シソンヌライブ[onze]の開幕まで1週間を切りましたね。
私も初日参戦できるのならテンション爆上がり中なんでしょうけれど、、、残念ながら初日のチケは取れていないのでまだそこまでではないです😶
もしも当券出たとしてもそれを求めて物凄い人数が集まりそうだから当たる気がしないし、無駄にシモキタまで行ってすごすごと帰りながらその帰り道の車内で配信を観んのかなー、とか想像したりもしてます。どうせなら初日は当券無い方が最初から諦めて配信チケット買うんだけどなぁ。そうすれば都内に行くこともないからきちんと準備して観る態勢にも入れるし、当券無きゃ無いで早くアナウンスして欲しいなぁとも思うんですけどね。
とりあえず、ギリギリまで配信チケットは買いません。笑
[neuf]の時は千秋楽のチケを後から追加販売したから、もしかして今回もそんなことあったりしないかなー⁉️……なぁんて思っていたのだけれどとうとうありませんでしたね。もし追加販売してくれるのならその発売日には無理矢理休んでやろうかと思ったりもしてたのにな。([neuf]の時はまぁまぁチケ取れてたから追加販売に対してしみじみ参戦しなかったのだけど、結局千秋楽の日に別のライブ観に行ってツラい思いをしたから)
電子チケットにした効果があったんだかどうだか、[onze]はいつもに比べて確かに転売は少ないと思いますよ。それでも現在、20000円で転売されてるしまぁそこには殺意しかないですよね。
呪うことにします。
……悪いけど私の呪いは効きますよ。
ちなみにその売りに出てる日は私は正規で行けるんでね。どんな人か絶対に探し出して絶対に絶対に呪います。
お楽しみに。
本当のファンなら高額転売なんかすんな。
あのね、
転売を「完全悪」とは思わないんですよ私。
だってチケが余って空席になっちゃうよりはいいからね。
だけどまぁ、「突然行けなくなった」って以外は転売はしないで欲しい。例えば友だちと同じ日程を申し込むとして、「カブって取れたら売るからいいや!」みたいな感じにはしないで欲しいわけよ。どちらかは後払いにするとか〝キャンセル→戻り〟の方法はあるんだし、できる限り変なことしないで欲しいの。
そんで値段の設定の仕方が問題なんだよ。
例えば手数料分や送料分をプラスする……とかぐらいならまだ許せるけど、20000円って。
どう考えてもおかしい。
定価の12000円上乗せだよ?
それに今回は電子チケットだから送料とかがかかるわけでもないし、絶対にその設定は悪魔だわ。
人でなし。
そういう奴はもうチケット取らないで?
まじで観にこないで??
本当に許せないです。
売った方も買った方も取り締まられて、全員入場できなくして、その分も当券にまわしてくれたらいいのに。
吉本さんもさ、そういう高額転売のやつ全部吉本が一旦買って、ソイツのFANYアカウントBANしたったらいいんだよ。
つーか
やれよ、そこまで。
転売するにしても上限決めるとかさ。
それを超えたらBANな。
あとは、チケットのマッチングシステム作るとか。
色々やりようあんだろ。
特に今の推しは若いファンの子も増えてるし、そういう子が高っけぇ転売チケ買っちゃったら(しかも詐欺だったりしたら)……と思うとおばさんはいたたまれないよ。。
高額転売を許すな!!!!!
…というわけで、呪いまーす。(再び)
待ってろよ。
単独がもうすぐだというのにまだ\(^o^)/ってなれない理由として他に、「職場が崩壊しそう」というのがある。
ここへきて、かなり陽性者が出ているのだ。
陽性になると出勤停止になるし、その所為で現場が全然まわっていない。
ボスなんてもう1週間くらい家に帰ってないんじゃないだろうか。
…まぁ、それはボスが普段からサボり過ぎだから仕方ないことよね、とあんまり同情はしていないのだが。
ただ現場の職員はとても可哀想で、正直どうなっているのか見えない。私も接触しないようにしているし、「内線」でしか話していない。
陽性者がこんだけ出たからPCR検査も直近で2回くらいさせられて、私は「陰性」だったからまぁライブは大丈夫かなぁ…とは思っているんだけれど、
今日と明日も2連休だし、これも正直申し訳ない気持ちだよね。
ただ、私にもできることとできないことはあるし、むやみに現場を手伝って感染するのも嫌だしそうなったらそうなったでまた手が減っちゃうし、上からの指示に従うしかないんだけどね。
月初になると仕事も忙しくなるし、現場がこんな感じで…でも単独のために休みまくって…でも15日までには請求書送らないといけないし…って、考えることが沢山あり過ぎてワクワクする余裕も無い。
あぁ。
今後は単独は月の後半にやって欲しいよなぁ。笑
単独に全力を注ぐため、8月は都内に行くつもりは無かったのだが、明日急遽ライブを観に行くことにした。「観たい!」「今観ないと!」ってなっちゃったので。。
