ごめん、今日OAのはまだ観てないんですけど…
終わっちゃうのかな?番組。
…って、父も言ってた。
この時にもブログで書いてますが…
なんか、ずっとパクリだと言われてますね。
まぁ私も最初観た時『めちゃイケ』のまんまじゃんw
って思ったし、そう思った人だらけだから〝パクリ〟って言われてるのでしょう。
でも私は、同局でやってることだし『めちゃイケ』は終わった番組だし『めちゃイケ』を知らない子どもたちだっているんだから、おんなじことやったって別に良くね??
って思ってる。
それは別に長谷川さんが出てるから庇いたいとかそういうのはほんと無いんです。それに関して言えば、あすこの位置にはツッコミ役を置きたかったのだと思うのだけれど、でもぶっちゃけもっと頭がいい人を置いて欲しかった、、、と言ったら大変失礼な話ですが笑、この前の放送を観た時、「英語」の問題がなんだかやたら難しめでさ、生徒が解らなくて悶絶してるところをサラッと解説してくれるような、、、そういう先生でいて欲しかったよなぁ、とは思ってしまったのよね、どうしても。
『めちゃイケ』のあの企画を観てた時、もう結果発表までが遅くて遅くて苛立ったことは多々あったけど、でもテストの問題が割と私みたいな奴でも解るものが多くて、それでもゲーノージンたちが悶絶してるからその姿に笑って・楽しんでたような気がするの。私の方が解ける!芸能人に勝った!………みたいな自信にもなったりさ。
あとはやっぱり当時の面白回答も良かったよね。
でもなんか今になって、面白回答についてはヤラセ感も感じちゃうというか。「やってんな…🤔」ってなっちゃうよね。ここギリギリ攻めるのって難しくないです??
パクリと言えば、
この面白回答が出た時に「実際それを作ってみました」って出してくるじゃない?これは別に『めちゃイケ』とおんなじことしなくてもいいんじゃないかな〜、とは思ってる。無駄なもん作ってんじゃないよ。って。作って、そのあとどうするの?捨てんの?SDGsとは…?(うるせぇよw)
まぁバラエティ的に、テスト問題ばっかりやってるわけにもいかないからそういう時間も必要なんでしょうけど、、、要らないなぁ、私にとっては。
「パクリが嫌だ」とするなら、その部分ですかね。
あとこないだの放送ではやっぱその英語の問題が難しくて、でも当たり前のように「これは◯◯です」ってタナカ先生が答え言ってくんだよ。。だけどコッチはそんな当たり前のように言われても解んないもんだからさ、だんだん劣等感感じてつまんなくなっていった、、、っていうのはあった。
視聴者みんなが解りそうで、でも意外と難しそうで、、、みたいなラインの問題じゃないと、なかなか楽しめないんじゃないか、と思う。
だから色んな意味で毎週やんのってキツいんじゃないかなぁ、って。
あと解けない人に対してみんなで笑う行為とかももしかしたらコンプラ的にアレなのかもしんないよね。
もうこの辺に関しては、何がダメで何が良いのか知らんけどさ…。
『めちゃイケ』でもあの企画をいつもいつもやっていたわけではないし、SP番組で時々やるくらいがちょうどいいんじゃないか、と私は思う。
ビリだった人の呼び出しタイムも結局はタナカ先生が被害に遭うだけだし、なんかいっつもかわりばえしないというか、おんなじことずーっとやっててもなぁ、って。
あの謎の絵文字みたいなのが出るのも「🙄?」だし。。
だからパクリどうこう…とかではなくて、単に面白くなくて終わるかもしれないよな、とは思ってしまう。
テレビはやはり終焉なのかもなぁ、、、