入ってくる団体さんが居たから開けたんだと思うが)出ることにした。

 

まだまだライブまで時間があるのでOPAのガチャガチャの森に行ったり、エクセルに行ってみたら「メープルマニア」が出店してて買っちゃったり。成城石井にも寄ってみたりした。

 

エクセルで結局ガチャガチャも回して…

f:id:yu_lily_3:20231118232202j:image

ガラケーのキーホルダーget‼️

しかも、私が昔使ってた機種!!

めちゃくちゃテンション上がったわ〜😆🙌

あとは、「はらぺこあおむし」のトートバッグも回したんだけど、肝心の〝はらぺこあおむし〟は当たりませんでした〜😂

 

16時半近くなってきたので、会場に向かう。

f:id:yu_lily_3:20231119001824j:image

行くともう結構列になってたのでその列の最後尾に並ぶ。

 

開場時間過ぎても列の進みがあんまり良くないな〜…と思ってたら、エレベーターが3基中1基動いてないし、8階まで行くのにあんまりいっぱい人が乗れないわ…でなかなか会場まで行けなかったっぽい。

私たちが上に着いたのは16:47くらいで、友人は夫氏のお土産にグッズを買おうとしてたんだけど、あまりに並んでたから諦めた…と言っていた。私はというと、友人とは別行動でトイレ行って座席へ…と思っていたのだが、そのトイレも今どき「和式」ばかりでねぇ…😑

どんだけ古い施設なんだよ…と思った。

まじ、市民会館でやれば良かったのに。

そしたら山崎ま◯よしのことももっとイジり易かったでしょうに…ww

 

座席に行くと既に友人は居て、最前なことにビックリしている様子だった。良かった、これでマセキライブサークルに入った甲斐があるってなもんよ…😁

 

結局、開演は10分遅れ。

みんなが上がって来れなかったみたいだからね😅

次またもしここで演るとしたら、開場は1時間前にしたほうがいいかもね…😂

 

 

さて、

 

感想を少し…

 

 

まだ続くから一応下のほうに書くね。

ネタバレあるかもだから読まないでよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に司会(?)の中津川さんが出てきて、偕楽園小噺みたいのをしていた。

バイリンガル」と「梅林がある」を掛けていた…という感じw

初めて聞くやつだったから(水戸をネタにしてもなかなか聞かないやつだとおもう)「おお〜!」ってなった。ちゃんと考えてくれてる…ってなんか嬉しいね☺️

 

ナイツは、漫才3本、コント2本…という感じだったのだけど、3本目の漫才は最後のほうもうコントだったねw

しかも『VIVANT』コント、みたいなやつww

やっぱ塙さんならそうこなくっちゃねw

 

友人と、「山崎ま◯よしのことはイジって欲しいよね」とライブ前に話していたのだけど、もう、1本目の漫才からイジっててそれはそれは面白かったw

なんなら最後のほうにその話をした時、「そのライブに行ってた人?」ってナイツが訊いたら行ってた客が数名居たことがビックリしたよ!そしてそれもすげぇ笑った。歴史の目撃者だww

 

あとはもう、テレビでは絶対できないだろうな〜…っていう、「シャブ」がどうの〜…みたいなネタとかねw

 

ジャ◯ーズのこともイジってたし、KAT-TUNの頭文字がもう◯◯の人たちばかりでクッソわろたww

 

時事ネタを先取りしたいから…!と、まだやってもいないネタを「やるだろう」と予想して喋っちゃってるとこも最高にブラックで良かったw

普通に「爆笑問題さんに勝ちたいんだ!」って言ってたとこもww

 

 

コントは、1本目は傘を盗もうとする塙さんと、その持ち主である土屋さんとの戦い。なんかいつの間にかスポーツの戦いみたくなってて、最終的には土屋さんが塙さんに傘あげてたわ。そして、傘をあげてしまった土屋さんが他の傘を盗もうとすると、新たな持ち主が取り返そうとしてきて、、、という。ちょっとだけ『世にも奇妙な物語』ちっくだったようにおもう。

 

もう1本は、お2人が女性役だった。土屋さんが女装して板付きでいたら明転してすぐ笑われてたんだがなんで?笑

結構可愛かったと思うけどなぁ。

ただ、「友人代表スピーチ」を「結婚代表」とか言っちゃってたのには笑っちゃったけどw

 

塙さん(のぶよ)は土屋さん(のぶこ)の結婚式で〝友人代表スピーチ〟をやる気マンマンだったのに、のぶこは他の人にそれをもう頼んじゃってて…というネタ。

そんなことよりのぶよが「結婚おめでとう〜」って両手を振りながら言った時のあの言い方が、いい感じに女子をイジってんな〜wって、すげぇ可笑しかった😆

 

 

とりあえず、幕間Vはすげぇ長かったな…と。

隣の男性、ちょっと寝てたもんね😅

分かる気がした。私もほんのり眠かった…😅

 

最初はコンビでゴルフ対決。

その後は、大学の落研パーマン」のみんなで、当時富士急ハイランドで撮った写真を今また同じ場所で撮ろう…!という塙さんの無謀企画。

なんかでも楽しそうだったな、今でもあんなに軽く連絡取れる人がたくさん居てさ。。

〝モニー〟だけちょっとズレてたけどw

写真の中で着てるような、地味な色の防寒具をみんなで持参して同じような格好で撮ろう…つってるのに、モニーだけ持ってきてなかったし😂

どういうつもりなんだよ、モニー!…ってなったw

 

もう、普通に「創価大学の〜」とか言ってるし、みんなで集合したのも大学の入口とかでさ、そういう、隠さないあたりは潔いよな、と思う。

普通あんだけ時事ネタとかイジるなら、宗教関係もイジりそうだけどここは絶対無いもんね…。

 

私は正直創◯は…というか宗教は嫌いだけど、でも、まぁ私もキリストに入ろうとしてたわけで…それと変わらないかもしれない、よね。

何を信じるかとか、宗教も個人の自由だし、それは誰が咎めることも出来ない。

ただ私は、高校の同級生に執拗な勧誘を受けたから毛嫌いしているだけで、誰かが何を信じようがそれはそれでいい。私に強要さえしなければ。

だけども統一◯会みたいな事件もあったし…やっぱり最近の新興宗教とかは苦手になっちゃうのかなぁ…😓

 

きっとあんだけ堂々と言う、ってことは誇り持ってやってんでしょうし、ま、それならそれでこっちは受け止めるしかないけどね。。

でもとりあえず

独演会に行くことで、洗脳とかされていませんように…。笑

 

 

 

漫才ラストのコント、『VIVANT』の米のちょろまかしのシーンから「よぉ山本」のシーン、かと思えば『半沢直樹』になっちゃったりして…意外と土屋さんが堺さんになりきってて面白かったw

 

あとは2本目の漫才だったかな、土屋さんが「さかなクン」になって色々喋ってたら「そんな奴いねぇーよ!」って塙さんが怒りながらツッコむやつだったのだけど、、、これ私結構好きなんだよねぇ…。あの、土屋さんがただひたすら歌って塙さんが怒りながらツッコむやつとかも。。笑

でも、このイレギュラーなやつをM-1の敗者復活戦で演ったのかなぁ…?って思ってた。「ボケとツッコミ逆にしたような変わったネタ」って言ってたような気がするもんなぁ…。面白いのにねぇ、、、。

 

でも、例えばドラマの1シーンでも流行り物をイジるにしても時事ネタでも、客が知らないことになるとウケなくなったりするわけで。話す内容によっては笑いが少ない瞬間とかもあったし…その時は、客に伝わってなかったんだろうなぁ。。

だから難しいよね、万人に伝わるネタ、ってさ…。

 

私はずーーーっと面白かったけどね🤣

同世代、強し。

 

 

 

 

最後の最後「おたのしみ」は、モノマネショーだった。

真面目に観ちゃダメなやつw

 

ココこそ、「誰のモノマネだよw」って人も多くて笑いも微妙だったような気がするなぁ〜😂

ただ演者だけが楽しい、ってやつw

 

でもネタなんて、演者が楽しんでナンボだと思うし、この際誘い笑いでもなんでもいいのよ。

私が笑えてることがすべて。

頬がずーっと痛かったわぁ😂

 

モノマネショーだけ〝出し物〟感が凄かったけど笑、面白かったからもういいやw

 

 

EDトークではまた塙さんが「お父さんが水商で」という話をしてくれてね。水戸となんか関わりがある、、、ということを、ほんの少しでも話してくれただけでコチラは嬉しいですよ🤭

 

山崎ま◯よしの件があってから水戸で行われるライブについてなんか不安とかモヤモヤしか無かったけれど、今日のライブで結構霧が晴れたように思う。

ナイツありがとう!

