〈1回目の記事〉
(読み直してませんw)
【三者三様】の開催自体は3回目。
2回目はどうしたんだっけかな〜…。
確か、チケは落選したような気がする。
それともタイミング合わなくて申し込まなかったんだっけな…?🤔
忘れましたw
そして多分、2回目は配信も観てないんじゃないかと。。
やはり、私の中では「LIVE(生)が大事」みたいです。
考えてみれば今年初の都内でした。
今年初の都内が推しじゃなくてその界隈のコント師のイベントとはねw
俺も変わっちまったな…
(いや単純に推しが今年あんまライブ演ってないんだから仕方ない)
去年は今ぐらいの時期に徳井さんのトークライブ(ゲストがシソンヌ)に行ってたような気がします。
3月に出かけるのは何だかとてもすき。
なのに、出かける直前になるとすげぇ面倒くさくなるから不思議w
昨夜はまたコタツの誘惑に負け…
でも、3時くらいに起きて布団に寝直しました。
おかげで今日は少しゆっくり寝れた!!\(^o^)/
気づけば11時。
起きて軽く昼食を摂り、HDDの処理。
推しが出た番組の編集が全然間に合わず盤に保存もできてなくて溜まりまくりなのよ。。
なのに仕事は忙しいから観る暇無いし、今日もこうして外出だし。。。
というわけで、観ずに消した番組も多数。
あー。『マイクロコントラボ』観ときたかったわ〜😩(かが屋とマヂラブとEXITのコント番組)
30分番組だったならサクっと観れたのに…。
いくつか番組を消し、とりあえず明日までは何とかなりそうかな…ってところで準備を。
なんか、1人で都内…って久しぶりでして、慣れてる筈なんだけど妙な緊張もあって(なんでw)、早めに準備できちゃって早めに出ましたw
だけど駅周辺の1日500円の駐車場は大体いっぱいだったから、結局、、、前から使ってる少し遠めの所に駐めた。
あすこはいつも空いてやがる…。
私を裏切らないぜ。。
早く着いたのでしばらく車で待機してても良かったんだけど、銀行に入金とかしたかったしSuicaにいくらほど入ってるか分からんからチャージもしたかったし久しぶりに来た友人のLINEに返事とかもしたかったからホームのベンチでそれやろ〜…とか思ってここでも早めに出発。
そしたらみどりの窓口の券売機がやたら混んでて行列だったので、早めに行っといて良かったと思う!!
ちなみにSuicaには4000円くらい入ってたので充分だったのだが(福岡行く前に入れてたのが結構余ってた)、今月あと3回は都内に行くので少し多めに入れておきました。
いつものルーティンでカフェラテを買い、ホームのベンチでLINEの返信を。
友人とはLOVEちゃん仲間でこないだの福岡ライブも一緒に観たかったのだが(LOVEちゃんのことはしばらく一緒に観てないくせに何故かシソンヌライブは関西で何回か一緒に観ているというw)、息子くんの受験とかあって断念していたのだ。
でも無事に息子くんの受験も終わったようでホッとした報告が来ていたのでした。
今年はLOVEちゃんのライブ一緒に観れるかな〜?
