スラッシュパイルさんのおかげで、すんばらしいイベントを観ることができましたよありがとう。
でもまぁ本当なら…明後日の【スラッシュパイル寄席】も行きたかったけどね😭
最近、寄席の出演者発表あと出し多いよね…それでもソールドするんだからまじ凄い。カードの出し方エグい。
もう【スラッシュパイル寄席】の最後の出演者発表がシソンヌとは…。和牛が出る、って時点でもうどうあがいても取れないじゃん、7日大宮にシソンヌ来てくれるしまぁいいや諦めよ…なぁんて思ってたのに、まさか6日にもシソンヌが出るとは。。
7日の大宮は、地元にまたシソンヌ来てくれる!ってテンション上がっちゃったゆえ全力出し過ぎて、うっかり1日休みにしちゃってたけど(仕事終わってからじゃ間に合わないんだよね…)、7日と6日と半休ずつにしたかったぁぁ😭
ま、チケ無いんですけどねそもそも。。。
だってね。7日の大宮の寄席はさぁ、やっぱり地方の営業になるわけだからさぁ、、、万人ウケするようなネタ持ってくる可能性高いけど、【スラッシュパイル寄席】だったら、本気のお笑いファンが観に行くから、マニアックなの出してくれるかもしれないじゃない!
…そう思ったらもう悔しいー😭
地元に来てくれる嬉しさもそりゃめちゃくちゃあるけど、でも正確に言えば大宮は地元っていうか…ただ『同じ県』ってだけじゃん、って言われればそうだし。。。笑
なんていうかもう…そう…両方行けたらベストなの。
そう。それ以外無い。
ま、もう言うのやめる。
6日は、行けないもんは行けないんだから諦めろ。
大宮にシソンヌ来てくれるだけ、いい。そうだ。(自己暗示)
単独前に大宮だけポロっと寄席に出てくれて嬉しい♡
…なーんて以前の日記に書いてたけど、結局はその【スラッシュパイル寄席】もあるし、【タイタンライブ】もあるし、、、大宮だけ特別感、じゃなかったわ。全然。
ま。そらそうだよな。笑
自意識過剰でした。反省。
そんなことより今日の【三者三様】ですよ。
好きな人しかいない。
大好きなコント師たち。
どこ切り取っても面白い人たち。
チケ取れた瞬間から、もう楽しみで楽しみで仕方なかった!!
最高かよ!!
いやさ。
〝最近の若手で絶対の注目株はかが屋だ!!〟
…と以前友人へ熱烈にオススメしていたら、ミラクルな友人は『松本ハウス』の『ハウス加賀谷』だと思っていたようで。。
ボキャ天!!
なんで今更松本ハウス!!
わ、か、て、だ!っつってんの!!笑
やはりミラクルには至極丁寧な説明が必要だと実感した先日でした…。
天然とまともに話をしようとしちゃいかん。笑
今日は平日なので行きの高速バスも空いてたし、少し早めに行ってたので電車も混んでなかった。
赤坂見附駅から草月ホールまで歩こうと思ってたので、駅付近の大戸屋で時間潰し。
最近はどこ行ってもまず大戸屋だなぁ。笑
まぁいいんだよ、栄養摂れてる感だから。
18時に店を出発して草月ホールへ向かうと、もっと歩くかと思ってたけど意外と早く着いた。会館内のトイレとかあっかな〜…と思ったけど見当たらなかったので、開場までは友人と少しLINEして過ごし、なんか、気づいたら開場してた。あんまり待たなくて良かったー。
今日は私は〝ぴあ〟の当選up券を使ってチケを当てたからなのか、結構席が前の方だったんだけど…でもだからって最前というわけではないし、だけど前の方は席の段差が無いため、逆にちょっと観づらいという難点が💧
