ついこないだ、見た夢。
ハッキリとは憶えて無いけど、なんか、シソンヌと関係する子どもがキラキラネームで〝ヌフちゃん〟だった。あぁ、、、だから今年の単独[neuf]なのね…と、何故か妙に納得した自分がいた…というもの。
なんだそれ。
neufはフランス語で「9」です。
なんだヌフちゃんてw
もうビョーキ。
1/10の『ばばあの罠』。
さすがに3本録りの3本目はナトコさんも採用される事無いだろう…と思っていたのもあり(1〜2本目で採用して頂いてたので)、仕事し過ぎて脳が半溶け…ネムミがもンの凄かった。
先週は〝野球の罠〟と〝芸能人の罠SP〟でクイズに答えまくったじろうさんなので、きっとオネムモードなんだろう、そうすると私も聴いてて寝落ちする可能性大、、、とか思いながら聴いていたわけです。
でも意外と前半はお2人ともテンション高めでトークしてらして、ここは大丈夫だったかも。
しかし、後半の〝ポプカルの罠〟がまじヤバかった💧基本、ゲームのことはよく分からないので、なんにも頭に入ってこなくて、、、😓
おぅ…眠りそう。。
と、思っていたら。
しかもさ!『逢いたいから』だよ?!
なんつーリクエスト!
もう!ありがとうっ!…て思った!!
最高です。
めっっっちゃ好きな曲。
カラオケ、あまり行かないけどいつも歌うやつ。
先日、フットネイルをやった時にもブログに書いたよね?東子ねぇさんのこと。
私は東子ねぇさんの『淡い花色』の歌詞のもとに、フットネイルをやったわけです。
だから私にとってはリアルタイムなのですよ。
Spotifyでも聴いてるしね。
もうさ、まさかラジオ聴きながら熱唱するとは思わなかったw
目、すんげぇ覚めた。笑
いやもうホント最高だったよ。
じろうさんが生み出した「フルーティーさん」という謎のキャラも含め笑、私にとってツボでした。
嬉しかったな〜。
すっかりスイッチ入っちゃって、東子さん聴きたいモード。
分かり易いなぁ私はw
そして翌日。
[モノクロ]のチケット発売日です。
〝お疲れさま旅行〟の日だったのだけど、友人に少し早く来てもらって、近くのファミマに行った。【チョコンヌ】は取れてるし、[モノクロ]茨城公演はすぐソールドしないだろうから、Famiポートと対峙する必要は無いのだけれども、、、一応ね。
とりあえず、いつもの感じで時報聴きながら10時丁度に[モノクロ]の茨城公演を2枚ゲット。でも、チケよしプレミアム先行で取った時よりこの時取った方が整理番号4番くらい早かった。
これ、後でフォロワーさんも怒ってたけど、、、一般で取った方が整理番号とか早いのって〝チケよしあるある〟なんだよね〜😓
だから私も、先行で一気に取らないで分けて取ったんだもん。。
これ、ホントどうにかして欲しい💧
ちなみにその後一応【チョコンヌ】のチケを覗いたら、まだ買えた。でも私が取ってあるチケより後ろの方だったし、これ以上買う必要も無いのでそのまま流した。でも、思ったより取り易かったかも…なんて、気が抜けた。笑
あと、[モノクロ]の大阪公演も一般で最前が出てきたので、誘惑に負けそうだったけど、、、これも我慢した。茨城公演は最前になれなさそうだけど、多分、山梨や愛知では最前に行けるからね。何回か行ければそれでいいや。すんごい後ろの方…というのは東京公演ぐらいだし。
いっつもいっつも最前で観てもウザい奴になるだけだからな…。笑
ファミマでは、友人をつき合わせたというのに友人がコーヒーご馳走してくれて、飲みながら空港へ行った。
今日の旅行は空港コースで高速バス。
本来は、〝2019年 お疲れさま旅行〟は2019年12月に行くハズだったのだけど、あまりに12月が忙しくて、今月に移動になったの。
まぁとにかく、1年に一度行くエステ旅行なんですわ。
空港に着くと、いつも駐めてる第3駐車場の入口の前に警備員が居て、「第2駐車場に行け」と促す。…いやいや、高速バス乗る人は〝第3〟だって看板に書いてあるやん、なんて遠くの駐車場行かされるの?