まぁ、、、そもそもLOVEちゃんがライブしてくれないと観れないんですがww
やがて電車が来て、久々の特急。
しばらくは平和だったけど通路の向こうの席のリーマンは座席でリモート会議みてぇのやってるわ、前の奴は〝サイレント席倒し〟で異様に深く倒してくるわ、降りるまで散々でした😂
東京駅から乗り換えて、赤坂見附へ。
ここに来るといつも、[sept]の時を思い出す。
なんか、[sept]があったからでもかな…すげぇ好きな街。まぁ、毎年のエステ旅行もずっと赤坂見附で泊まってたし(今年は断念)、昔はLOVEちゃんもアコースティックライブとか演ってたからなぁ…。なにかっていうと、赤坂見附だった。
東京駅からも近いし、好きだなぁ。。
渋谷のホテルに泊まれない時は赤坂見附に泊まったりするもんね。私。
毎度お世話になってますw
本当は他の店も探してたんだけど、結局面倒くさくなってここになったのよw
駅前だし本当に良い場所にある。
まじで潰れないで欲しい。。。
色々と食いたいものはあったんだけど結局「ばくだん丼」にして、デザートにイチゴのアイスも注文した。
17時に美容室から電話がかかってくる予定だったから17時ちょうどに電話出る準備してたのに、こーれーが…一向にかかってこないんだわ…😑
というのも、先月インナーカラーをやったのが、多少は周りに気づいてもらえてるもののやっぱり自分ではあんまり目立たない気がしてて、あんな高い金額払ったからにはもうちょい目立ちたい!!…って思ってしまったのよね😅(貧乏性w)
前回のその施術の時に担当さんが、「40日以内のメンテナンスというのもクーポンでありますんで…」と言ってたので「ここだ!」と思って予約してたの。
でもホットペッパービューティーの「40日メンテ」というクーポンにはリタッチとかフルカラーとかしか書いてなくて、インナーカラーのメンテが出来るかどうか分からなかったわけよ🙁
だから「ご要望」みたいなスペースに「インナーカラーの部分を増やして欲しい」と書いてたのね。「また当日相談させてください」…と。
すると予約してちょっと経ってからやたら美容室から着信が入ってて、仕事中だから出られないでいたら昨日の夜またかかってきて話すことができたの。
どうやら、私の担当さんは16時までの勤務だから、インナーカラーの部分を増やすということは3時間くらいかかるので「もうちょい早く来れませんか」ということらしかった。
いや…俺その日午前中仕事だし。。
早い時間に行けるんならそもそも早めの時間に予約してるし…😒
私だって仕事終えてから昼食ぐらい摂って美容室行きたい。なんで昼メシ抜きで3時間も拘束されにゃならんの?
軽い気持ちで「お直しして欲しいな」って思って予約したのに、なんかそっちのペースになってね⁉️…ってイライラしてきちゃって。
なら最初からもうちょい多めにインナーカラーしてくれてたら良かったじゃないかよっ😣
担当さんが16時までの勤務だとして客は14:30予約希望つってるんだし、そうしたら責任者である店長さんがどうにかするよね…?
でも「僕は予約入ってるんで…」ですって。
じゃあナニ?私に昼食抜きでソッコー来いと…??
でも店長さんは昨日の電話では「明日担当に16時過ぎても大丈夫か訊いてみて、また電話します!」と言ってきた。それは14:30の予約ではなく、来られるだけ早い時間の13:30にして欲しい…というのを含めて、だ。
その電話を切ってから、なんで私が歩みよらなきゃならないの⁉️ってイライラしちゃって。
担当さんは16時までの勤務なのにアナタが13時に来れないからうちの職員が16時過ぎまで働くんですからね⁉️…って店長さんから言われてるようですげぇ嫌だったし、私が歩みよって13:30に行く…ってなったのもなんかめっちゃ嫌だった。だって!お昼ごはん食べたいもん!!!
最初にやってもらったやつで満足してたらそもそも行かないもん!私は「お金払ってでも直して欲しい」つってんだよ?じゃあ時間ぐらいは私の自由にさせてくれても良くない???
…でも一旦冷静になって、担当さんが「やってくれる」っていうなら13:30でも頑張って行こうかなぁ…とも一瞬思った。ただ、「40日メンテ」の金額じゃなくてまた同じくらい高い料金かかったとしたらすげぇ嫌だ…!
…って結局なっちゃってw
とりあえず、店長さんから17時に電話かかってきたら、「メンテナンス」としていけるのか、金額はどうなのか、前髪も切って欲しいんだが…とか色々言おうと考えていた。
でも、、、
17:20になっても、全っっっ然!かかってこない。
フツー、「17時頃電話します」って約束したら、前後10分くらいの間でかけません???
腹立つ!!!
ってなって、予約はネット上でキャンセルした。
と、次の瞬間、美容室から電話がかかってきた。
17:30だ。
いや17:30は17:30であって
17時じゃねぇから!!
時間守れない奴はキライだよ!
一応、大戸屋の店内なので大声で喋るわけにもいかず小声で丁寧に話していると、店長さんは私のテンションが昨日と違うため戸惑った様子で話していた。
「担当に話したら、16時過ぎまで勤務大丈夫ってことだったんですけど〜」…って言ったところで、「あ、先ほどネットからキャンセルさせて頂いたので大丈夫です」と言って、サヨナラ。
あぁ、また行かない店が増えた…w
だけど、その店切ってスッキリした。
もういい。
私の希望する予約ができる店に行くから。
美容室なんてゴマンとある!!!