水戸に来てくれて良かった\(^o^)/

 

何より地元で演ってくれるとこうして友人と行けるのが嬉しい。

また来年も水戸で独演会演ってくれますように…!

 

 

あぁ、楽しかった!!

 

 

 

 

ライブ後、人混みを避けて帰ろうとしたんだが「プロカフェ行こうとしてたんだった!」と思い出して方向転換。プロカフェへ行った。

 

 

しかぁし…

 

 

 

今日に限って「7時終了」とのこと。。

行けなかった…最近マスターに会えてないよう😭

 

今月はもう行けそうにないけど、来月、推しの単独の帰りにでも寄ってみよう〜っと。

 

 

 

あっという間だった…

 

始まると終わっちゃうの、寂しいね。

 

 

 

 

でも次は…

次こそは…シソンヌライブ!!!

 

 

 

 

 

楽しむでーーー!!!!!!

友人の誕生祝い、2日目。

なんか昨夜は寝れたような寝れてないような…。

 

7時頃私のiPhoneのアラームが鳴り、それで友人がパッと起きてカーテン開けたりトイレ行ったりしてたんだけど、それ以降準備してる様子が無く…二度寝がスタートしていたw

 

私はというと7:20のアラームで本格的に起きて準備開始。

 

なんだかんだで、朝食会場に行こう…と言ってた時間は「9時」だったのに30分くらい早く行くことになった。

 

会場はまぁまぁ混んでおり、スタッフさんに朝食券を渡すと「席は自由なんで。」と言われてテキトーに放たれた。でも、ほぼほぼ席が空いておらず少し路頭に迷う。。。

いやいや、1人で4人席使ってる人も居るんだからさ、やっぱ席はスタッフさんが決めてくれた方が良くね〜?って思った。

 

朝からブーたれながら、とりあえずビュッフェへ。重いトレイと重い皿に苦労しつつ、ひとまずはサラダやナムル、ウインナーベーコン、スクランブルエッグなどのおかずを取った。でも、私がベーコンを取ろうとした時には1つしか残って無かったのに、取ったあと補充されたり…てか、補充しに来たスタッフさんにガンッて肩当たられたりな😔

私、、、いるよ⁉️

ってなった。

なんて荒いんだろう。。。

 

もうイライラしちゃって、そのトレイにごはんと味噌汁、スープと飲み物を載せたらもういっぱいいっぱいだったし、テーブルも狭くて他の皿も置けるようじゃなかったため、本当ならパンやデザートも持ってきておきたかったのだけど(何度も席を立ちたくない)、諦めて一旦食うことにした。

でも友人はマイペースに皿にもっさりとおかずを持ってきてて、マッサマンカレーまで持ってきてたから笑ったけどねww

 

友人が「あと、パンも取りたいんだ!BALMUDAで焼きたいから!」つってて笑、なるほどな〜…とか思いながら私が先に食べ終わったのでパンを焼きに行ったのだけど、、、どうも、、、やり方が分からん😰

私の後から来た女性が、トースターの中にパンを3個ぐらい入れて、それから水を注いでスイッチ入れて、、、とやっていて、「なんそれ?😧」ってなってしまったので…私はもう諦めました。

使い慣れないモノはダメね。。

どんなに「やり方」の説明が書いてあってもその上に水が置いてあって見えないもんだから全然分からんかったや🤷🏻‍♀️

しかもパンだって、「チーズパン」って書いてあるスペースにやたらレーズンパン置いてあるし、、、なんだこれ😒…ってなって、結局「ごまパン」を焼かずに食う始末w

なんならジャムで誤魔化したかんねw

 

ちなみに友人も、焼き方は分からなかったらしい😂

 

惨  敗 ……😂

 

 

 

メシを食べ始まって少ししたら、食べ終わる客がチラホラ出て行ったりしてて窓際の席も空いたので…あぁ、こんなことならやっぱり最初の予定通り「9時」にここへ来れば良かったよ…と2人で後悔した。

 

満腹になって部屋に戻り、チェックアウト時間の11時まではまったりして部屋を出た。

もうあんな景色の良いホテルに泊まることはしばらく無いだろうし…と思い、曇ってるけど景色を目に焼き付けてきました。

f:id:yu_lily_3:20231112220042j:image

 

チェックアウトは1階でもできるのだけど私はキャリーバッグを発送したいのでフロントのある20階へ。

そこからEVで降りる時はさすがに他のお客さんもいっぱい乗り込んでくるんだろうな〜…と覚悟していたけれど、20階から1階までノンストップで降りることができました。チェックアウト時間だったというのに。

でもストレスフリーで助かったな。。。

 

外に出るととても寒く。

いきなり冬がやってきましたよ🥶

でも地下鉄の駅に下りると暑い。

カラダがついていけない。。。

 

みなとみらい線から東横線直通の電車に乗って渋谷まで。

各駅に乗り続けたので時間かかったけど、ずーっと座ってられたのでラクでした😌

 

電車を降りてからはひたすらに「井の頭線」の案内に沿って歩く。どこをどう歩ってきたのか分からないけどいきなりマークシティ前の地上に出たもんで、そっから井の頭線の駅に行って下北沢を目指した。

 

というのも、

 

シソンヌライブ[douze]のチラシが無いかしら、、、と思ったので。

 

本当は、前やってた『ドクター皆川』か、今やってる『リムジン』を自分で観に行って本多劇場の中に入り、あのロビーにシソンヌライブのチラシは無いかとか、入場時に他のフライヤーと一緒に配られないか、、、と思ってさ、チケットを取ろうとしてたのだけれど………気づいたらもうどっちの公演もソールドしててさ!さすがに転売チケット買う気も無いし、、、いや、だったら本多劇場の階段下のフライヤー置き場に置いてないか見に行くだけ行ってみたいな〜…とか思って友人に頼んでたの。無駄にシモキタまでの切符代払わせて申し訳無かったけどね😅

 

シモキタに着いたらまず

f:id:yu_lily_3:20231112220246j:image

これにテンション上がっちゃって

 

f:id:yu_lily_3:20231112220327j:image
f:id:yu_lily_3:20231112220324j:image

こうなるww

 

色んなトコに貼ってあったら、そりゃ撮るでしょう!こちとら、昨日スピッツのライブ終わっちゃってもう来年まで観れねぇんだ。次はもうシソンヌモードだろうよ!(その前にナイツも観に行くんだけどね、一応…)

 

 

結局、チラシは無くって残念だったのだけれど、、、本多劇場グループの〝予定表〟みたいのだけ2部貰って帰った。

ただ、私は満足でした。

 

でも、帰りの井の頭線が、、、

各停に乗っちゃったうえ、激混みでですね、、、

 

友人には本当に迷惑をかけたよ😞

謝りました。めっちゃ。

全然怒ってなかったけども。。。

 

渋谷に着いてから、〝アベニュー口〟で出たくてみんなの流れを小さくなって逆走していたら、そこら辺で電車を待っていた人が傘を前に突き出してて…。私はスネに〝ガンっ!〟って当たったし、友人なんかすっ転びそうになってたよ。。

いやそんな罠仕掛けなくて良くない??

わざとかも!…って思った。ムカつく!!😣

 

だから渋谷は嫌いなんだ…。

 

 

あと少ししたら、こんな嫌な渋谷〜下北沢間も、またかよわなきゃならないんだな…

 

まぁ、嬉しいことではあるんだけどさ…

 

立地がね…

立地が。。。ブツブツ

 

 

 

 

ともかく何とかアベニュー口から出て、今度はLa.mama方面へ。

まっっっじで!久々に行ったけど、行き方は忘れて無かった自分に感動。笑

 

まぁ、La.mamaの前のビルにある、「emma LOUNGE」という所に行ったんだけどね。

ここで食べるアフタヌーンティーが、友人への今回最後のプレゼント。

f:id:yu_lily_3:20231112221338j:image
f:id:yu_lily_3:20231112221334j:image
f:id:yu_lily_3:20231112221331j:image

また花火が出てきて、友人が「祝ってくれすぎだ。笑」つってたw

だってさぁ、〝無料でメッセージ入れます〟って書いてあったら、入れてもらうよねぇ??

誕生日だもの。

 

いい感じに朝食も消化してきた頃で、このアフタヌーンティーもお腹に丁度いい量でした。

 

最初に飲み物を訊かれた時、思わず「カモミールティーを。」つっちゃって、1人で笑う…っていうねw(こわいw)

そう、[モノクロ2018]のカラオケのネタさ!

懐かしいよね!

また観たいよ、あのネタ!!!