…と思ったので、警備員に「なんでここに駐めちゃいけないの?」とつっかかる。笑
警備員が「一応、ここ臨駐なんで…」と言うので、「いやいや、高速バス利用すんだけど。」と看板を指差しながら言い返した。そしたら、、、通してくれたw
はい、今年もゴネますよ私はw
その後も、バスに乗ろうと一番で並んでたのに、バスが本来の停車位置よりすげぇ手前で停まるもんだから、うちらの後ろに並んでた男性の方が先に「乗れ」と運転手から声かけられてて、なんで抜かされんだよ…とイライラしてたらその男性がキャリーバッグをトランクに乗せるかどうするかゴニョゴニョやってるから「はい、私、乗りまーす🙋🏼♀️」つって先にバス乗ってやった。(最低)
だって、先に並んでたのうちらだし。
…ま、そりゃ結婚できないですわね、私w
友人と空港からバスに乗って東京駅へ向かうと、到着は12:30ぐらい。
そこから赤坂見附へ移動して、ホテルへ。
ホテルで、いわきの友人と落ち合う。
チェックインの時間は15:00なので、それまで時間があるということで、、、
ホテルに荷物を置いてから、糀谷にある「福太郎カフェ」に行くことにした。
糀谷なんて行ったこと無いし、赤坂見附から片道40分くらいかかるし、どうしたもんかと思ったけど、みんなと行ったら意外とあっという間だった。
駅からの徒歩は結構大変だったけど…💦
お店に行ったらお客さんは1組くらいしか居なくてとても空いてたので、お昼ごはんもちゃんと食べてないし、カフェスペースでなんか食べることにした。
まぁ、その前に〝めんべい〟一通り試食したりもしたんだけどw
友人2人はデザートと飲み物にしてたけど、私は「めんたいボウル」にした。
そしたら、ゴハンは1杯だけおかわりができて、明太子は食べ放題なんだってよ!!!
しかも、食事すればデザートも安く食べられる!
…ということで、「めんべいバニラ」も食べた。
カオスw
でも、めんべいは美味しいしバニラアイスもたっぷりで良かったな〜。
めんたいボウルは、ゴハンのおかわりはやめた。
だって今から呑むんだもん。。。
食べ放題の明太子、持って帰りたいぐらいだった😢
イカ明太子、美味しかったなぁ〜。
お店はとてもオシャレで、食事してからの買い物も楽しかった。
めんべい買い過ぎて、福岡行った人みたくなった。
東京に旅行なのにw
でも、われせん買えて良かったな〜。
安かったし!
15:30頃に店を出て、再び赤坂見附へ。
毎年恒例の〝しろたえ〟に行って、予約してたチーズケーキを購入。
美味しいから、いっっっつも!混んでる。
またホテルに行って、荷物置きがてらチェックイン。
部屋に入るやいなや、すぐ夕飯の時間。
ということで、こちらも1年に1〜2回しか行かない「俺のイタリアン/フレンチ」へ。
〝私の泡〟は甘くて美味しいな〜☺️
あ。シャンパンね。
すーぐ呑み終わったわい。
酒は、泡以外にブラッドオレンジのカクテルと、白ワイン、、、ぐらいかな。
食事はもう、黒毛和牛が美味しかった〜!
アヒージョのバゲットは、いつもカリカリのパンだったのに、今回は生食パンだった!「俺のベーカリー」のやつらしい。これもまた美味しかったな〜…。
さっきまぁまぁ食べたので、いつもよりは食べる量少なかったかも。それでもお腹いっぱい。
俺のイタリアン/フレンチは2時間制なので、19時には店を出た。
向かいのファミマに寄って、[モノクロ]福島公演のチケを発券し、いわきの友人に渡した。
とりあえず、ライブの日だけは忘れないでねw
ホテルに帰ってからはすぐ入浴。
今日のメインはエステだからね。
友人を先に入らせ、私は『ドッキリGP』を観てたんだが…菊池風磨くんのドッキリ、めちゃくちゃ面白かったな〜ぁ!