その後、ライブまで大戸屋で過ごそうと思ってたのを「どっかマッサージ行くのも良くね⁉️」…ってなって、赤坂見附周辺のマッサージ店を検索。
髪型とか崩れるの嫌だからリフレクソロジーにしようと思って検索して、40分くらいの台湾古式マッサージにいきついた。
18時予約にし、所要時間は「50分」と出た。
草月ホールの開場時間は19時だから、18:50にお店を出られるならちょうどいい感じ。
しかし、カウンセリングとかあって遅れたらいけない。
だから17:50にお店に着くように大戸屋を出た。
お店に行くと定食屋のオヤジみたいな兄ちゃんがカウンターで頬杖をついていて笑、「気ぃ抜きすぎやw」って思った。
どうやら本当に台湾のかたのようだ。
……に、してもだけどw
結構なカタコトだし、「おトイレ借りてもいいですか?」も1回で聞き取ってくれないもんだからめっちゃくちゃ不安になったw
いやリフレクソロジー(足のマッサージ)の担当さんが男性になるなんて初めてかもしれん…という妙な緊張感…あと、貴重品のことも妙に心配になってみたりw(失礼ww)
やっぱりカウンセリングシートみたいのは書かされたのだが、「どこがお疲れですか?」と書いてあったので足裏には腰や目のツボもあるんだろうと思いそこに丸をつけていたら兄ちゃんに
「コ、コシ…?…メ?…メ?イヤコレアシダカラ〜」
と、私がおかしい人…みたいな扱いになってしまったw
途端に「いやだって〝どこがお疲れですか〟って書いてあるからー!そういうツボもあるんでしょう〜?」とタメグチが出る私w
あの人に伝わってたかどうかは分かりませんw
ひとまず「足裏」「ふくらはぎ」どっちかと訊かれて「足裏」と答えたら「オッケー!」…みたいになったww
ちょいちょい質問されたのを答えると「オッケー!」みたいな感じだったのだけど、「石はどっちがいい?」と訊かれて何が違うか分からず戸惑っていたのにそれは全然答えてもらえなくて笑、仕方ないからそこに書いてある説明を何とか読んでテキトーに選んだ。どうやら、温めた石をお腹にのせるようだった。確かに、前にかよってた鍼灸の先生も「お腹を温めれば万事解決」みたいなこと言ってたもんなぁ。お腹は大事。
首の裏と腰とお腹を温めながら施術してくれ、目を閉じていたら部屋も暗くしてくれた。担当さんは、マスクを突き抜けるほどの刺激的な口臭だったけど笑、頑張ってやってくれてるし、、、と思って我慢w
強さは「弱め」と言っておいたら、「アァ…ツヨイハ、、、イタイネ。(苦笑)」と言っていたので、「弱め」で正解だったのだろう。そこまで痛くもなく、丁度良かった。
私が「18:50にお店を出られれば問題ない」と予約時の要望に入れていたので、施術後「イマ…18:48ネ!」と言ってくれて、時間をとても気にしてくれてたのが嬉しかった。
また空き時間あったら利用しよう🤭
なんでわざわざ早く行くかというと、過去、丸ノ内線の帰宅ラッシュで痛い思いをしたことがあるからだ。そういう時間になる前になるべく早く現場周辺に着いておきたい。あとは、、、やっぱり人身事故でじろうさんの舞台観れなかったあのツラい想い出もあるしね。行ける限り、早く行っておかないと。
お店でもう一度トイレを借りて店員さんに会釈をして帰ろうと思ったらさっきの担当さんがわざわざ出てきてくれて、ちゃんとEVまで見送ってくれた。EVが3階に来るまで間があって、その間を埋めたいから「…気持ちよかったです。」と言ったら「アァ…アリガトゴザイマス」と言っていた。なんかその後の会話はあんまり噛み合わなかったけど笑、EVの扉が閉まるまでお辞儀してくれてて、丁寧な接客をするんだなぁと好印象。空き時間、ここで良かった。
それから草月ホールまで歩くとちゃんと計算通り開場しています。
最近は自動ドアのほうじゃなくてちゃんとこっちからこれを撮って入るようにしてる。
念のためここでもトイレに行き、席に着くと15分前くらいだったかな?
草月ホールは電波わりぃかんな〜😩…と思ってたんだけど、今回、全然そんなこと無かったの!!!
