ということでね。
行きましたよ、キ◯ガイがw
第二部だけですけどね。
推しが観たいんだ。私は。
入場時はモノマネショーをやってました。
『細かすぎて伝わらないモノマネ』に出ていたシブがき隊が出ててめっちゃ嬉しかったw
あとは、おばたのお兄さんが小栗旬やJ.Y.Parkのモノマネしたり、ガーリィレコード高井さんが藤原竜也さんのモノマネやって、ビスケッティさんは、、、菅総理。入場時だからもう、観たり観なかったり。写真撮っていいTIMEでした。
オープニングでベンジャミン・ボーナスさんがめっちゃ近くに現れてドキドキしましたよww
「サカゼン」の話、最高にわろたw
こちらは開会宣言だった模様。
MCはケンコバさんと陣くん。
私、コバさんナマで見るの初めてかも!
めっちゃ嬉しい😆
〈出演者・出順 ①〉
〈出演者・出順 ②〉
〈出演者・出順 ③〉
全30組⁉️
いーやー。
ケツがイカれたわ。。。
感想は簡単に。
まず、空気階段のネタがあの愉快犯(?)みたいなやつのネタだったの!アレをまさか、あんなでけぇ会場でかけてくるとは思わなくて、やるね!!って思った。
私はあの、「ラージヒル」(だっけ?)の時のかたまりくんのポーズ大好きw
あと、かたまりくんがフランス語を語るところも。
チュートリアルの漫才はやっぱり好きだなぁぁって思った。昔から徳井さんの顔はタイプだけど笑、M-1チャンピオンになった頃はめっちゃ漫才のファンだったもんな〜。DVD観まくってて、漫才もコントも最高だったんだけど、、やっぱり漫才が最高。
色々あったけど、いつかはまた単独やって欲しいや。観に行きたい。ずーーっと観てられる。
(それでも今は推しが優先だけどねw)
ラストのブロックは豪華だったねぇー!
そのブロックの中にシソンヌがいたことの誇りよ✨
人気者だわ。めっちゃ沸いてた。
私はまたボクシングのネタを予想してたけど、、、まさかのぼるを持ってきてくれるとはね!自転車屋さんのネタだから、「ねーねーねー、おつんつんみすて」だったよw(さすがもう中軍団!笑)
ちょー嬉しい😆😆😆
もうさー、長谷川さんにまとわりつくのぼるが好き過ぎる‼️
あと、ウエストポーチをしたまま座る時ののぼるの大声がツボ過ぎた🤣
やっぱじろうさんの大声好きだな〜。
今年ラストにのぼるが見られて、めっちゃ幸せでした☺️
あとはもう3ブロック目は南キャンの漫才を初めてナマで観られたのも嬉しかったし、アキナさんは私の好きな山名さんの「エエ声子ども」のネタだったし、、、
それに、おいでやすこががまさかのシークレット!!!(これこそが大爆笑w)
もうさ、2年前のさらば寄席で小田さんを観た時は、まさかこんんんなデカい会場でシークレット扱いされるだなんて思ってないもんねww
何回観ても、あのM-1でかけてたネタ面白いわ〜。小田さんのキレツッコミ、最高。
和牛の時は周りが色めき立っててあんまりネタが入ってこなかったんですが笑…
やすともさんの漫才は初めてナマで観られて、もう最っ高だった!
電車の時間が気が気じゃ無かったけど、観られてよかったと思う!!
ここまできたら中川家もちゃんと観て帰ろうと思ったのに、まさかの、礼二さんが差し歯取れて中断して笑、最後は剛さんの花火でオトす、というww
正直言うとね、有明駅から新橋まで30分くらいかかるし、このままじゃ特急で帰れない…もしかすると鈍行でも帰れないかもしれない、、、と焦ってて、一瞬、今日いきなりホテル取らなきゃダメかも💦とか思ったりもして、、、
だから、シソンヌが終わった後に帰ろうかとも思ったの。でもシソンヌ終わって即出たら、ファンとして他のお笑いファンから「シソンヌファンって〜😕」って非難されるような気がして笑、じゃあその次のダイアンの後に出よう!と。(ダイアンごめんw)
だけどね、やっぱり重鎮漫才師のネタは観たかったし、ラストのトークだってもしかしたら推しが出てくるかもしんないじゃん!