いつだって推しのことばかりww

 

 

…まぁそれはいいとして。笑

 

1時間、アフタヌーンティーを堪能し、外へ。

そして

f:id:yu_lily_3:20231112222039j:image

La.mamaの写真撮ってきた。

 

ここ、まじで何回来たか分かんない。

砂とkaedeとQLでやってた定期イベントは本当に最高だった。あの日に戻りたい。

外で瑠美ちゃんとSMAPの『オレンジ』歌ったりしたっけな〜…とか、もう、全部懐かしい。

決して好きなハコでは無いし、嫌な想い出もあるけれど、、、でも、想い出がいっぱいなんだ。

ここが私を形成してくれた一部でもあるかもしれない。

ラクルージングが生まれたのもここだ。。

あぁ、みんな元気かな…。(そのうちの1人は今日一緒に来てる友人なのだけども。笑)

 

色々と思い出しつつ、

でも、

渋谷の人混みに掻き消された感も…あるかな😂

 

 

銀座線に乗って赤坂見附で乗り換えて、東京駅に帰ってきた。

いつもならそのままJRの構内に入っちゃうところ、今日は「高速バスで帰ろう」ということで構内には入らず。

 

初め、私が「ムスカの3分タイマー」と『VIVANT』のグッズを買いたくて東京駅一番街に行く計画をしていた。

でも、この日曜の人混みにだいぶヤラレて疲れてしまい、「もういいよ行かなくても。絶対売ってないから。」なんて言ってたの。

 

とは言え歩っていたら自然に東京駅一番街に着いていたので、「せっかくなら…」と〝どんぐり共和国〟と〝TBSショップ〟を覗いてみることにした。

 

最初に見つけたのはTBSショップ。

『VIVANT』グッズはポロポロあったものの、、、うーん、もう買わなくてもいっかな〜…

 

 

なーんて思っていたら。

 

 

友人が

 

 

 

 

 

「めっちゃあったよ!!」

 

と、指差す方向に、

なんと、

 

 

 

別班饅頭!!!🤣

 

いや、あるやん!!笑

 

こーれーは。

見つけてしまったからには、買わなきゃでしょう。。。

 

ってことで、それを買うなら…と、VIVANTちゃんのタオルハンカチも一緒に買うことにした。

f:id:yu_lily_3:20231112223146j:image

乃木家の家紋と迷ったけどね〜

でも可愛いほうがいいもんね〜

長く使うにはね〜😂

 

 

饅頭は、あとで、みんなで食いますw

 

 

 

そして、フラフラしてたら〝どんぐり共和国〟も発見💡

どうせムスカのは無いだろうけど、とりあえずラピュタ系のグッズ気になるわ〜…つって、刺繍バッチとか見てたりしたら…

 

また友人が…

 

 

 

 

「売ってるんじゃない?」

と。

 

 

 

 

 

「いや違うよ、ペン立てだよ…」

 

 

 

 

…とか言いながら、友人が指差す方向を見たら、、、

 

 

 

 

 

え⁉️

現物あるやん😳

 

…いやでもちょっと待って、

これ、展示用かもしらん。

買っちゃダメなやつかもしらん。

 

 

 

…そしたら友人が「じゃあそこに店員さん居るから訊いてみようよ」と。

 

「すいまーん、これ、買っていいやつですかー?」

 

 

 

 

「はい。大丈夫です」

 

 

 

 

 

 

 

うそーーーー🫨

 

 

 

…あんな、オンラインショップではソッコー売り切れてたやつが⁉️

そんなことあります???

 

もうね、一時は「高いからこれ、買うな…ってことかしらね…」とか諦めてたのに…

 

 

f:id:yu_lily_3:20231112223740j:image

なんか、手元に来ちゃったよw

 

しかもd払いできたからだいぶポイントで払えたし!ラッキー!!

 

 

 

 

無駄遣いかな〜😂

 

…と思ったけれど、それよりも何よりもテンション爆上がり!!

私、こんなに嬉しかったんだ!!!笑

 

 

 

 

 

そして、友人はお土産に「あんみつがあったら買いたい」と言っていて。

「でも無ければ無理に買わなくていい」とも言ってたんだけど…歩いていたら、今度は私が発見!!!💡

 

私が欲しかったモノは友人が見つけてくれて、友人が欲しかったモノは私が見つけて。

「持ちつ持たれつだねw」と言い合った。

私は君が居なくちゃ生きてけないよ〜!

ほんとに!!!

 

 

 

2人してホクホクになりながら、高速バス乗り場へ。

そんなに混んでもなく、しかもちゃんとSuicaが使えるバスに乗れそうで安心した。

15分ぐらい待ったらバスは来た。

一番後ろの席は取られてしまったため、前の方の席にした。

 

バスの中では疲れがドッと出て爆睡。

 

 

 

でも水戸に着く頃目が覚めてきて。。。

 

 

 

プロカフェ覗いたらマスター発見🤭

 

それから北口で降り、夕飯で〝はなまるうどん〟に寄ることにした。さっきのアフタヌーンティーでお腹はそこまで空いてなかったけれど、このままだと夜中お腹空いちゃうかもしれないからちょっと食べてかない?…ってなりまして。

 

f:id:yu_lily_3:20231112224340j:image

期間限定、牛すきうどん。

 

また、我々が店に入ったら混んできたわw

 

スピッツのあとは〝はなまるうどん〟や!

(宇都宮の時もそうだったからw)

 

 

 

 

食事後、友人が成城石井に寄りたいと言うので買い物に行き…今日は終了。

 

旅が終わっちゃうのが嫌で、別れたくなかったな〜😢

今年、もう1回くらい会えると良いのだけど。。

 

 

 

 

友人とは30年くらいのつき合いになります。

本当にいつも助けてくれて、大好きな親友。

喧嘩は一度きり。

あの時本当に哀しくて泣いたから、もう同じことは繰り返さない。今度何かあったとしても私が謝る!!!

それだけずーーーっと永くつき合いたい友だちです。

 

昨日マサムネが言ってた「生まれてきてくれてありがとう」を、そのまま捧げました。

本当にありがとう。

 

そして、改めて誕生日おめでとう。

 

これからも、ずーーーっとよろしく!

お互い元気で!

ね!

スピッツ JAMBOREE TOUR'23-'24【HIMITSU STUDIO】in 横浜

f:id:yu_lily_3:20231126214031j:image

いよいよこの日が。

 

ひみスタツアーの開催を知った当初はホールツアーの宇都宮のみ狙っていたものの、あまりに取れないもんだからアリーナも狙うことにして最初にKアリーナ公演を申し込んだのが5/3のこと。

もう半年も前のことなのか。。

 

てか、初めは友人にすら〝ひみつ〟にして申し込んでいた。何故なら、いつも一緒にスピッツのライブに行っている友人の誕生日が11月だから。

 

「実は当たっていた。誕生日プレゼントにチケットをどうぞ」

 

…というサプライズが理想だった。

 

 

 

それがもう、、、

 

 

 

 

全ッッッ然当たらねぇ😫

 

さすがにアリーナは当たると思ってたんだがのぅ…。ホールはもちろん、アリーナすら全然当たらないからもう友人に言っちゃったよ。「誕生日祝いで取ろうとしてたんだがハズレた」とな。(正直すぎw)

それからは2人で頑張ったり、友人の姪っ子ちゃんを巻き込んだり他の友人にお願いしたり色々頑張ってはみたのだが、とにかく全然取れねぇ。

宇都宮公演に関しては別の友人が当ててくれたので大どんでん返しで行くことができ、しかも奇跡の2列目✨✨ということで、まぁ、今年はそれを喰らったからそれでいいじゃねーか、みたいなとこもあった。正直。

とは言えそうなると今度は友人の誕生日祝いをどうしたらいいか分からない。今年はスピッツのライブをプレゼントする!…と決めてしまってから、ずーーーっと悩んでいた。でも、とにかくどうしてもチケットが取れない。。。

 

その後、かろうじて当たったのは1月の武道館だった。いやそら嬉しいよ?当たっただけで嬉しいよ?

