ただでさえ職員が少ない我が職場なのだが、6月からまた1人の職員(F氏)が他事業所に異動していった。
F氏は年上の後輩で、一見しっかりしてそうに見えるのだが、字は宮沢りえのそれだし、、私は委員会を一緒にやっていたのだが、頼りになりそうで………全然ならない、という人であった。「頼りになりそうに見える」という所が物凄く罪で、人が減り一度壊れかけてた委員会について当時のボスに訴えたら、「Fさん入れることにしたから大丈夫でしょ」と言われ、、、でも、結果どうにもならなかった、ということがある。
F氏と一緒の課で働いていたリーダーも「あの人なんにもやんないんだけど!!」…といつもキレていた。委員会で私は委員長だったから、その〝なんにもやんない〟がもんんんのすごく解ったし、結構いつも一緒に愚痴っていた。
だが、若い職員からすると〝しごでき〟という部分はどうでも良くて、F氏の〝人あたり〟みたいなとこばっかり評価されていた。その辺だけなら「頼りになるアネゴ」的な存在だったようなので…若い職員たちはその異動が「かなりショック」な出来事だったらしい。
まぁなんていうか、類友というヤツなんすかね。。
仕事出来ない奴は仕事出来ない同士で群れる…の、でしょう。たぶん。
そんな、若い職員たち「激震」の異動騒ぎがあったものの、今もうちの職場は自転車操業で生きております。
私が入職した頃は本当に沢山の職員が居たから、だから私の母の葬儀にも参列してくれた職員がまぁまぁ居たし…そう考えると、今はもうギリギリ以下の人数しか居ない。だって父の葬儀の時なんてボスしか来なかったし、、、いや、ムリなのよ普通に考えて。職場を急に休める余裕が無いんだわ。
私は今の手取りが本当に少ないから、来年ぐらいからは当直でもやろうか…と考えているけれど、他課のリーダーからしたら「もうやってくんない?」という勢いである。
それぐらい、毎日が大変。
ちょっとの病気もしていられない。
まぁそれはいいのだが(良くは無い)、とにかくそのF氏の軽い送別会が5月末にあった。
これまで、色んな人が辞めていったり異動していったりしたが、それなりにお世話になった人には個人でお菓子などをあげたりしている。直属の後輩にはワインとかあげたこともあったな…。
それで、そのF氏にはあげようかどうか…辞令が出てからずっと悩んでいたのだが、、、
まぁ…委員会一緒だった、っていうのもあるし…事務所で時々喋ったりもしたし…
何より、F氏がどっか(都内とか)行った時には結構お土産くれてたもんな…
ということを考えると「あげるか…」という結論に至ったので、個人で贈り物を用意することにした。
数年前に異動していった栄養士の子とF氏と私で、〝ピスタチオ同盟〟みたいな…ピスタチオ菓子が好きな同士情報交換し合おうぜ⁉️…的なノリをやっていたことがあったので、じゃあF氏にはピスタチオ系のモノをあげるか…
って思ったとこまでは良かったんだけど、でもきっとF氏の方がお菓子には詳しいし、ありきたりな物でもなぁ…と思うと(この辺があまのじゃく)、案外なにも決められないままだった。
本当に心から「お世話になったから何かをあげたい!」…って思った人には西光亭のメッセージ入りお菓子をあげる、っていうのが自分の中の定番だったので、
(こういうやつ)
F氏にも…と一瞬思ったけど…いやいやちょっと待って、F氏のためにわざわざ銀座とか池袋まで西光亭のお菓子買いに行くのはなんかちょっとちゃうわ…と思ってやめた。(爆
通販にしても、送料かかるから嫌。
F氏のためにそこまでするのはなんかちょっと違う。だって、正直迷惑もかけられてきてるから。
でもせっかく【場所前報告会】で都内に行くんだから…と思って、「ピスタチオ 赤坂」とかで検索したりもしたんだよ?笑
それをやっただけでも褒めて欲しいw
つって殆ど何にもヒットしなかったんだけどね。
ただ、ビックカメラに食料品も売ってて、そこに「ドバイチョコレート」が入荷した…みたいな記事がヒットして、そこで初めて「ドバイチョコレート」を知り、あぁそれでもいいか…!と思ったのだが、、、
なんせ私が食べた事あるわけじゃないし、何より「美味しくない」という噂も…💦
さすがに、あんまり好きじゃない人とは言え(おい)、美味しくない物をあげるのは私の美学として許せねぇ…
ってんで、ドバイチョコレートはやめた。
ただ、赤坂見附にチョコレート屋さんがあると知ったので、そこには行ってみようかな…と少し思っていた。
でも赤坂見附に旅立つ前に内ジャスである程度の物は見繕って買ってきてしまった。(桂新堂のせんべい&紅茶)
大戸屋からリフレクソロジーまでの間に少し空きがあったので、そのチョコレート屋さん、行くだけ行ってみっか…⁉️
…と一瞬なったのだが、「暑くて溶けちゃうかも」とか、「荷物増やしたくねぇな…」とか、そもそももう既にあげる物1500円程度買ってあるのに、そこに高いチョコ足したらあげ過ぎじゃね⁉️…って思ったのもあるし(ケチ!)、じゃあF氏にはあげないとして、自分用に買うのも高いチョコってどうなの…?