あとちょっとシモテ過ぎてソデ付近が見えない、っていうね💧
客の笑い声が響き過ぎて演者の声もかなり聞き取りづらかったし、草月ホール初めて行ったけど、ちょっと微妙なとこかも…と思ってしまったよゴメンナサイ。。
聞き取り易さで言えばユーロライブはまじベストだよ。うん。あすこは指定席なら最高。あと円山町じゃなければ最高。笑
今日の開演前のアナウンス、「さんしゃしゃんよう」…ってカンじゃってて可愛かったなぁ。笑
開演するとまず全組が出てきてOPトーク。
そして、3組がネタ1本ずつやってからコーナーあって、また3組がネタ1本ずつ…というスタイル。
ちょっとテアトロコントっぽいなぁとも思った。
OPトークではさぁ、まず大好きな3組が絡んでるだけでも夢のようだったんだけど、岡部くんが、かが屋の単独のグッズのTシャツいじってたの最高に笑ったわー。笑
やっぱりあの『貝』のプリントが薄かったのは本当に本当だったんだね。笑
空気階段の1本目のネタは、水川くん演じるヤマダが合コンに着ていく服しだいで未来が変わってしまう…というもの。
未来のヤマダがもぐらくんなんだけど、絶対あの喋り方(瀬川瑛子風の喋り方)のキャラは出てくんだな。笑
このキャラ、みんな大好きだよね。笑
ハネ方すごかった。
もぐらくんの「人間は誰も恋に抗うことはできない」ってセリフからの〜水川くんの「キメェ!」が、なんだかんだで今日のユリ的ヒット賞。笑
そんな単純なこともある。笑
かが屋の1本目のネタは、『市役所』。
こないだの単独でやってたネタで私が一番好きだったヤツ!!!
だからめちゃくちゃ嬉しかった〜。
でも、『リッピ、立派。』が無くてちと残念…。
それに近いセリフはあったから、もしかして聞こえてなかっただけかもしれないけど、、、。
「ゼクシィに結婚ジャマされるとはな!」は、やっぱりテッパンだよね。うん。笑
しかし…私の位置が思いっきりシモテ過ぎて、リッピ(賀屋くん)と話すケンちゃん(加賀くん)の顔がほぼ見えなかったのはしんどかった。まぁ単独ではしっかり観たからいいけども。。。
オチが変わってたのは感激だった。単独で観たオチも良かったけど(水曜だから不動産屋やってなかった…の後のリッピが背もたれに背を預けて呆れるようなオチ)、今日の、ケンちゃんが取りすぎた番号札を使ったオチもなかなか!
やっぱすげぇわー。好きだわー。
絶対KOC獲って欲しい。(ますますチケ取れなくなるよなぁ…)
ハナコの1本目のネタは、また初見で嬉しかったなー。
秋山くんが祖父母宅?に遊びに行って、15年ぶりに親戚のオジサン(岡部くん)と会うんだけど、オジサンは、大人になった秋山くんを昔(子供の頃)と同じように扱う…というもの。
秋山くんがオジサンにショックを与えるような発言?をすると流れる『戦場のメリークリスマス』が絶妙。その時の岡部くんの顔!!
あーやっぱりいいよー。岡部くんの顔!
大人になった秋山くんのチ◯コをオジサンが触った瞬間の『戦場のメリークリスマス』は最高に笑ったよまじで。そんなに成長感じたかぁ。笑
しかしさ、その時の衣装がパツパツだったからかもしんないけど、なんか岡部くんめっちゃ太んなかった??
大食い企画やり過ぎ??