 

でもぶっちゃけ、金曜の方に当たってたら都内で2泊してゆっくりできたのにな〜…とかおもう。

木曜の方が当たってしまったので、友人は仕事上翌日ソッコー帰って午後から仕事をすると言う。友人は土日祝が公休の人なのでね。木曜〜日曜まで4日間休むことはできない、と言うのだよ。。

 

なんか、、、うまくゆかない😂

 

 

そして兎にも角にもKアリーナが当たらない。

 

でも私は、初めにチケ先行を申し込んでいた5月の頃からホテルだけは確保していた。これももちろん、誕生日祝いとして奢るつもりで。

チケは当たって無いというのに、ホテルだけずーーっと確保してる、っつーのも笑っちゃうわよねw

でも、ギリギリだと確保出来ないかもしれないし、早い方が安いかと思ったので。キャンセル料かからない時にキャンセルすればいいんだから。

 

最後の先行が確か9月にあって、それも友人もろとも惨敗した。あぁ、もう、残された道は一般しか無いのか、、、と。

 

誕生日祝いのことは全然固まってなくて…いや、そりゃ一応少しは考えて、温泉施設とか予約はしてたのよ?その旅館(?)の部屋に誕生日ケーキとか持って来てもらえる予約制度もあるとかでさ、温泉入ってケーキ食って美味しいモン食えたら…まぁいいか…と。でもこれは何か妥協でもあった。心から納得して予約してるやつじゃ無い。だってその日にどっちか生理来たら温泉は終わるじゃんかよ…🤦🏻‍♀️

そもそも私、11/9が予定日だったしね。(来なかったんですけど)

 

一般でチケが取れるなんて奇跡だと思ってたし、生理が来ようが来まいが、その温泉施設に行くしかないか、、、それか他の高級料理屋さんとかにしようか、、、そっちばっかり考えていた。

 

 

だから

 

まさか

 

 

一般で取れた時は…

 

 

 

 

 

ほんっと震えたよね。。。

色んなことが一気に解決したじゃん。。。

 

一般で頑張って本命のチケをゲットしてから、ソッコーでその温泉施設はキャンセルして笑、横浜(というか新高島)のご飯屋さんをめちゃくちゃ調べたりした。

 

結局、チケは奢りじゃなくなっちゃって笑、ホテル代とライブ後のご飯、それと横浜に行くまでの特急代を誕生日プレゼント…ということにし(あと、翌日のアフタヌーンティーも。)、軽くiPhoneでしおりを作ってLINE送信w

様々な予約はこちらで完璧に完了した。

それでこそ私。

 

 

 

で、本日は11:30に集まって駅へ。

さすがにその時間だと安い駐車場は埋まってしまっており、100円高い所に駐めるしかなかった。まぁ、それでも「1日400円」だから助かるけれども。

 

友人と、推しのライブに行ける…!

ってだけで本当に楽しくて、ずっとルンルンでした。

おかげで、昼ごはんのことをすっかり忘れててさ。

 

私が以前勝手に「エクセルにあるおにぎり屋さんとかいいね」とか言ってたクセにそれを完全スルーして改札内に入っちゃって、コーヒー買いに行ってたら友人はNewDaysでお昼買ってた。

「おにぎり買うんじゃなかったっけ?」って言われて初めてスルーしてたことに気づいたよ、、、今日は友人の誕生日祝いだというのに…本当に申し訳なかった😅

(ちなみに私は家で遅い朝食を食っていたのであまり腹が減っていなかった)

 

友人とはいつも高速バスとかで都内に向かうけど、今日は私が特急代奢りなので特急。

東京駅から熱海行きの電車に乗る。ホームが同じなので階段のぼり下りしなくて助かる。

 

電車に乗ってみたらまさかのボックス席だった。

キャリーバッグも持ってるしそこ座るの微妙かな…と思ったんだけど隣のお兄さんはもっとデケェ荷物持ってたし、気にせず友人と腰掛け、、、ウトウトしてたらあっという間に横浜着いた。

 

横浜へは去年、じろうさんの舞台(温暖化の秋)でめっちゃ通ったのだが、やはりあんまり憶えておらず。。

何となくの記憶でトイレに行ったらとんでもない行列。さすが土曜日だ…。

 

みなとみらい線に乗る前に崎陽軒の弁当を買おう…ということで探そうとしたら友人がすぐ見つけてくれた。めっちゃ混んでたけど人の間を抜けてチャーハン弁当を2つ買った。意外と安くてお得だと思った。また買おう。

 

てか、みなとみらい線の改札を抜けたら空いてる崎陽軒あったし!

コッチで良かったやん🤦🏻‍♀️ってなった。

なんでわざわざ激混みの所で買ったんだろうか…😂

 

新高島駅は、横浜から1駅。

ようやく着いた。

初めて降りる所だけどGoogle Mapのストリートビューでめっちゃ予習してたから完璧👍

 

地上に出ると、もう、スピッツのグッズ(ショッパー)を持った人がめちゃくちゃ居た。

早く行って我々もグッズ買わな!!

…ってちょっと焦るぐらい、たくさんそのショッパーを持った人が居た。石投げたら当たるぐらいよ。笑

そのショッパー、1万円以上グッズ買わないと貰えないので、相当な人が1万円以上買ってんだな〜!…ってなった。

稼ぐねぇ〜…相変わらず。。。

 

駅からホテルは近いと思ってたんだが、意外と結構歩いた。

途中、アンパンパンミュージアムもあるもんだから、ベビーカーの人も多くて歩くの大変…!

 

ホテルはというと、クチコミに「入口が分かりづらかった」とあったので「ここかしら」と目星をつけて入ってみると、当たっていた。

てか、フロントが1階とか2階じゃなくて、最上階の20階にある…っていうところにまずビビった。

いやフロントの人が一番いい景色…ってどゆこと😂客室を最上階にするもんなんじゃないの??

…とかブツクサ言ってたら友人が、「まず全員が良い景色を見れる、ってことだね!」(客は全員フロントへ行くから)と言ってて、あぁ、真のいい人ってこういうことなんだな、、、って思った。私とは考え方がまるで違うよ🤦🏻‍♀️

私はほんと、良い人に友だちでいてもらっているわ…贅沢過ぎるくらいに。。

 

こういう人だからこそ、ちゃんと誕生日祝いしてあげたい、っておもうのだけどね😉

大好きな友人です。

 

 

ちなみに最上階にはフロントとトレーニングルームがあって、トレーニングルームは良い景色を見ながらできる…ってことみたいでした。

 

私は事前チェックインとオンライン決済を済ませていたのでだいぶスムーズに入れました。友人に値段も知られなかったしスマートにいって良かった。。

 

私たちの部屋は18階。

フロントが20階でレストランが19階なので…客室では最上階。贅沢。

f:id:yu_lily_3:20231126223521j:image

海が見えるよ。

あと、コスモワールドの観覧車も見える。

夜景めっちゃ最高なんじゃね!?ってめっちゃアガった😆🙌

それとお風呂がユニットバスじゃなくて、ちゃんと洗う場があるんだよ。最高。結構広かったし。

 

ともかく部屋はそんぐらいにして、すぐグッズ買いに行った。

私は1万円以上買うつもりでいたものの、「買い過ぎない」ように何を買うかメモしていた。それを見て何度か反芻。笑

 

f:id:yu_lily_3:20231126223831j:image
f:id:yu_lily_3:20231126223824j:image
f:id:yu_lily_3:20231126223828j:image
f:id:yu_lily_3:20231126223821j:image

アンパンマンミュージアムを越えてKアリーナ方面に行くと、グッズ売り場発見。

ほぼ並ばずブースに入れました。

友人はTシャツのサイズ感を見に行くということで別れ、私はちゃっちゃと買い物。

でも、お姉さんに「このTシャツと〜」と言ったら「こちらですね。少々お待ちください」と言われて希望商品を言うたんびに1品1品確認された。間違いの無いようにやっているんだろうけど、、、これは時間かかるやつだなぁー!っておもた。

私は4点の買い物だったからそこまでだったかもだけど…もし10点とか買ってたらコレめちゃくちゃ時間かかるよね😂

なんか、2人1組とかで店員さん配置できんもんかしらね…とか思っちゃった。(注文聞く人と持ってくる人)

まぁ、そんな待たなかったからいいけども…。

 

d払いは出来なかったものの、クレカが使えるのはほんと良いよね。そりゃいっぱい買っちゃうよなぁ〜。

宇都宮では全然グッズ買わなかったけど、我々には武道館もあるからね。その為にも使えるから今回グッズ買ったわけ。Tシャツもタオルもホールツアーより魅力的に感じちゃったしw

あと何より、i-Oくんのクッションは絶対に買わないと…!と思ってさ。これまで、フェイクファーの時もぬいぐるみ買ったし、ゴースカでもヒツジちゃんのキーホルダー買ったし、醒めないの時のモニャモニャとか見っけの時のミノムシさんとか、、、そういったタグイのは買ってきた私だからさ。おうちに持って帰らないと!