って悩んだ結果、その店には行かずに終わった。
ただやっぱり、〝ピスタチオ同盟〟だったのにピスタチオ菓子がひとつも無いのもな〜…って思って笑、じゃあもう無印のピスタチオクッキーを入れよう…!!!
という最終結論が出た。
つっても、内ジャスはこないだ行ったばかりだから行きたくないし、じゃあどこの無印行くの…?赤塚は仕事帰り行きづらいし、EXCELの無印に行くと駐車場代がかかる。桜通りは混んでて行きづらいしな〜…でもローソンの無印ゾーンにはピスタチオクッキーは売ってないみたいだしな〜…うーん………
で、結局、桜通りのとこに行った。笑
あすこのゾーンはGUにしか行ったことが無かったので(あとはベニマルぐらい)、実はあすこの無印に行くのは初めて。
元Maple Farmのあたりの道路がまっっっじで!!嫌いなのだけど、何とかかんとか行ったさ…
しかし、そのMaple Farmのとこがもうなーーーーんも建物無くなっちゃってて(暗いからまじまじとは見れなかったけど、たぶん更地)、それがすんんんげぇショックだった!
せめてレストランぐらい残ってても良かったじゃんーー😣
悲しすぎるーーー😭
…って、すっげぇ話が横道に逸れてるけど笑、とにかく無印にピスタチオクッキーを探しに行ったんですね。で、それはすぐに見つかったものの、私って「それだけ」を買うのができないタイプで。
自分用のお菓子もひとつ持ち…
で、それでいいじゃない?
なのに、「せっかく来たんだから」…と他にも何か買いたくなっちゃうわけよ。
だけど「導入化粧水」はまだある。
と、なると…
「ヘアセラム」じゃね⁉️
ってなって、それを探し始めた。
でもね、これが全っっっ然!見つからないわけですよー…😔
内ジャスでも見つけられなくて、店員さんに訊いたらなんと、レジ前にある…!っていうトラップな。
あぁもうこの店舗でもスッと見つからねぇのかよー…
って思いながら、お掃除ロボットと事故りそうになりつつもグルグル、グルグル店内を巡ってたわけです。
だけどあんんんんまりにも!見つからないので、さすがに検索したわけよ。確かネットから店内在庫チェックできるよね…?
でも…
衝撃の事実。
🫨
愛用してた「ヘアセラム」、廃盤。
リニューアルした。と。。。
しかもそのリニューアルした新しいヘアセラムが、Twitter内でことごとく評判悪い…!!!
うそだ…
嘘だと言ってくれ…!!!