めちゃくちゃデカかったんですけど!笑
ちなみに菊田くんは、その家に点検に来たガス屋さん…という絶妙なキャラ。秋山くんと岡部くんがじゃれあって『飛行機』とかやってるとこ見ちゃうんだよねw
あぁ、なんかこないだの『くりぃむナンチャラ』思い出しちゃったじゃないかよ!人のネタ中に菊田くん入ってきちゃうやつ!笑
そんなに出てなくても、やっぱ菊田くんは持ってくよねー。存在の妙。
3組のネタが終わると、全員が出てきてコーナーを。
『あの設定、もらえるなら欲しい』というコントを出演者全員が発表するというもの。
他の方のネタを見てきて、コント師として嫉妬したもの…とかね。それを各自3つずつ。
いやー。これって凄く興味深かったなぁー。
だって、あんなに面白い人たちが嫉妬する設定・ネタだよ?これって絶対に面白いじゃん!
「こういうの(発表するの)照れが無い?」って訊く秋山くんに「なーい。」って答えた菊田くんに対する秋山くんの「えー…」って顔が、もう最高に面白かった。笑
空気階段・水川くん
2.世界一位(ごっつ)
3.敬虔な経験(かもめんたる)
空気階段・もぐらくん
1.服屋(シソンヌ)
2.学校ツアーズ(ごっつ)
3.予備校(さらば青春の光)
4.突入(しずる)
かが屋・賀屋くん
1.朝礼(バナナマン)
2.工場(さらば青春の光)
3.古賀(VISUALBUM)
かが屋・加賀くん
1.男爵(ピース)
2.旅人(ロングコートダディ)
3.結婚(天竺鼠)
ハナコ・岡部くん
1.プロフェッショナル(ロバート)
2.学園祭のカラオケ大会(ロバート)
3.俺の顔を見ろ(メンバー)
ハナコ・秋山くん
1.おばはん(ジャルジャル)
2.ミスターメタリック(モンスターエンジン)
3.妖精(コロチキ)
ハナコ・菊田くん
2.コールセンター(ラバーガール)
3.電車(空気階段)
いやこれ↑、ちゃんと思い出せた自分の奇跡よ。
なんか…やりきった。笑
私が知っていたのは…「爆チュー問題」「世界一位」「服屋」「予備校」「突入」「朝礼」「学園祭のカラオケ大会」「俺の顔を見ろ」「おばはん」「ミスターメタリック」「妖精」「木野花」…かなぁ。
水川くんが最初だったんだけど、むちゃくちゃ恥ずかしがってて、「チ◯コ見られるより恥ずかしい」つってた。まぁ…センス問われるからねぇ。。笑
でもあくまで『好き』というよりかは『自分がやりたい/欲しい』というモノらしく、ただ『好き』とは違うっぽい。
なのに菊田くんがアンケートの最後に「空気階段にしかできないネタだと思う」って言い切っちゃってたらしく、それを岡部くんにイジられてて面白かったなー。笑
ちなみに菊田くんが〝やりたいネタ〟は、はなわさんの『佐賀県』らしい…。
何故…。笑
かもめんたるの「敬虔な経験」については、ライブのラストネタだったようで、それまでのネタの総括というか、伏線回収とかも凄い…とか。何度も観ると芸人を辞めたくなっちゃうかもしれないから1回しか観てない…と水川くんが言ってたけど、そんなに凄いのか。。。
シソンヌの「服屋」ってのを見て、服屋のシチュって色々あるからどれだ?と一瞬分からなかったけれど、もぐらくんの言ってるのはアパレルショップのネタのことだったらしい。他の方々は「エッチな服屋かと思った…」と言ってて、仕立て屋のネタだと思っていたようだ。私はもちろん2つとも浮かんだし、汚し屋も浮かんでしまったし。。んー。でも汚し屋は服屋じゃないか…。笑
アパレルショップのネタについては、犯罪者目線…というのに凄く衝撃を受けたんだってさ。
なんか、とにかくもぐらくんがネタについて珍しくマジメに語ってるもんだから、みんなして意外に感じる、っていうね。笑
それに対して水川くんも何故か恥ずかしくなる、という。。笑
なんだか可愛かった。
しかしもぐらくんだけ4つ挙げてるっていうね。。彼曰く、「予備校」も「突入」もオチ部分から始まってるコントだから凄い!と熱く語っていたよ…。笑
賀屋くんの挙げた「朝礼」については、加賀くんも挙げたかったようなんだけど、賀屋くんが出すだろうと予想してあえて外してきたっぽい。(と、いうか全て外したようだ)
ちなみに「古賀」は水川くんが外したと言ってた。
かが屋の2人は本当に色々ネタを見ていて凄くお笑いが好きなんだろうなぁ、ってのが伝わってきたよ。ネタの内容をいちいち2人で再現してくれてたからね。笑
それがまた巧いんだわ!