 

でも、i-Oくんのクッション、真空になっちゃっててペチャンコで、笑っちゃったなぁw

可哀想だから早く家で開けてあげたいと思ったよw

 

ショッパーもゲットし、ほくほく🥰

友人は最後までスノードーム悩んでいたけれど、結局はTシャツとタオルだけにしたみたい。

 

それから2人でアリーナの周りをグルっとしてホテルに帰った。ツアートラックは見つけられなかった。残念。

 

ホテルに入る前にコンビニ寄って軽く飲み物とか買い物して、部屋へ。

 

f:id:yu_lily_3:20231126225149j:image
f:id:yu_lily_3:20231126225153j:image

チャーハン弁当食った。

これで750円なら、いいよねぇ…?

 

さっきコンビニで友人がデザートを買ってくれてたらしく、奢ってもらった。

誕生日祝い中なのに奢ってもらうとは。。

(多分、このチャーハン弁当を奢ったからだとおもう)

 

しばらくホテルでゆっくりし、開場時間の17時になった。でもとりあえず近いし…ってことで17:15にホテルを出た。外はもう結構寒かった。

 

色んな方向から人がめちゃくちゃKアリーナに集まってきていて、少し怖いくらいだった。

 

宇都宮で、チケはもぎられないことを知ったのにすっかり忘れていて「もぎられる時、破られたら嫌だな〜」とか言ってたら「もぎられなかった気がする!」と友人が優しく教えてくれた。

自分の記憶力の無さに少し落ち込んだ🤦🏻‍♀️

 

 

入場。

席を知る。

 

 

 

…ん??

 

LEVEL7??

 

レベル…?

レベルとは…??

 

f:id:yu_lily_3:20231126225840j:image

入ってすぐにこれがあって、あぁ、我々はむちゃくちゃ上に行かされるんだな、と知った。

でもまぁ「レベル」という言い方をされることで、レベルが高いほう…と思えばそこまで嫌な気分にならないのかも?と思ってみたりw

 

とは言え、本当に上すぎてめちゃくちゃしんどかった😣

階段、どんだけ上らされるんだよ…っておもた😣

 

途中、スピッツの曲をガンガンかけてるバーみたいのがあったり、男子トイレを女子トイレに変えてるあの感じとか、、、どことなく東京ドームに思えた。

 

そして、なんとか激混みの中、時に友人とはぐれながらトイレに行き、ゼェゼェ言いながらようやく客席に行ったら、、、

 

 

 

 

いや…

 

 

 

 

遠っ😳

 

ってなったw

 

撮影禁止を見かけなかったので自席からステージを撮ってみたけれども、、まだツアー続くので載せるのはやめておきますね。もしかしたら禁止だったかもだし。。

 

でもとにかく遠くて遠くて、本当に「ドームかな?」って思ったくらい。

〝アリーナ〟って言うからここまで遠いとは思わなかったけど、とんんんんでもなく遠かった。

いや、全然見えねぇじゃんw

ってなった。

 

ライブ中のMCによると、スピッツのライブの歴史の中でも1、2を争う(?)キャパの広さだったらしく。2万人弱入るそうだ。

 

そんんんんなキャパだったの?😳

そこを、こんんんんだけの苦労をして取ったんかいっ!いやまじどんだけ人気なんだよ、ここまで取れないなんてよぉ!!!

 

逆に、宇都宮の奇跡が本当に夢のように思った。

今日がこんなふうだったからこそ、宇都宮のライブってほんと凄かったんだな…と改めて。

そして今回こんだけ遠い席になってみて、やっぱり私のクジ運ってこうだよねwと思い知らされたし、現実とはこうだよな、と。。

 

 

それでもいいのだけどね、

この場に居れただけで。

 

いつもマサムネが言ってくれるもん。

「誰一人欠けてもこの空気は作れなかった」と。

私は今日、このライブを形成する1人になれたんだ!それだけで充分じゃないか!!!

 

 

………と、思うしか!😂

 

 

 

開演前、ステージセットの「HIMITSU STUDIO」のネオンが光り、テンションが上がった。

 

 

それじゃ、少し感想を。

 

セトリ書くしネタバレあるから読まないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【セットリスト】

1.めぐりめぐって

2.ときめきpart.1

3.けもの道

4.跳べ

5.紫の夜を越えて

6.大好物

7.チェリー

8.スーパーノヴァ

9.手鞠

10.i-O(修理のうた)

11.みなと

12.楓

13.サンシャイン

14.未来未来

15.夜を駆ける

16.俺のすべて

17.美しい鰭

18.オバケのロックバンド

19.甘ったれクリーチャー

20.8823

21.涙がキラリ☆

en.1.えにし

en.2.不死身のビーナス

 

 

 

最初に『めぐりめぐって』が来た時に、まず「ヤッター\(^^)/」ってなった。宇都宮のライブのあと『ひみつスタジオ』を再度聴いていて、『めぐりめぐって』ってめっちゃライブ向きなのに演ってなかったじゃん!なんで⁉️聴きたかった!…ってなってたの。

いやでもアリーナツアーは少しセトリも変えてくるんだろうしここで演ろうとしてるんかなぁ…とは思ってたけどね。だから、まぁ、演ってもらえてめちゃくちゃ嬉しかったんです。

 

というか、「少しセトリも変えて」…じゃなくて、全然違ったね。さすがすぎです。

つかいつにもなくマニアックだよね。ゴースカみたいだわ。それは『甘ったれクリーチャー』の時にすげぇ思った。いや、『サンシャイン』の時にも思ったか。。。

『チェリー』とか『楓』とか有名どころも演りつつこうやってめっちゃマニアックなの持ってきてさ、、、私、『スーパーノヴァ』のイントロなんてめっちゃニヤっとしちゃったもん…「いやすげぇの持ってくるやんっ😏」って。

というか『スーパーノヴァ』って確かフェイクファーツアーで演っていて(そりゃ『フェイクファー』に収録されてんだから当然だけども)、文化センターに観に行った時、、、つまりは初めてのライブで聞いた憶えがあるんです。だからこれはむちゃくちゃ嬉しかったな〜…なんか〝あの頃〟が蘇ってきた感じで。えぇ。。

 

2曲目の『ときめきpart1』の時に確かスクリーンにメンバーさんが映るようになったのだけど、その時に初めて「あぁ、今日はマサムネ帽子かぶってなかったんか」ってなった。それぐらい、メンバーさんがどんな格好をしているのかとか全っ然見えなかったわけ。

私から見えるメンバーさんは、2〜3センチくらい。それはそれは遠かった〜!

 

確かにスクリーンで映してくれたのは助かったし友人も「助かる〜!」なんて呟いてたけども、、でも、あのオシャレセットな感じのスクリーンだと少し観づらいからさ、普通の大きい画面で映して欲しかったよな、ってのはある😓

シンプルにステージの両側にスクリーン貼っておく…っていう。それだけで良かったような。。

途中、照明のアレなのか演出なのか色も観づらかったりしてさ、、、あまりに観えなくてそこまでノレなかった…っていうのはあるかもしれない。

 

あと音も、ライブハウスとかみたいにガンガンじゃないのよ。音も遠いの。

宇都宮のライブの時は、もちろんお喋りとか他人の歌声とかは全然聞こえないぐらい楽器の音がガンガン耳に届いていたけれど、今回は、、、そこまで大きくないの。バンドサウンドが。

だから、もしかしたら私が口ずさんでいたのとか隣の人に聞こえちゃってたかもだし…

とにかく他の人の会話とかも演奏中にめっちゃ聞こえてきちゃうのよ。あれがね〜…ちょっと集中できなかったかな〜😂

途中まではそんなに騒いでなかったお隣さんが、なぜか急に、イントロ入るたんびに「おぉ〜〜〜‼️」とかリアクションとるようになってきちゃって、なんなら『俺のすべて』の時なんて最初のドラムの音から手拍子始めるというドヤを披露、どうにもこうにも集中できなかったす😂😂😂

 

静かな曲(8〜15曲目あたり?)が続いたりマニアックな曲もあったりして、約2万人弱がシーンとなる瞬間も結構あったのは逆に面白かった。

声出しOKライブだったけど、メンバーさんの名前を叫ぶのは男性が多かったような気もする。コロナ禍であんまり名前を叫ぶこともなかったしさ、みんなあぁいうの恥ずかしくなっちゃったのかもね、、、まぁ、私はもともと声ちっせぇし恥ずかしがり屋だからあんまり名前は呼ばない奴だったので今回も叫んではないんですが。。(叫んだとしたら「フゥーー!」とか「イェーー!!」ぐらいw)

 