そんなわけで、明日予約を入れていたマツエクは今日行ってきた。
なんか毎年、単独前は自分「ちゃんとしよう…」ってなって、美容室に行ったりマツエク行ったりしがち。…というか逆に、こういうイベントでもないと普段だらしなくなっちゃうので、いいキッカケになっている。推しに感謝だ。
別に推しに見られるわけでもないし、髪をちゃんと染めようが綺麗にカットしようがそんなんどうでもいい話なのだが、、、これはもう自己満足なのだ。
〝推しを観に行く前にちゃんとしたい〟
っていう、それだけ。
ヲタなら共感してくれんじゃないかなぁ〜。。
それで先日、
フットネイルも行ってきましたよーん。
色は、今回の[onze]カラーに合わせたグラデーション。トップの方をピンクっぽく、下の方はネイビー。
それに、メガネと蝶タイモチーフのシールを貼り、右足には「11」とイエローで。ここの色もチラシに合わせてます。
↑シソンヌライブ[dix]の時。
いや、[dix]の時は「S」のマークとか袴のストライプの感じとか、色々やりようがあったんだけど今回はむずくてね〜😵💫
メガネと蝶タイのシールはもうあんまり目立ってないけれど、今回はグラデーション中心でいいや!と思って。
まぁでも本当はメガネモチーフのパーツつけてもらえば良かったかなぁ?とも思ったけど。。
とりあえず[deux]ネイルの時よりは満足してますww
シソンヌライブ[deux]をイメージ。
傘と水玉と雨が入ってるけど分かりづらい。
しかもさかさ。
なぜハンドネイルじゃないかというと、手は仕事上できないからです。
フットネイルにするしか無いのだ。
ま、今回はライブに確実に行けるのも3回だし、[dix]の時のネイルほど満足はしてないけどいいや。笑
あとは、[onze]風味のクロックスも履いてくつもりだし、それ履いちゃうとネイルも見えないからね。
えぇ。
これも完全に自己満ですww
というかこれを「やってる」ってだけで楽しいんだから簡単でしょw
(ちなみにクロックスの件はネイリストさんに「イタイw」と言われましたw)
なんか、好きなキャラのコスプレをしてみたいとか、そういう感覚にも似てるんだと思う。
セントジェームスを着るのもねww
ただ、「これお揃いだから」と分かってて購入するのは嫌なんだよ。微妙な感覚。
例えば今日、じろうさんが奈良さんデザインのTシャツについてツイートしてたけど、じろうさんはそのTシャツをもう「持ってる」ってことよね?だからそれを買えば自然とお揃いになるわけだ。
しかし同じように考えるファンは沢山いるから、もれなく「同じ物」を持ってる人たちがめっちゃくちゃめちゃくちゃ居る状態になるわけ。そうするともうシソンヌ関係のライブでは絶対着ていけないTシャツだし(あの人もアレ買ったんだ〜w…ってなるから絶対イヤ)、私もそれをみんなとおんなじように「買う」という行為がなんかムリ。まぁ、アマノジャクなんだよね。
デザインはむちゃくちゃ可愛いから普通に「ナニコレ欲しいぃ!!」ってなったんだけど、結局じろうさんがあぁいう風にツイートしちゃったことで私は逆に買いたくなくなってしまった。無念。笑
みんな、オソロで頑張れww
それにしてもじろうさんって上手だよなぁ。
あんな風にTシャツについて書いてあるツイートをRTして、自分も手に入れた…ってことを書いたら、もう確実に売れるじゃん。そんでそれが結果として弘前の活性化に繋がるわけでしょ?すげぇよ。クラファンだって結構集めてたっぽいしさ。
王林ちゃんがよく、「青森県知事になりたい」とか言うけど、じろうさんもうフツーに知事になれそうじゃね?…いや、まじでなれると思う。
なったったらいいのに。笑
私も普通に地元は愛してるけど、「地元のためにこうしたい!」…みたいな気持ちは特にないから笑、弘前への愛情がすげぇよな、と思う。
弘前を拠点にして活動する日も近いんじゃないかな。
あー。
そうしたらもうあんまりライブ観に行けなくなっちゃうな〜。
毎年[モノクロ]さえ演ってくれるんなら、、、あと、都内でいいから毎年単独は演ってくれて、それのチケがちゃんと取れるんだったらどこ拠点で活動しようが全く構わないのだけど…ライブ観に行けなくなっちゃうのだけはツラいな〜。それだけは私から奪わないで欲しいなぁ。。
ストーリーに、「(配信チケットが)68万枚売れたら働かずに暮らせます」って書いてあったけど笑、推しがコントしてくれなくなったら困るから不必要に売上に貢献しないんだ〜w(いやネタだろw)
でも、「サウナイキタイ」の時も上手にステマやってたもんな〜。
策士。
しかし私はそういうのを見て「いやん!おんなじの買いたい💕💕💕」とはならない歪んだ奴なので乗らないけど。笑
みんながそうなりそうだと途端に冷めるのよ。
素直じゃないし可愛くないね。
わかってるよ。
でももう性格直んないし、仕方ないよ。
私は私の道を行く。んだ。