私が散々「草月ホールは電波悪いし座席の段差もなだらか過ぎて嫌い😑」って言ってるから、電波は良くなったのかしらー!!!…ってなんだか歓喜w(そんなわけねぇw)
でも、終演後ロビー辺りでiPhoneいじってたらやっぱりあんまり電波よろしくなかったから…あくまで今回の私の席が良かったのかも?とも思う。
ちなみにいつも大体見えない位置なんだけど、今回はまさかの結構な神席。
B列だったのだけど、B列から段が上がっているから見晴らしが良かったの!多分、最前の次に良い席は絶対B列だったと思う!
前の席にはやっぱりデカい男性が座ってたので、シモテのほうはちょっとだけ観づらかったけれど、それでもいつもよりは全然マシ。
かが屋の5月の単独も草月ホールだけど、ここぐらいの席だったら有り難いよな〜。
(まだ発券できないから席が判らない)
3分オシくらいで開演。
今回、19:30開演でさ〜🤦♀️
いくらなんでも19:30って遅くないけ??
都内の人は仕事後に来れるからいいかもしれないよ?でも地方民に意地悪すぎだよ〜😫
私は明日も仕事だし、ライブ押して帰れなくなるとかまじ勘弁だからな!…と思っていた。(じゃあ配信で観ろw)
OPは3組出てきてちょろっとトークを。
ひろきだけ手カンペ持ってるんだけど、まぁあんまり必要も無さそうな手カンペw
前回の【三者三様】の時は、空気階段がKOCチャンピオンになる直前だったようだ。
ハナコも空気階段もKOCチャンピオンになったから、あとはかが屋だね、、、3組とも獲ったら「三者三王」だ!…って賀屋くんがツイートしてたらしいんだけど、空気階段が優勝した直後に投稿されたから「下書きしてたんじゃね…?」みたいなハナシをしてましたw
かが屋は、気になる子と食事に来た賀屋くんがスマートに先にお会計しておきたいけど、店員さんが新人の加賀くんしか居なくて…というネタ。
終演後に近くの人が「お正月の時にどっちも観た」って言ってたから、そこで演ってネタなんだね。私は配信も観てないし初見だったからめちゃくちゃ楽しめました!!
やっぱり加賀くんの表情が秀逸。
最初の「2万円入りま〜す」も、舞台袖まで行って延々と言ってる感じとか、新人感めちゃ凄かったのに、一気に成長した時は凛とした顔してんの。そん時はエプロンに付けていた〝初心者マーク〟も外しててさぁ…!失敗してしまった時にまた付け直していて、なんという演出だよ…ってため息出ちゃった。
空気階段は、関健のネタ。
いや配信なのにTDLの音鳴らしちゃっていいの…?っておもた。多分、その部分は配信では音消えてんでしょうね😅
打合せの時点でどうにかならなかったのかよw
ちなみに多分、3回くらいは私もこのネタ観てるかな。私、関がユウイチロウ(だっけ?)を抱きしめるとこが結構好きなの。
あと「………わからない。」もねw
関の「トゥアー!」って、ほんと言いたくなっちゃうww
TDLなのに2人で夜を越す準備しちゃって、2人で座って星を見るくだりとか、本当なら後ろのほうだったら見えなくなっちゃうんだけど(演者に舞台上で座られると見えなくなる)…今回は割と見えて嬉しかったな〜。
ひろきがあんなキャラ(トルコ人)演んのって珍しくない?って思った。
岡部くんがアイス買うのに、ひろきがぜーーーんぜんアイス渡してくれないの。よく街なかのトルコアイス屋でもそれやってるけど、それのまじでしつこい版w
岡部くん演じるおじさんがもう、激ギレw
あぁ、だからおじさんは嫌なんだよ…って思ってしまったw
おじさんはその後必死にトレーニングを積んで、次のトルコアイスとの戦いに挑む、、、というやつ。
岡部くんともぐらくんはネタ中やたら動くから息切れ凄かったみたいで笑、その後のコーナーの時にいじられてたw
コーナーは、「いま芽を摘んでおきたいコント師」を挙げる、というやつww
いやもう君らまじ実力あるんだからいいだろうよ🤣
もっとも票を稼いでいたのは「金の国」だったけど、もう結構話題になってるし無理じゃね…?と思ったw
あとは「プール」とか「サスペンダーズ」とかだったかなぁ。