でもひとまず今回に関しては「この曲ピンと来ねぇ〜」っていうのも私には無かったし、ホールライブよりも曲が多かったから嬉しかったなぁ。。

(いやでも正直に言うと『サンシャイン』の時は一瞬『夏が終わる』かと思っちゃってたんだけどね。最近よくアルバム『Crispy!』を聞いていて、本当のことを言えば『クリスピー』を演って欲しかったんだけどライブ中そんな雰囲気は無かったから、せめてそん中に収録されてるマニアック曲とかなんか聞けたらな…と思っていて。だから一瞬『夏が終わる』だと勘違いした瞬間はとんでもなくアガったりね笑。とは言え結局勘違いだったので、「まだまだだな私…🤦🏻‍♀️」って落ち込んだりもしたのでしたw)

 

 

 

何よりも

ツアー途中、体不調で中止(延期)になったりもしたけど今日はこうやって元気にライブしててくれるメンバーさんが居てくれて良かったよ。相変わらずリーダーはあっちこっちと忙しく動き回ってたしw

 

あ、でもマサムネもカミテ・シモテと歌う場所を変えてたのがビックリしたなぁ…!(ちゃんとそれぞれの場所にスタンドマイクが置いてあった)

どの曲の時だったか忘れちゃったけど。。

 

前の方に出てきて舞台のキワで歩きながら演奏しているマサムネを見た時、「あぁ…今〝オラムネ〟状態なんだろうなぁ…」って妄想しながら見ていた。ほら、ウチらのとこからじゃ見えないからさ。もう、現場に居るのに妄想ですよw

 

『みなと』の時にはマサムネが口笛を吹いているのがスクリーンに映っていて友人とほっこりしたりな🥰

 

『夜を駆ける』の時は、リズム隊がむちゃくちゃカッコ良くてシビれた。なんだよあの崎ちゃんのドラム!かっこ良すぎか!!!

 

『オバケのロックバンド』の時は、宇都宮の時に誰もやってなかった「ン・パパ・ン・パ👏」っていう手拍子をしている人が多く見受けられたのだけど、、、でも自分が思ってるのと逆打ち(?)だったからそれがもう気持ち悪くて気持ち悪くて…😭(私はドラムと合わせたい)

とは言え多数派には敵わないもんだから、結局私もみんなに合わせて手拍子してたんだけど…アレすげぇ嫌だったんだよな〜🌀

あんなメに遭うならこれもう演んなくていいや…って思ったくらいに。。

でもまた武道館でも演るだろうからなぁ…

その時はこの手拍子自体やるのをやめておこうかな…😂

 

 

 

 MCでは…なんだろ「あの時ギターを始めて(買って)良かった」みたいな話が多かったかな、なんか、それがテーマだったような…w

でも確かに当時彼らが楽器を買ったり始めたりしなければ、こうして我々もライブを観に行けてないわけで…。有り難いですよ、バンドをこうして始めて、続けてくれていることは。そして、今回こうしてチケットを取れたことも。。

 

 

もうね、

 

ほっとんど観えなかったけれどもフリとかでは暴れたし汗かいたし、、ノリきれなかったとは言えども楽しかったは楽しかったんです。そりゃ宇都宮の時に比べたらアレですけど、、、でも実際はこれが現実だもの。あれがたまたま奇跡だっただけ。あの日を味わえただけで幸せじゃないか。

何よりもスピッツがライブしてくれて、今日行けて楽しめた…それが全てですよ。

 

アンコール、3曲あるかと思ってたら2曲で、あっという間に去ってっちゃったのは寂しかったけど。。

 

「また来年…」そう呟きながら全力で手を振ってお別れ。

 

楽しみだった今日という日が、風のように過ぎ去ってしまった。。

 

でも、まだ武道館がある!!!

 

 

生きねば!!!!!

 

 

 

 

終演は20:45。

 

ご飯屋さんの予約は21時だったので、これは丁度いいかも…と思っていたのに、ここからが長かった…🤦🏻‍♀️

 

我々はかなり後ろの席だったので、規制退場でも最初の退場時に呼ばれたらしい。私はしみじみ聞いておらず、友人が「ウチらかも!」と言うので慌てて立って退場することになった。

みんなの後についてゆっくりと歩く。

階段を踏み外したら終わりだ。。

 

友人にはご飯屋さんの場所は言って無かったけど、「終わったらコッチ方面に歩くからね」とだけ言っていた。

みんなの流れから避けるように、「あの階段から行こう!」と決めていたのに実際行ってみたらそこは封鎖されていて…警備の人まで立ってやがる😭

 

結局、促されるままに歩いていたら、むちゃくちゃ遠回りさせられていた。行きたくない方向に歩いている。。。

 

まじで、遠いほう・遠いほうを歩いていて、しかも超絶人混みなので友人とは手を繋いでいた。

気づけば21時をとうに過ぎていた。

 

やば。

これではキャンセルされてしまうかも…💦

 

と思い、途中で店に電話して「遅刻してて申し訳無いんですけど、あと10分くらいかかっちゃうかもです…😭」と言った。

果たしてメシを食う時間はあるのか…???

 

もう、階段から下りたいのにいつの間にかスロープを歩ってるわ、アンパンマンミュージアムの方に行きたいのにそっちも閉鎖されてるわ、、、

 

行きたいところに全っ然行けない…!

まさかこんなことが待っていようとは😣

 

 

それでも何とかお店に着き、席に案内してもらった。焼肉屋だ。

でもお店の感じは地元のはま寿司みたいだな、って思った。実際、注文するとレーンで運ばれてくるらしい。

 

ここでは席とケーキしか予約しておらず、何となくの予算だけ友人に伝えていた。笑

いや、貧乏人なのだから仕方ないやんw

 

すると「ソフトドリンク飲み放題でいいよ」ということでそれを発注…

ただ、ラストオーダーが22時らしい。

いやいやあと30分も無いやん!!!

 

焦ってめっちゃ飲んだ。

喉乾いてたし。笑

一気に3杯くらい飲んだかもしれん。

 

もう少し時間あったら、ホットとかも楽しんだんだけどなぁ〜😔

 

f:id:yu_lily_3:20231127000252j:image
f:id:yu_lily_3:20231127000245j:image
f:id:yu_lily_3:20231127000249j:image

サラダとご飯と肉を頼んで、こんな感じに。

 

お腹いっぱいになってきたので、これは早くケーキの発注せにゃ…!と思っていると、店員さんが「もうよろしいですか?」と訊きにきた。

それは「ケーキ持ってきてよろしいですか?」だと踏んだのだけど、でも、聞きようによっては「ラストオーダーですけどよろしいですか?」にも聞こえるよなぁ、もしかしたらケーキのオーダー通ってないかも…?とか思って、ドリンクバーら辺に居る店員さんにわざわざ言いに行ったところ、、、

 

ちゃんと通ってましたw

良かったw

 

 

やがて、

ずっと天井に何となく映し出されていたプロジェクションマッピングが、誕生祝いの仕様になった。

それを見上げて「おぉすげぇ😳」と言ってたら友人が「誰か誕生日なのかなぁ」と。

 

…いやおめぇだよ、って思ったw

 

本当に気づいてなかったのか、気づいてないフリだったのか。。。(天然だから、本当に気づいてなかったんだと思われるけども…)

 

 

そしてそのプロジェクションマッピングが終わると、花火が刺さったケーキが運ばれてきた。

友人、ビックリしてた。

良かったーーー👏

 

f:id:yu_lily_3:20231127000838j:image

 

ケーキはお店の人に切ってもらおうとしたら、「ナイフありますので😌」とやんわり断られた。で、結局友人に切ってもらって私も食った。なんか申し訳なかった😞

 

…んだよ、お店で切ってくれたっていいじゃんかよ…😒

 

ドリンクのラストオーダーといいこのケーキのくだりといい、「めちゃくちゃ良い店!」とはならなかったけれども肉は美味しかったし友人は喜んでくれたし、、、だからまぁ…良かったかな。。

 

というか、新高島、店なさすぎなのよ…😔

遅くまでやってる店がさ。。

 

 

 

お腹いっぱいになったし他に客も居なくて気まずかったりもしたので、お店を出ることに。

d払い使えたから助かったー!

ポイントで結構いけたー!!

 

帰り、日中は混み過ぎてて撮れなかったアンパンマン像を撮ろうと道路を渡る。

 

f:id:yu_lily_3:20231127001328j:image

23時とかなのに普通に子どもとか居たんですが…😒

いや帰って寝ろよ。。

 

バイクの皆さんとかが停まっていて、そのバイクとアンパンマンと一緒に撮ってもらってる家族…。

 

おかげでまた撮影まで待つことになった。

でも日中だったからもっと待つことになったろうし…

 

とりあえず撮れたから良しとする。

 

 

 

 

ホテルに帰り、明日荷物を送るためにフロントに送り状を貰いに行った。友人はトレーニングルームを覗いていたw

 

部屋にあまりアメニティーが置いて無いとかで、フロントの階にアメニティーバーがあった。そこで紅茶のティーパックとかも貰ったんだけど…コーヒーもあるようで、私は翌日飲む用に貰っておいた。

部屋に帰ると夜景がめちゃくちゃ良かった。

横浜ってやっぱすげぇオシャレだなぁ。。

 

会場からほんと近いところでホテル取ってて良かった!泊まってゆっくりできて良かった!

