『自由くん』と『孤独ちゃん』

自由と孤独は表裏一体

母のこと

7年経った。

母が亡くなって7年が経った。 うちでは仏壇を買わずに、葬儀以降ずっと祭壇がある。そのほうが母にいろいろあげられるからだ。大きな花も飾れるし、旅行のお土産とか美味しいお菓子のお裾分けもあげられる。 お盆の時もバブル灯が飾り易くていい。 亡くなっ…

今年もおかえり!

お盆ですね。 ここ数日の感情はというと、「お母さんがもう直ぐ帰ってくるわくわく!」という感じだった。 長く出かけていた母親が、久しぶりに帰ってきてくれるような感覚。 もちろん実際に帰ってくるわけではないのだけれども…なんとなくそうやって、少し…

6年と11ヶ月目の、月命日。

病院から請求書が来なくて、仕事が進まない。 それさえ来れば進むのに。 まじ、堰き止められてる。 だから嫌いなんだよ。病院。 今日もし来てなかったら、「支払わない」ということで仕事進めてやろう。もう知らん。 明日はそういうつもりで。 昨夜はまた風…

6年と10ヶ月目の、月命日。

雨じゃなくて良かった。 もう、これに尽きる。 一昨日の朝からかな?妹が不在である。 「7/8の頃いない」というのはなんとなーく前に聞いていたが、実際何日間不在なのか全く分からないし、正直、金曜日は仕事に行ってるんだと思っていた。でもよくよく見た…

6年と9ヶ月目の、月命日。

毎月、月命日は休みを取っている。 明るいうちにお墓参りに行けるように、だ。 それが今月に関してはスピッツのライブツアーの宇都宮公演の日で、もしもチケが取れたならちょうど休むしいいね、、、みたいなハナシになっていた。 いつだって私はよこしまだ。…

母の誕生日2023

5月27日は母の誕生日。 別になんてことはないのかもしれないけど、父の誕生日は「23日」なので母の誕生日「27日」と足すと50になる。 私の誕生日は「10日」で、妹の誕生日は「15日」なので、足すと25になる。 そのほか、父と私が30歳差で母と妹が30歳差…とか…

母の日参り

母の日は日曜なのだが、今年私は当日仕事をすることにして〝母の日参り〟を今日にしようというシフトを組んでいた。世の中が〝母の日感〟の日なんて、仕事をしてたほうがマシだと思ったからだ。 この時期は、それだけ本当に毎年つらい。 お母さんに直接「あ…

6年と8ヶ月目の、月命日。

昨日は雨ザーザーだったけど今日は晴れた。 良かった。 今日は午前中からFPさんとの面会があったので少し早めに起きた。 まず一番最初にお墓参り。 でも…いつもの平日なら誰も居ないハズのお墓に、軽トラが駐まっていた。しかも、すっっっごい邪魔なところに…

川島さんの「ファミリーヒストリー」

『LIFE! 5minutes』を録画したくて番組表をちゃかちゃかいじって見ていたら、『ファミリーヒストリー 選』というものを見つけた。以前放送された、麒麟の川島さんのファミリーヒストリーのようだった。そこにチラっと「亡き母」と書いてあったため、私は迷…

6年と7ヶ月目の、月命日。

↑なんかキラキラ✨✨ 雲も天使の輪っかみたい 昨日まで、風も強いしなんか変な天気だったけど、今日は穏やかに晴れて良かった…。 毎月お供えをしているお花。 職場にお花屋さんが持ってきてくれてるんだけど、、、本当はもともと会社の互助会が利用しているお…

6年と6ヶ月目の、月命日。

ちょっとまだ【LAST CONTE】の記事も書ききれてないんですけども、まぁそれはそれとして。 本日は月命日なのでいつもなら休みなんですが、明日の誕生日とその翌日を休みにしたため今日は午後休にしました。 いっつも私は自己中心。。 昨日は20時まで残業して…

6年と5ヶ月目の、月命日。

明日は雪かもしれない…とは思えないぐらいの青空。 めちゃくちゃ寒かったけど。 でも、晴れて良かったなぁ。 今回はお花屋さんが咲く前の百合をいっぱい入れてくれた。ありがたい。 昨日、客から馬鹿みたいなクレームを受けてイライラして、どこかにその記憶…

6年と4ヶ月目の、月命日。

今日は祝日なので、やっぱり父はずーっと在宅。 日曜・祝日と、ほんと、ずーーーーーっと家にいる。のに、なーーーんにもしない。 まぁ、午前中早くお墓には行ったようですが。。 最近は、私が父に対してイライラしていることを妹が少し心配してくれているよ…

2022年 年末に。

このブログをどれだけの人が読んでくれているのかは分からないけど、完全に自己満で、ただの自分の記録だけで書いており、、、ただ、ネット上に書くことで…もしかしたら推しとか、私とおんなじ気持ちでいらっしゃるかたに届いたら良いな…とちょっとだけ思い…

6年と3ヶ月目の、月命日。

おひさしゅうございます。 この広い世界、誰か1人でも「どうした?」って私のことを心配してくれた人がいたなら、あぁ…それはもうめちゃくちゃ嬉しいなぁ。。 ま、なかなかしねるもんでもないんでね。 とりあえず或る1日はブログを書きたい日があるのだけど…