1票だった芸人さんも「ファイヤーサンダー」とか「ヨネダ2000」とかが入っていて、いやもう無理やん…っておもたw
もぐらくんが「オフローズ」をあげてたんだけど、、、私結構注文してるからここは嬉しかった。
オフローズは「マイマイジャンキー」の時にルミネで前説を観て、それまで沢山の前説芸人さんを観てきたけど一番好きだったの。その後、テレビとかでもたま〜に観ることがあってやっぱり面白いなぁと思ってたし、、、いつか、単独とか行きたいと思ってるトリオです。
他に挙げてた「11月のリサ」とか「ハチカイ」とかも気になったなぁ〜。注目してみよう。。
なんかもう7人で「芽の摘みかた」について話してる時点でネタみたいだったのが面白かったw
でも菊ちゃんはたまについていけてなくって、「いま芸人のハナシしてる?!」って言ってたことに笑っちゃったよ🤣🤣
かが屋はエレベーターのネタ。
賀屋くん演じる女性はダイエットしてるからランチ抜いてるのに、ジャンクフードを手に持ってニオイぷんぷんさせてる加賀くんとEVで2人になっちゃって、それが停まっちゃう…というもの。
加賀くんがやろうとしてる「アルティメットバーガー」とやらが凄くて面白かったなぁーw
でも、真面目に言っちゃうと各社の良い部分を挟んだとしても、やっぱりオリジナルが一番なんじゃないかな、と思ったりするw
バンドも、各バンドのすげぇ人が集まってバンド組むのも話題性的には「わぉ!」ってなるけど、それと良さは比例しないと思うんだわ、、、って、私はナニを言っているのかしら。笑
空気階段のネタは、「通信関係」の仕事をしているおじさんのネタ。
これもルミネとかで結構観たわw
「急に1人で怒鳴り出すおじさんは、みんな電波ぶち込まれてる」…って、このネタ観るたんびに「そうだよなぁ…」って思う。(違うんだけど、妙に納得しちゃうw)
とりあえずもぐらくんの股関節が心配なので、エリア内とエリア外に行く時ジャンプしなくてもいいのにな、と思ってる。笑
ハナコは遊園地のネタ。
岡部くん自体が「着ぐるみ」というやつw
あれよく思いついたよな〜。。
「子どもは丸が好きだから!」って言ってる岡部くんが面白くて仕方なかった🤣🤣🤣
ライブは1時間半くらいで終了。
そんなに押すこともなく有り難かった。
かが屋は明日から単独のチケ一般発売ということで告知があり、空気階段も単独のスケジュールが発表されてるのでそれの告知を。もぐらくんの地元でも演るらしく、そこは「穴場」だと言ってましたw
とりあえずかが屋は先行抽選当たってるから、空気階段の単独も取れるといいなぁ。。
ハナコは「もう少しで情報解禁なんだけど…」ってところで、あまり告知はできず😅
でもハナコもそろそろ単独かな?
この3組は絶対単独観ておきたいのよ!!!
全部行けますよーにっ!
草月ホールを出て時間を見ると、あらかじめ予約してた電車の時間もかなり丁度良く、タイミング最高かよ!👍ってなった。
とは言え東京駅から乗った電車は地元に着くのが23時過ぎ。
ということは『ばばあの罠』が始まってしまう。
…つーことで、イヤフォンで聞きながら帰りました。
でも車に乗り込む時とかちょいちょい中断しててさ、まぁでもどうせ今回も採用されないでしょうし、、、と思ってたら、車で聞いてる最中に採用されてやんの!
でも、できたら来週の誕生日に読んで欲しかったんですけど!なんで今日なのさ😂😂😂
ま、以前からやってた「誕生日アピール」のメール、やっと読んでもらえたからいーけどさっw
じろうさんが「送るタイミングが悪い」って言うから思わず「うるせぇよw」ってツッコんでしまったじゃねーかw
でね、EDでヌルっと、「3月末で番組が終わる」と発表された。
なんか、、、
あぁそうなんだ〜。って思った。
でも、前から「こんなツラい気持ちになるくらいなら終わって欲しい😣」とも思っていたし、、、
とは言え、ここでしか推しのフリートークは聞けなかったわけで。
フクザツだよね。
寂しい、けど、ホッとしてる、というか。。
またこの件は改めて書こうかな!
ではね〜👋