何より、半年前の予約が活かせて良かった!

 

 

今日もいい日でした。

 

スピッツ万歳🙌

7年と2ヶ月目の、月命日。

f:id:yu_lily_3:20231109211819j:image

今日は半休です。

自分の都合ではなく半休なのは久しぶりだと思う。

 

というのも後輩ちゃんのお父さんがお亡くなりになったということで。

 

数ヶ月前から、病院に行ったりなんだりで急に休むことも多かったのだが、「転院して落ち着いた」ということで最近は急な休みも無かった。

だけど先日、私が無駄に2連休して日曜に仕事に行ったら、、、なんか日誌の感じが不穏。。

私そういうのすぐ気づくんだから。(ゆいP)

 

おや?と思って私のボックスを覗いてみると、ボスからのお手紙。3日の夜に亡くなったということだった。

 

いやまじか〜

私、3も4も家でただダラダラしてたのに。。

休み交換とか全然できたし、こういう時こそ出勤してあげたかったよ〜…🤦🏻‍♀️っておもた。

 

ちなみに後輩ちゃんからのお手紙も入っていたのだが、そこにも「父が」ではなく「家族の不幸がありご迷惑をおかけします」と書いてあった。

…こういう時ならちゃんと教えて欲しかったけどな〜…って思ったのも正直なところ。

 

私は自分が何でも言っちゃったり書いちゃったりするほうなので、秘密主義の人の気持ちがよく分からない。

ぶっちゃけ「家族」って書かれるよりも「父」って書かれた方がこちらも納得できるのにな…と思ったりする。そんなにまで言いたくないってどういうことなんだろう…。

 

単に私に心を開いて貰ってない、か、信用されてない、か、頼られてない、か、、、そんなところ??

 

かなしいよね。

 

 

でもアレかな、「言っても仕方ないし」とか「余計な心配をかける」とか、そういうことなのか…?

 

いずれにしても私はハッキリ言って欲しい派。

その方が頑張れるし。

 

なんか、言ってくれないことでモヤモヤしながら連勤頑張っております。

 

応援してくれよな!(何

 

 

 

私は正直今の職場で、祖母を亡くした時も急な有休を貰うことができなかったし(今おもうと「ダメ」ってどういうことなんだよ…って思う😤)、母が亡くなった日さえ働かされたし、、、でも今は新しいボスになってだいぶ職場の雰囲気も良くなり、何かあればすぐ休ませてもらえるのは「羨ましいなぁ…」って思う。自分はダメだったのにみんなはOKでいいなぁ…って。

祖母も母ももうちょっと頑張ってくれて、新しいボスの体制になった時に逝ってしまったのなら、仕事のことなんか完全に忘れて2人の死に真っ直ぐ向き合えたのに…とも思う。

母が亡くなる前に、他の職員のお父さんが亡くなって、その時に主任が「お父さんだからねぇ…いつ出勤できるか分からないよねぇ…」って案じてたにも関わらず、私の時は「ダメ」、、、あと、その〝お父さん〟のお葬式の時には私が指示されて弔電とかも打ったのに、私の母の時は何も無し。

ボスが参列してくれることも無かった。職員は数名来てくれたけど。。。

 

とにかくね、私の時だけなーーーーーんもしてもらってないの。だから恨みしかない。

 

けど時は戻せないし、その時に居た職員なんかももうほぼ居ないから過去を恨むだけでいま怒りの矛先は失ってる。

後輩ちゃんは私のそんな過去に立ち会って無いから関係の無いことだし、、、とにかく「私のような思いはして欲しくない」というのが気持ちとしてはあるんだよ。

 

そんなわけで、仕事のことは考えずしっかり休んで欲しいと思ったし…まず頼って欲しいと思った。

確かに私は非常勤で後輩ちゃんは常勤だ。給与ももしかしたら後輩ちゃんの方が多いかもしれない。

でもそういう部分では普段の仕事の時に多めにやってもらってるから笑、こんな時くらい気にしないで自己中になってくれていいのにな、と思った。

 

だけど私、いつもイライラぷりぷりしてるからな〜😂

仕事増やしてあんま不機嫌にしたくない…って気持ちはあったかもしれないね。私の器の小ささが、頼ってくれない、、、に繋がっちゃってるのかもなぁ。

 

あと私はだいたい休みの時を推し活に当ててるし、一度休みの交換をお願いされた時にもシソンヌライブの一般戻りがあったりモグライダーのライブがあったりで断っちゃったからね、、、柔軟さが無い部分もダメだったか…🤦🏻‍♀️

 

さすがに私の休みの時に電話してきて「出勤してください」は言いづらいよねぇ…。

先輩に言うんだもんな…しかも、いっつも不機嫌な先輩に。

いづれぇ〜😩

頼られるわけねぇ〜😭

 

 

 

とりあえず反省しておりますよ。

ほんとに。。

 

 

 

今日が葬儀だったので、後輩ちゃんがずっと「いつも9日はお休みされてるのに…」って気にしてくれててさ。それすら申し訳ないと思った。

父親の葬儀だよ?

私のことなんか気にしなくていいんだ!!

だって私なんか、推しのライブがある時には月命日の休みもめっちゃ調整しちゃってるし、なんなら来月だって[douze]の影響で半休さ!

こんなんだぜ…??

 

ほんと、私は人間が成ってねぇや。。。

地味に地獄行き…🤦🏻‍♀️

 

 

 

 

亡くなってから葬儀までの間はずっと休むのかと思ってたけど、職場に電話があった時私が銀行に行ってた所為でボスが受けちゃって。

それで何となく「7日は何にも無いので出勤します」ってことになっちゃってたらしい。

いやボスよ!「休みな」って言えよ!

優し過ぎて押しが弱いと結局こうなっちゃう!

それはもう優しく無いぞ!!!😓

 

でも私も勝手に後輩ちゃんに電話して「休みな」なんて言える立場に無いただの非常勤職員だし、そもそも父親を亡くした人に電話して第一声どうしたらいいんだよ…話しづれぇ〜😭…と思って電話しないんちゃった。

そしたらあの大荒れの天気の日、結局出勤してきちゃって。

色々言って「帰りな」ってなったけど…業務もあるということでなんだかんだ半日は仕事してったかな。もちろん、その日ばかりは電話も来客も全て私が受け持ったけどね。それぐらいしかやってあげられることが無かった。。。

だって、結局亡くなってから働かせちゃってるんだもん。私が喰らったのとおんなじじゃん。。

おんなじ思いだけはさせたくなかったのに…。

何やってんだ俺…🤦🏻‍♀️

 

でも後輩ちゃんは給与担当で、それの計算を終えないことには…となっていたらしい。ひとつ前のボスだったら給与計算までできるようになってたから(職員不足&私がその業務を断ったので…笑)、そのボスの時だったら給与計算も任せられる人が居たのにね…今のボスじゃ無理だもんなぁ〜…と思ったら、ほんと、タイミングってなんだかなぁ〜…ってなった。

私の時も月初で忙しかったし、後輩ちゃんもそうだ。なんかいっつもこういうタイミングだよね…と同僚と話した。

 

…いやまぁそもそも、職員が潤ってて誰にでも任せられるならこんな「月初だからどうの〜…」なんて言わずに済むんだけどね。

会社がクソなんだわ。そもそも。

 

だって「あんま銀行行くな」とか言うし。

こっちだって行きたくて行ってんじゃねーよクソが!!!…って昨日なったばかりでしたw

(あまりに腹立ったから今日はチャット見なかったもんね😤)

 

 

 

色々脱線しましたが😅

 

とにかく後輩ちゃんは7日は半日だけ頑張って仕事して帰って、それからは会ってません。

わたくしが連勤を頑張っております。一応ね。

 

あの日後輩ちゃんに、「私、週末横浜で浮かれてるからさ。浮かれポンチのことなんか無視してちゃんと自分のことだけ考えて休みな😉」なーんて冗談混じりに言ったけれどまぁ事実は事実だし、、、

 

とは言え体はおばさんなわけで…

あと、絶賛生理前で満身創痍😶‍🌫️

 

ちょっとね、しんどいです。笑

 

 

 

だからぶっちゃけ言うと今日は本当は1日有休取ってたしそのつもりで日曜出勤してたし、まさか今日も朝から働くとは思わなかったんですよ😅

 

いやね、ボスには「大丈夫ですよ!」って言ってもらえてたよ??