加賀くんのは全部分からなかったなー。
逆に、秋山くんのは全部分かっちゃったなー。
加賀くんの説明が面白かったから、知らなかったけどとても興味が持てました。
秋山くんの挙げた「妖精」は、あの妖精を岡部くんにやって欲しい…って言ってた。笑
でも岡部くんは西野くんの方をやりたいらしい。(西野くんの子ども役があざと過ぎるから。笑)
「ナダルと俺でやりたいの。」って岡部くんが言い放ったあとの、2人とも坊主って言う可笑しさね。笑
岡部くんの挙げた「カラオケ大会」と「俺の顔を見ろ」は、私も好きー。笑
岡部くん、「ロバートさんになりたいのかもしれない」って言ってたよ。秋山くんにあの山本さんの「なんだー?」っていうのを言って欲しい…って、面白かったわ。笑
メンバーのネタについては、とにかく潮さんの方をやりたいらしい。岡部くんも秋山くんも。
…いや、なんでだよ!!笑
ラストに出てきたのは菊田くん。
かが屋と空気階段のネタを出しちゃうあたりが菊田くんらしくていいよね。しかもそれをさ、「変えてもいい?」って言っちゃうあの感じ。笑
どうやら、『ごっつ』とかも挙げていいならそうしたかった…と。
そんなに若手のネタとか観たりしないからそうなったんだって。どんなに〝面白い〟と言われてる若手でも、本当にそうとは限らないから観るのは〝賭け〟なんだと。だけどたまたま観たかが屋のネタと空気階段のネタは面白かった…から、挙げたらしい。
でもなんか、私もそれ分かる。どんなに世間から注目されてても、誰かから薦められても、「それって本当に面白いのぉ〜?」って思っちゃって、素直に観れないことあるもん私も。自分の目で確かめるまでは、観ようとしない…ってのあるよ。うん。(何様なんだ俺は。笑)
でも自分が挙げたネタを語る菊田くんに、賀屋くんが「レベル1なんす。」ってツッコんだの面白かったなー!笑
だけどその発言に若干プライド傷つけられた感の菊田くん。あんましネタとかに興味ないのかと思ってたけど、でも菊田くんもしっかり芸人のプライドあるんじゃんね。笑
空気階段の「電車」のネタには相当感激したようで、今日会場入りしてから菊田くんがずっと本人たちに言いまくっていたらしい。だからこのコーナーでアンケートの結果が出ても、空気階段からしたら「やっぱりね」って感じで、あんまりビックリしなかったと。もうちょっとビックリしたかった…ってもぐらくんが言ってたよ。笑
このコーナー、なんかめっちゃ長かった。
でも聞き応えあったわぁ。
菊田くんがいちいち両手叩いて爆笑しまくってたのは、若干喧しかったけどね。笑
私が知らなくて興味持ったのは、「敬虔な経験」「古賀」「結婚」かなぁ。
かもめんたるのDVDと、松っちゃんのVISUALBUM、買おうかなと思ったもんね。。
やっぱり、ダウンタウンのコントって面白かったよねー。『ごっつ』、本当にすごい番組だったんだなぁ、って思った。それをサラッと観ることができてた中高生の頃って贅沢だったんだな…。あの頃はそんなこと思わなかったけど。。。(当たり前)
後半のコントも空気階段から。
サイコパスっぽい犯罪者役の水川くんが、犯行現場で推理する…的なネタ。たくさんの犯罪を犯してるようなんだけど、事件のタイトルがほぼ全裸だし謎過ぎて面白い。更に、事件のタイトル出た瞬間の水川くんのポーズが最高に面白い。顔、真顔だしね。笑
さっきのコーナーで使ってたスクリーンが上がらないから、何か使うのかな〜と思ってたけど、事件のタイトル出すために使うんだね!