その後、私は入浴しながら東子さんを聴く。
広めの浴槽に浸かりながら聴く東子さん、、、ってのがまたいいんだよねぇ🥰
友人に「ホテルでの過ごし方がプロ」とか言われ笑、Spotifyを教えて欲しいというのでオススメしておいた。きっと、活用することでしょう。。
エステ💆♀️は22時から。
オイルはイランイランのものを選び、紙パンツに履き替え、乳の下に入れるタオルをセッティングし(うつ伏せしてると乳が痛くなるのだ😢)
、、、としてたら、もうスタート。
始まると、終わっちゃうから嫌なんだよなぁ〜。
私は、最近の眼精疲労により頭痛が酷かったので、特に頭と足裏を念入りにやって欲しい…と希望していた。
時折寝たり、自分のイビキで起きたり…と繰り返していたんだけど笑、特に念入りにやって欲しいと言っていた足裏、全然やってくんないな〜…と思いながら、、、180分を終えてしまった。
終了を伝えられるやいなや、「なーんか、寝てたんだと思うんですけど、足裏やってもらった感覚が無い〜…楽しみにしてたのに〜…」とかごにょごにょゴネてたら、結局延長で数分間、足裏の施術をやってくれたよw
何なら、友人を担当してたエステティシャンが右足、私の担当の人が左足…で、1人ずつ両足やってくれるというw
…なんか、エラそうにしてごめんなさい🙇♀️
でも、これですっごく満足。
また次回も宜しくお願いしまーす🙋🏼♀️(嫌がられるかな…💦)
施術後はもう凄く眠くて、そのまま眠りそうだったのだけど、、、なんか友人と語り始まったら、1時間以上話してしまって。。
大体が、職場の愚痴。
その友人がいわきに引っ越してしまってから、あまり沢山喋れる機会も無くなっちゃったので、なんか、凄く話した。
楽しかった、けど、眠かった〜!笑
翌日は8時頃起床。
9時前に待ち合わせて朝食会場に行ったんだけど、空いてる席に『在席』ってカードを置いておいたのに、ビュッフェで料理を取ってる間に、変な外国人に料理を置かれてた!😡
ソイツは、相席でもいいやと思って座ったのかもしれないけど、私は朝から知らん外国人の顔を見て食事したくないので、別な席に移動した。つかさ!我々が4人だったらどーするつもりなんだろ?3人だったから相席も可能になっちゃったけど、4人座るつもりでいたらどう攻撃すべきだったんだろうか。。
なんで、母国でこんな思いしなきゃなんないんだ。
腹立つ。
ちゃんとカード見ろや!!
ルール守れないなら来んな!
結局、遠い席に移動する羽目になり。
その外国人は、「あの日本人たちどこ行ったんだろ…」みたいにキョロキョロしてたけど、、、オマエがそこに座っから移動したんだろがっ!
もうーーー!まじでイライラした。朝から。
そのイライラの反動もあってか、朝食を食べ過ぎた。
私はベーコンと目玉焼きとゴハンと味噌汁さえあれば充分なのに、そこにパンも食べ…フレンチトースト、コーンフレーク、エッグベネディクト、フルーツ、ウインナー、フォアグラ豆腐、コーンスープ、チーズケーキ、パンケーキ、、、などなど。
ビネガードリンクにスムージー、コーヒーまで。
何してんだw
食い過ぎだw
しかもね、部屋に飲み物を持ち帰っていいと言うから、飲み物も2種類持ち帰ってさぁー。
あと1時間後、チェックアウトだというのに…飲みきれないやんねぇ😅
よくばり過ぎました。反省。
チェックアウトしてからは、隣の「とらや」へ。
草月ホールに行く時いつも通りかかるけど、店内に入ったのは初めて。
友人が、お義母さんたちにお土産を買うということで、つき合いで行ったのだけど、、、すっごく小さくてもめちゃくちゃ高くて、さすが、赤坂!!っておもた。
私には手が出せん…。
時々職場で差し入れに貰うけど、こんなに高級なんだなぁ💧
改めて、金持ちばかり職場にいるんだなぁ…と実感。
その後、旅行のアクティビティとして、編み物体験に行った。
編み物は、何度となく挑戦しては、挫折してきたこと。
私は基本、不器用なのです。やりたがりだけど。
本を見ても、YouTube見ても、よく分からなかったので、これはちゃんと教わらないと、、、と思ってね。「未経験ですが大丈夫ですか?」という質問をメールで送ってたんだけど、「大丈夫」だって言うし、そりゃ期待して行ったの。
初めて降りたし、もう行くことも無いだろうなぁ。
お店に行くと、こじんまりした店内で、編み物をやる様子。
大体、こういう時は我々だけで貸切となるんだけど、なんと今回は子どもの生徒までいた💦
しかもその子は結構できるわけ。
かたや、こんなオバさんが未経験。
…恥ずかし!