あまりの衝撃にチカラが抜けつつ、でも、新しいヘアセラムだって使わないよりはマシだよね…?と思って、仕方なく購入することにした。
まじで不本意だが。。
はぁぁぁ……
と、フラフラになりながらも敷地内にあるダイソー寄ったりして、その後、家に帰った。
あぁ…家にはもう旧ヘアセラムのストック1本しか無いよ…
割と毎日2回使うから(朝・晩)無くなるの早いんだよなー…どのぐらい持つだろう…新しいやつ、合わなかったらどうしよう…
なんて考えながら、部屋でまたダラダラとTwitterを見ていた。あれをしていると本当に時間が溶ける。。
すると。
「ローソンを何軒か回って買ってきた」
というツイートを見つけてしまった!!!!!
そうか!
ローソンがあるのか!!!
私は即座に立ち上がり、そこからローソンへ旅立つことにした。
妹が帰ってきていて、私の車の前に付けてしまっていたのだが、そんなのお構い無しでエンジンをかけ、妹を退かせた。(妹は帰ってきてからも車の中で籠って彼氏と電話していることが多い)
自分の中で思い当たるローソンをいくつか想像し、いつもチケ取りでお世話になってるローソンや、通勤路の途中にあるローソン、それから職場近くのローソンや隣町のローソンなどを巡り…結果、4本ゲットしてきた。
うん、
ストック計5本ならまぁしばらくは何とかなるだろ…。
しかし。
私はこれでは止まらない。
翌日は職場のPCでローソンを検索し(仕事しろ)、行けそうなローソンを書き出したりした。
職場を出てからどういうルートで行けば行き易いか…など想像し、行ける限りのローソンに行った。仕事後で腹も減ってるから、安くなった唐揚げを買って、つまみながらローソンを巡った。
その日は6〜7箇所行ったかなぁ…?
もちろん在庫が無い店もあったし、2本置いてある店もあった。とにかくあるだけ買い占めた。だって、そこの在庫が無くなってももう、廃盤だから補充されないんだよ???
途中で「カネも無いのに何やってんだ俺は…」という気持ちにも苛まれたが、そんなことを冷静に考えたらやっていられない。私はとにかくローソンに行くのだ。
なんかもう、一生分のローソンに行ったかもしれない、、、みたいな感覚w
その日だって6〜7本ゲットして、もう充分だろ、、、ってなってるのに、それでも、まだ私は自分が止められない。
だって、駅の北口に2軒あるのも知ってるんだもん。(車では行きづらいから行ってなかった)
あとまた検索したら「こんなに自宅近くにあったの?」って所や、「見落としてたー💦」って場所も出てきて。
結局昨日は、残業のあとにまた2ヶ所行った。
で、最初のローソンで1本見つけて、よーしよーし…なんて思って、、、
じゃ、ここでももう1本かな…
ほんで夜のドライブがてら、母の実家のほうも足を伸ばして、少し遠いけどあすこのローソン行ってみっか、、、
と、
思ったら。
まさかの
在庫6本www
…これはさすがにヒイたw
いや6本買い占めは無いわw
1箇所でヘアセラムだけのために8000円弱使う…って意味ワカラナイw
(色んな店舗で散々買ってるくせに笑)
でも「1本も買わない」ということはできなくて、結局3本は買ったw
その時に「あぁもうこれでこのヘアセラムの旅は終わりだな…」って、
ひと段落ついた…
気が、してたんだけど…
なんかね、昨夜、急に整体の予約を入れてさ。(ホットペッパービューティーでエステ券2000円分付与されてて、使用期限が迫っていた)
どうせ今日出かけるのなら、久しぶりにプロカフェだって行きたいじゃん?
昨日そんな「6本も在庫がある」なんて想像もしてなかったから笑、「北口のローソン2箇所行きながらプロカフェ行こう〜🎶」って計画立ててて、まぁ、それは別に実行しなくても良かったっちゃー良かったんだけどさ…でも、プロカフェのマスターには会いたいし、、、で、プロカフェ行くんならもうローソンも行っちゃうでしょう?…だって、「そこにある」んだから…😂😂😂
それで、結局残り2箇所のローソンも寄っちゃって。
また2本ゲットする、っていうねww
もう、怖くてトータル何本買ったのか数えてませんww
「母の実家のほう」のローソンは結果として行ってないんですけども、さすがに…もう、ローソンの旅はやめることにする。
心残りは、例の「在庫6本」の店だよねw
ぶっちゃけた話、残らず買い占めたかったからさ〜…(変態)
でも地元でヘアセラムを愛用してる人に教えてあげたい。
あのローソンに
あと3本残ってるよ!!!