休んでもいいと。

 

 

 

でもね…

「君が大丈夫じゃ無いんだよ😒」…ってな。(鬼!)

 

正直、今日の仕事をボスに任せてたら、とんでもないことになってただろうなぁ、って思う。そんだけ自分の体感としてもヤバかったし、やはり、出勤して正解だと思った。

ひとつ前のボスだったら…って今も思う。

私を無駄に恐れてたし笑、ちゃんとイチからジュウまでメモして仕事しようとしてくれてたハズ。

例えば今日は私は午後休にしてて本当は12:50までの仕事だったのだけど、結局ボスが葬儀から戻って来なくて帰るのが13:20くらいになってしまった。これって本当は〝時間外労働〟だよね?

でもタイムカードの無い腐った我がグループだと〝ただ働き〟になってしまう。

こういう時、前のボスだったら「12:50以降は◯◯さんに事務所番してもらうから、帰っていいからね」と言ってくれていただろう。それができた人なのだ。(私に怒られたくないから。笑)

しかし今のボスはそういう気が遣える人じゃないし、他の職員に「事務所番してて」なんてことが言えるような人でもないのさ。

まぁ今のボスは自分でもサビ残とか普通にいっぱいやってるから他の職員もやってて別に普通としか思えて無いんじゃないかな…と思ってる。

それがこういう結果さ。

私はもう12:50で帰れるようになってたんだけども。。。😮‍💨

 

とは言えボスに香典頼んじゃってたので帰るわけにもいかず。

ちゃんと自分の分の香典返し受け取って、「これ、会社の分なんです…」って言って渡されたやつまで開封して帰ったさ。だって後輩ちゃんが出勤してきた時、香典返しが丸々残ってたら嫌じゃない⁉️

…そうならないようにしたまでさ。

 

いや…明日も出勤なんですけどもね😅

 

だけど会社の分の香典返しはボスが何とかしといてくれよ!あたしゃ帰るんだよ!(最低

 

 

優しいだけで気の利かないボスを持つとこうなります…デキる人だったら私は今日休めたんだがのぅ。。。

 

ま、最初のボスに比べたら全然マシですけどね!

もう、最初のボスとは一生一緒に仕事しない!!

というか、二度と話したくない。

(グループ内には居るから顔は見てしまうし電話かかってきちゃうこともあるんだけど…😞)

 

上司ってほんま大事よなーーー。

 

 

 

 

ともかく私は今日は午前中は必死こいて働いて、午後は休みを取ってまず社食のようなレストランへ。

 

そしたらそこに新人さんみたいな人が居てね、、、まぁー仕事が出来ないんだわ。

仕事が出来ないおばさん…って見ててツラかったな〜😞

 

「こう持つと危ないから!こう!」とか言われながら私のほうに焼肉定食持ってきてさ。でもテーブル番号把握してないから通り過ぎちゃって😅

「こっちこっち!」とか他の店員さんに言われながら結局その店員さんが私の元に運んできてさ。

でも私が先に持ってきといたスープバーの味噌汁のお碗を〝ガン!〟ってやってって謝りもしなかったんだけどね😂

「いやおまえもできてへんやん…😒エラソウに言ってるクセに…」ってなってた。アンケートボックスに書いてこようかしらw

 

でも「出来ないなら辞めていいよ」って言われてたのは怖かったな〜😨

そんな言われようある…?

 

もう、食ってすぐ出ました。

ばばぁの世界は怖ぇ。

 

 

それからコンビニ寄ってコーヒーとアイス買って、手荷物めちゃくちゃ重くしながらなんとか駐車場まで歩いて😅

 

そして銀行寄ってお墓参り行って。

 

お墓ではさ、ただただ懺悔よね😅

親不孝を憂うだけ…。

未だに独り身で孫も産めてない奴…っていう。

この罪悪感と劣等感はもう定期ですのでね。

仕方ないんです。

結婚する気も無いので一生つき合ってかなきゃいけない感情なのよ…🤦🏻‍♀️

 

あとは、今回後輩ちゃんのお父さんのこともあったから母の時のことを思い出して色々話したりね。

 

母と語らうにはいい気候でした☺️

 

 

 

帰って、明日の弁当作って週末の旅の準備して〜…ってやろうと思ってたら、父帰宅。

あぁ…もうちょっと1人を堪能したかったんだが。。

 

私は帰宅しても座らないでずっと家事をやってるのに対し、帰宅してソッコーで座ってテレビ観てアハハオホホやってるのを見ると、やっぱり腹が立つ。

母はこういう、なーんにもやらない家族の傍に何十年も居たんだもんなぁ…そりゃ病気にもなるよなぁ…って悲しくなった。あぁ、ほら、生理前ですから。ね。

 

なんとか今日やるべきことを終えてリビングに座ってHDDを消化しだしたら、もう睡魔。

そりゃそうよ、久々に5.5勤してる上に生理前なんだから。。

だから今日は午前中もしっかり寝てたかったんだがのぅ。。。

うまくゆかぬ…🤦🏻‍♀️

 

結局30分番組1本消化しただけで寝た。

寝てる間に父が色々やってくれてたので(洗濯物取り込んだり風呂入れたり。洗濯物は絶対畳んではくれないけどね)、それは少し助かったかな。

 

まぁ、嫁に行けもしない独身〝こどおば〟だから、やってもらったらそれはそれで罪悪感なんだけど😅

複雑!笑

 

 

ひとまず、明日頑張ればよーーーーうやく休み、しかも一般で勝ち取ったスピッツのライブさ!

\(^o^)/

これがあるから頑張れた…という話。

横浜も楽しみだし、何より友人と行けることが楽しみだし、その友人の誕生日祝いも楽しみ!!

 

そして[douze]もだいぶ支えになってたよ。

行き詰まったら、FANYの「購入したチケット」っていうところを見て「あぁ…こんなに[douze]行ける…ニヤニヤ」ってなって頑張ってたんだから。

 

推しは活力!!!

 

 

だから絶対ちゃんとライブに行けるように、健康にも気をつけるし運転も安全を心がける!

 

いつもは「いつしんでもいい…」なーんて言ってる私だけど、

今は!

今だけは!!

絶対死ねない!!

絶対死なない!!

生きる!!!

生きて推しのライブを絶対に観る!!

少なくとも1/11までは!!!!!💪💨

 

大変な5.5勤の先に、推しのライブがあってくれてありがとう。

明日も頑張ります。

 

 

 

 

 

そういえば今年のM-1の決勝は12/24だそうで。

 

ユニコーン@水戸のライブを取ってしまった時、「あれ…?M-1ってこの辺じゃね…?」って嫌な予感がしてて。

結局、市民会館でいざ支払おうと思ったら(HPには使えるって書いてあったのに)「d払いは使えません」ってなっちゃって「じゃあ購入はもう少し考えます…」のまま支払期限が過ぎちゃってたのだけど。(だってdポイントで購入したかったんだもん😔)

でも結果的にM-1の日だったしパスで良かった〜…ってなっちゃった。

 

ユニコーン、復活したての時は燃え上がるように好きだったのだけどそっから何だか燃え尽きちゃって笑、その後のアルバムとか全然聞いてこなかったのでいきなり今回のツアーでライブ観るのは浦島太郎過ぎねぇか…?ってちょっと不安だったのよ。

せっかく水戸に来てくれるなら…って思ってたけど、間違ってKOCの時も【銀座歌謡祭】のチケット取っちゃったし笑…M-1はちゃんと観ることにするね、、、

 

あ、仕事は仕事なんだけどもね😅

仕事終わったらどこにも寄らず帰って、ちゃんとM-1を観る!!!

ヨシ!!!

 

 

 

ちなみにKOCですが…

 

今あんなにサルゴリラが色んなトコに出ててめっちゃ嬉しいのだけど、Twitterとかで見るといっっっつも顔を引っ付けた写真だったりして、、、

 

そりゃ仲良いのはいいことだし、私も「仲良しコント師」は大好きですよ。ウエストランド井口くんになんと言われようとも。笑

 

でもね、そんないっつもいっつもだと、、、メディアに求められるから毎回そうなっちゃうんだろうなぁ…ってなんかちょっとモヤモヤして。

〝仲良し顔引っ付け写真〟を見るたんびに、毎回いつも🌀って気持ちになっちゃってます。

 

これを機に仲悪くなんないといいけどな〜…。

 

 

なんてね。

 

 

 

 

 

 

…取り留めのないことばかりいつもすんません😅