でね。
まず、「何を作るか」って所からスタートなわけ。
私みたいな未経験者からしたら、そもそも、何が出来るか分からないのよ。
だから、「未経験者だったらコレ」「経験者だったらコレ」って決めといて欲しかった。
とりあえず、簡単な〝イチゴ〟を作ることになったんだけど、先生がそれの作り方を本で探したり、なんか妙に時間食ったんだよな〜。
友人2人は割と経験者だったので、私に合わせてイチゴを作らせたのは申し訳なかった😔
私はね、とにかく、基本中の基本から教わりたかったの。編み棒の持ち方とか、糸の引っ掛け方とか。なんか、気づいたら2人が数とか数えてて、もう…「それなに??」みたいな。
ずーーーっと頭の中で「???」って感じ。
通し方も、右なのか左なのかずっと分からないし、全然糸が通らなくて手はツリそうになるし。。。
「やめた!!!」
ってなった。
向いてないんだわ。私。
もう諦めた。
いいや、
なんか編んであげたいような人もいないし。。
編まなくても生きていけるし。笑
殆ど先生にやってもらって、とりあえずはカタチになったけど、今までの体験…ガラスのリューター体験・食品サンプル作り・羊毛フェルト・ピアス作り…の中で、ダントツでヘタクソだった。
もう二度とやらない。
あれで3300円?
意味が分からないw
行かなきゃ良かった。
自分の不器用さを改めて知っただけの体験でした。
先生は最初「3時間ぐらいできる」とか言ってたけど、我々にはバスの時間があるため、15時にはそこを離れた。
東京駅に着いたのは結構ギリギリ。
最初は、余裕があったらモンシェールのパンを買いたいと友人が言ってたのだけど、、、そんな時間も無く🤦♀️
いわきに帰る友人は、バスは指定席だったのだけと、空港コースの私たちは予約制先着順のため、並ばなきゃいけないわけ。
だからもういわきの友人との別れは、ホントさらっと。笑
とりあえず、「[モノクロ]いわき公演の日程だけ忘れないで!」つって念押しして別れたw
でもまぁ多分、その前に私の誕生日祝いで集まってくれるだろうから、その時にも会うことでしょう。(つって、お祝いしてくれなかったらドボジヨ…😭)
バス停に行ったらもう列には結構人がいて、、、ヤンキー席が取れないかもしれないという危機に。
でも、いざ乗ってみたらヤンキー席も取れたのでこれは有り難かった。
乗ってたら、睡眠不足の所為で、もう…直ぐネムミが襲ってきて、、、
爆睡😪
…空港に着き、降りようと「一般。Suicaで。」と運転士に言うと「ちょっと待って下さい」と言われた。少し待って、Suicaをかざそうとしたら、、、
「だから!ちょっと待って下さい!!」
って。
はぁーーー?
なんでそんなに怒るん?
待ったよね?
オマエが遅いから悪いんだろ。
私に怒る意味が分かんない。
もうね、腹立って
「そんなに怒らなくてもいいじゃん!!」って言い放って降りた。
いつもなら運転士さんに「ありがとうございました」って言って降りるのに、そんなの言う余裕無く降りた。
あーーー
腹立つ。
私が女だからってナメんな。
私がなにも言わなそうだからってナメんな。
なにも言わないと思うなよ?
私は、ゴネるよ??(恥ずかしいから自慢すな)
男だからって女に威圧感振りかざす奴は滅びればいい。
友人に送ってもらい、18:30頃帰宅。
友人は、帰りにもち吉行こうかな、って言ってた😊
帰宅後、録画してた『奇跡のひっそり観光地』を観てたら、前回鉾田に来てた大竹さん、今度は真岡に来てた!なんて身近なとこ2連発!
ポスターも可愛かったし、評価されてて良かったね💕
そんな、2日間の旅行だったのでーしたっ。
ゴネすぎだ、私www