あの水川くんの冷徹な感じのキャラもすげぇ良かったなー。冷徹からの〜ヘアアイロンのキャラの緩急!
なんかドラマ観てるような感覚というか、ドラマにありそうな感じで…フランス語とか出てきちゃったりしてオシャレだし水川くんめちゃくちゃ演技巧いし…だけど、あの急な事件のタイトルの出現に爆笑!
いやまじヤバイ。最高に笑ったわー。
空気階段の単独追加公演、チケ取れたら絶対行く!
…と誓った。
その後のかが屋は、また単独でやってた『親友』のネタ。
インフルになった加賀くんの所に、賀屋くんが飲み物かなんか買ってきて、ピンポン押したらお互いフザケちゃうけど2人ともフザケちゃってるからどっちもそれに気づかなくてうまくいってない…ってやつ。
しかし私からはすげぇ観づらかったー💦
コタツ持ち上げられちゃった時の加賀くんなんて、もう全然見えなかったもんね。。。
悔しいっす。
ハナコのネタも、単独でやってた『清掃員』のネタ。
秋山くんが最終面接を待っていると、社長が清掃員に扮して現場に面接者を見に来る…やつ。
なんか、近くで見たら岡部くんのあの偉い人感の貫禄がすっごかったわぁ。なんなら春日。春日が漫才する時の歩き。笑
今日もロビーに広がる拍手を止める岡部くんが一番面白かったです。笑
でも単独のネタやるなら私は『行かないで』のネタがまた観たかったなぁ。(海猿のネタは寄席では無理そうだから)
「ウバ気じゃん!」って聞きたかった。笑
いやでもそれでも、この3組のコントとトークをあんなにガッツリ観れたのは、本当に幸せでした。
行けて良かった。
EDトークは告知なども含めアッサリと。
かが屋は、事務所ライブの告知をしようとして…でももう売り切れてる…ってなって、「それ本当に売り切れだって今気づいた?」みたいに岡部くんからイジられる、、、っていう。笑
とりあえず『かが屋の鶴の間』のラジオの告知をしてたよ。でも、広島でしか聴けない…と言ったら、空気階段もラジオ『踊り場』の告知してきて、これは広島じゃなくても聴ける…ってさ。笑
ハナコは、、、まだ発表されてないけど単独の追加公演があるようで!(小声)
でも私、その日、マチ・ソワって両方ともシソンヌライブだったわー💧
2公演追加であるようだけどどっちも行けねぇー!笑
同じシモキタなのに…行けないとは…。
もう1回観たかったから残念だなぁ。
ま、仕方ないけど。。。
シソンヌライブももちろん充分楽しみだしね!
イベントは2時間で終了。
特急の時間は余裕を持って取ってたんで、赤坂見附駅までゆっくり歩いて、なんだかんだで品川まで移動して特急で帰ったのでーした。
夜のライブとかイベントはあんまし行きたくないけど、これまたやってくれるならこれは絶対に行きたいなぁ!!
家帰って、アンケートの紙をジッと見てたら…スラッシュパイルのLINEが閉鎖になっていたと知った。どおりで情報入ってこないわけだ…。
なんだよー、じゃあメルマガ登録したかったじゃん!
アンケート書いて置いてくれば良かった…失敗。
スラッシュパイルのサイトからメルマガ登録できたりしないかなぁ???
いいイベントめちゃくちゃ開催してくれるから、今後も楽しみにしてまーす。
チケ取れるか、が問題ですけどね💧