…と。笑
ところで
久しぶりに行ったプロカフェでしたが、雨なのもあって結構空いてました。
店に入った瞬間、マスターに「あれー?」って言われて、すっごく嬉しかった。なんなら、店の前の道路を渡る前から「そうかな〜と思ってた^ ^」らしく笑、そんな遠くから私に気づいてくれるなんて…✨ってめっっっちゃくちゃ嬉しかった!
だって行くの3ヶ月ぶりぐらいだよ⁉️
それでも憶えててくれるのまじ嬉しいじゃん😆
早速シソンヌの話になったけど、「牛久シャトー来たみたいだね!」…と、いつのことだか分かんない話題だったw
だって有壁で牛久シャトー行ったのなんて…かなーーーり前じゃね??笑
(いま調べたら2021年、って出た😂)
でもそんなのをまともに取り合っていると話が進まないので笑、こういうのは話半分でいいんですw
私はマスターと推しのことを話せるだけでいいのでww
どこまでが本当の話なのか、どれだけ盛ってるのかは分からないのだが、別にそれはどうでもいいんです。笑
とりあえずその牛久シャトーでの『有吉の壁』の撮影時に、プロカフェのお客さんでエキストラで参加した人が居たんだと。もう、じろうさんがすぐ近くのところに居て、触れられそうなんだけど撮影だし勝手なこともできず、、、みたいなことを嬉々として話していた。(マスター自分のことじゃないけどねw)
まぁそう言えど、私は手ぇ繋いでもらってるしなー…
と、マウント取ることはできるのですが笑、そこをしないのがヲタの嗜み。
渾身の「へぇーーー☺️」を繰り出しておきました。
これぐらいでいいんです。雑談なのだから。
ライブ行くんだー♪
ぐらいの話はしましたけどね。
事実だし。

今日は野菜カレー。
飲み物をテイクアウトにすると本当は30円だか80円だかプラスなんだけど、今日はサービスしてくれました。理由は「…雨だし」ってことらしいw
みんなにもしてるから、って言ってたし、ここはお言葉に甘えて。
ありがとう😊
最終的にお客さん誰も居なくなっちゃって貸切みたいだったしゆっくりできたんだけど、駐車場代もかかるからある程度のとこで帰りました。雨も強くなってきてたし。。
傘もさすから…ってんで、マスターが「(飲み物)袋に入れてあげるよ」…と、袋に入れてくれた。
優しすぎる😭
今度、『Wife is Miracle』の千穐楽にまたプロカフェ寄ろうかな!マチネ観て帰ってこれるから!
そんで今日は〝骨盤矯正クッション〟とかを検索してたらもう1日終わっちゃった。
全然家の掃除は進んでないぜっ!✌️
で、 F氏。
色んな物の詰め合わせを、有り余ってるスタバの紙袋に入れて5月最終日にプレゼントしたら、まさかのスタバの紙袋でお返しを貰う…
っていうねw
(2人でわらた)
…F氏はまぁ、普通にスタバのギフト券くれたわけなんだけど。
そんなに貰っちゃったので、やっぱりある程度詰め合わせして良かったな、、、とは思った。お互いトントンぐらいの値段だろう…きっと。
ここはケチらなくて良かった。
なんだかんだあったが、結局、プチ送別会の司会をやった他課のリーダーも泣いていたし、割と涙…涙…の会で良かったんじゃないかな。
今度やる本格的な歓送迎会は、『Wife is Miracle』の影響で断っちゃったから、、、もう、ほぼほぼ会うことも無いだろうなぁ。。
それにしてもどんだけ職員減らされんだろ…
いつになったら産休組は帰ってくんだろ…
病気してる子は復活できるんだろか…
この自転車操業状態で、ボスも含めみんなの体力やメンタルは持つのか、、、
言うて
自分自身も大丈夫なのか、、、
こんな不安定なのに、ヘアセラムばっか買ってカネ使ってる場合じゃ無ぇーーーーー!!!
…ってんだよなw