6年と2ヶ月目の、月命日。

いつも月命日の前日(または前々日)に職場に花を持ってきてもらうのだけど、昨日はお花屋さんが来るまでそれを全く憶えていなくって、別な階で作業を終えて下りてったらお花屋さんが居たもんだからハッとしてしまった。毎月、職場用のカレンダーに色々書き…

6年と1ヶ月目の、月命日。

すっかり夜になっちゃったよーーー。 お母さんごめんなさーい 仕事をフルタイムでやった後にお墓に行くとこうなっちゃうから毎月ちゃんと月命日に休みを取ってる…というのに、結局その休みに用事を入れてしまってどっちかというとそっちメインになってしまう…

死に目

職場の同僚の夫が亡くなった。 同僚…とは言っても私の父と同じぐらいの年齢である。私が入職した時から既にいたし、先輩なのだけれど、、、今はもうめちゃくちゃタメグチだし、なんなら喧嘩もする。(以前ブログにも書いた喧嘩の相手がこの人。) プライドが…

吾唯足知

「われ、ただ足るを知る」 お釈迦様の教えだそうで。 昨夜の『2355』で「龍安寺の歌」というのがやっていて、それで知りました。 この言葉を今まで知らなかったことが悔やまれるくらい。 私はもう充分に幸せなのに、「もっと」「もっと!」ってなってしまっ…

七回忌

母が亡くなってから丸6年が経った。 「まだ」なのか「もう」なのか。。 小学校は卒業してしまう年数だと考えると「もう」という感じかなぁ…。 6年もお母さんと喋っていないのか。 よく耐えられたよな。 何かあるとすぐ母に愚痴ったり甘えたりしてたから。 6…

5年と11ヶ月目の、月命日。

先日の休みの時、「銀行巡りしなくっちゃ!」と一瞬だけ思ったのだが、今日が月命日で出かけるのでその時でいいや…と外出を控えた出不精な私です。 昔の推しであるバンドのリーダーが天然で、「デブ症」っつってたのを思い出しますね。そんな私、フツーに〝…

5年と10ヶ月目の、月命日。

私は本当に親不孝者だ。 命日だってシソンヌライブを観に行こうとしてたし、今日だって…明日のチケ一般発売に向けて休みを変更してしまった。当初は今日が休みで明日は仕事のつもりだったのだけれど、[onze]の一般に対峙するためそっちを優先してしまった…

5年と9ヶ月目の、月命日。

最近すごく眠くて仕方がない。 やっぱり睡眠障害は治っていない。 眠くて眠くて仕方ないのに、夜眠れないんだから。 かと思えば、急にふとした瞬間気絶するように寝る時がある。だから怖い。 薬に頼りたくないから飲まないけど、これが結構ツラいんです。 昨…

低気圧のせいだよ

気づけば梅雨入りしてしまった。 ブログを更新する頻度もだいぶ減ったように思う。 もともとシソンヌライブ[sept]がどれだけ良かったか…!を書きたくて始めたようなブログだったが、最近では推しがアイドルのようになってしまい、その周辺のグルーピーのあ…

母の誕生日2022

母の誕生日は今年も雨。 なんでゆっくり話せないようにすんのかな。。 昨日から絶賛sailing dayでして、めっちゃめちゃ眠いもんだからコタツで寝てたのを早朝また部屋で寝直してまで寝ていた。が、10時過ぎに起きた。 暴風雨の音がすんんんごくて、あー…こん…

5年と8ヶ月目の、月命日。

今日は午前中だけ仕事。 一昨日早退してしまったため、今日はどんだけの仕事が溜まっているのだろう…と戦々恐々としていた。 でも、「5/10は働く」という気持ちで行ったので、今日全てを終わらす必要はない、終わらなかったら明日頑張ろう…という思いで、優…

死んだ母の日展

今日は母の日だ。 母が亡くなってから、「ありがとう」とプレゼントを渡す相手も失くしてしまい、〝母の日〟シーズンが始まるとツラいだけだった。 もしも、パートナーでもいてそのお母さんがご健在だったら、お義母さんととても仲良くしたいな…と思ったりも…

5年と7ヶ月目の、月命日。

昨日はなんだか眠れなくて、朝方までHDDの消化をしていた。 今日は10時から大人計画の舞台のチケ一般発売だったから、それに合わせてアラームをかけた。舞台はまだまだちゃんと理解できるようなところまでいってない私だけど、「観たい」と思った気持ちを生…

今度こそ。

22日にお墓参りに行こうと思ってたのが、急に雪に降られてしまってボツになった。 昨日はそんな雪の翌日で、朝、道路の凍結ヤバいかな、、、と思ってドキドキしてたのだが、そんなことよりも父が立たせといてくれた私の車のワイパーが、凍った雪の所為で元の…

5年と6ヶ月目の、月命日。

いつもなら月命日は休んでいるのだけど、明日誕生日で休むから今日は午前中だけ仕事した。こういう時に自分のことばっか優先してしまう私は本当にガキだと思う。 多分、2連休取っても良かったのだけれど、休み明けに連休分の仕事がドッと襲ってくるのが嫌だ…