だから、耐えた。
けど、EDトークは中川家とやすともさんとおいこがさんだったので、、、ごめんけど出ることにした。
規制退場、待ってられないや💧
案内されるがままに歩いていたらどこか分からなくなって、スタッフさんの案内を見たら何故か「有明テニスの森」駅に居たw
なんでだよw
まぁでも空いてたので即ゆりかもめ乗って座れたし、めちゃくちゃスムーズに新橋まで帰れたから良かったよ。。
地元まで帰る特急も、終電だけど何とか乗れた。
はぁ、、、良かった。。
まじさ、21時終演予定を、40分以上押すのはやめてくんね?!!
こちとら帰れるかどうかの瀬戸際なんだわ!
そんなに押すなら開演早めるか、30組も出すなや!4時間もやんなや!…ケツが火を噴くわ💧
そりゃ泊まる選択肢もあったけど、そもそも東京になんて居たくないんだから。本当は来たくもなかったんだから。だって今日は感染者数900人超えよ?
こわすぎ!
帰りたいもう帰りたい!!!
でもね、会場であの規模のセットとか映像とか観て、こんだけ準備してたら急に中止はできひんよな〜…って思った😅
そりゃパンパンじゃ無くても強行するわ。。
だけどあの規模のイベントを企画するには時期尚早だったと思うよー。もっと落ち着いてからでも良かったんじゃない?(何様?)
行ったことに後悔は無いし、みんな一流の芸人さんで豪華だったし、チャンピオンやファイナリストもいーーーっぱいで、そりゃ面白かったですよ。
でもね、一旦落ち着こう?
小規模イベントでいいじゃない。
地道にやっていってくださらない?
でっけぇイベントは無理だって。
せめてオリンピック開催してからやってくれや。
とは、いえど。
会場で「笑う」のが久々だったので、笑うってやっぱりいいなぁ!とは思ったよ。
お笑いライブは最高です。
それを提供してくれる方々も。
でも健康が一番大事!!!
それは忘れないでね。
ライブ前。
新橋からゆりかもめに乗る前に、新橋の烏森神社に行ってきた。
[neuf]でケンちゃんが、シンちゃんの長寿&癌封じのお参りをしに行った神社ね。
さすがに私はケンちゃんみたいに自転車では行けませんが。笑
お守りを買うと、返しにこなきゃならないので買わなかった。でも癌封じのお守りが2500円くらいだったのは見かけた!スンゲェお守りだった!
幸いなことにウチにはいま癌の治療をしてる人は居ないし、、、でも父に何かあるといけないからやっぱり買えば良かったかなぁ…。
とりあえず神様に今年家族みんな何も無く健康に過ごせたことを感謝して、私はおみくじだけ引いた。
そしたら、おみくじも色分けされてて、
恋愛運
金運
仕事運
健康運
みたいのに分かれていた。
「どれにしますか?」と訊かれたけど咄嗟に判断したのは健康運だったよねw
恋愛はもう諦めてっからw
でも、来年友人とまた来た時には、恋愛を引いてみてもいいかなぁ、、、いや、やっぱり金運か?笑
ちなみに今日引いたおみくじは「小吉」。
これぐらいがちょうどいい。
お願いごとを書いて結ぶんだって。
もちろん、みんなの健康を願って。🙏
そしておみくじと、それについてきた小さな石はお持ち帰り。
これで大満足。
ケンちゃんは「効かねぇだろ」つってたけどww
いいんです、自己満だから。
それから新橋の大戸屋でメシ食って移動したんだけどさぁ…思いがけず満腹で気持ち悪くて、、、よくゲボ吐かなかったと思うよ😓
色々ありましたが!
烏森神社行って、推しを見て、のぼるの覚醒を見て、長谷川さんのマを見て、、、
笑えた今日が最高。
だから、2020は最高だった、
ということにする!
終わりよければ全てよし!!!